こんにちは!ふろ@ひらつーです。
みなさん、今年の夏休みはどうでしたかー?
キャンプに花火、帰省や旅行にと、夏は色々楽しいことがいっぱいやけど・・・
あーーー
疲れたーーーーー!!
広告の後にも続きます
でも子どもたちはまだまだ遊び足りない!
そんな夏の終わりにふらっと立ち寄って楽しめるお祭り、
ひらつー×ベーカリーカフェ&レストラン コシニール
コラボ夏祭りイベントが今年も開催されました〜
実は毎年行われている、ひらつーとのコラボによる夏祭りイベント
会場は「ベーカリーカフェ&レストラン コシニール」
広告の後にも続きます
駐車場あるし、隣はTSUTAYAやし、コシニールでカフェできるし、小さい子も参加できるし。
広告の後にも続きます
と、程よさが子ども連れのママたちに大好評(のはず)の夏祭り!
それではその様子をご紹介していきますね
広告の後にも続きます
木陰のテラスで「いらっしゃいませ〜」
コシニールのテラス席。
まだ暑いけれど、夕方には心地よい風も。
準備中の様子
そして16時からスタートした夏祭り!
たくさんのお客様にお越しいただきました
ありがとうございます
さて、どんなお祭りだったのか、
早速各ブースをご紹介しましょう
まずこちら、コシニールのブースから。
対応しているのは、店長の小沼さん。
鰹節と甘めのお好みソースが、フォカッチャ生地に合う〜
歩きながらパクつけます
お隣ではわたがし(100円)も。
スタッフさんに手伝ってもらって、自分で作ることもできます。
実はわたがし巻くのって結構難しいんですよね
すごい!上手に出来ました
唐揚げは店内からの揚げたてを準備しているので、アッツアツでジューシー
続いて、ひらつーの縁日ブースをご紹介します。
まずはこちら、大人もついつい面白がって楽しめる
スライムづくり(100円)
ホウ砂と洗濯のりに水を加えてかき混ぜると、だんだん感触が変わってきますよ〜
広告の後にも続きます
スライム作りは、クロ@ひらつー(左)と でんちゅう@ひらつー(右)が担当していました。
その隣では・・・
くら@ひらつー(左)と、おさや@ひらつー(右)が担当する空き缶釣り(100円)。
広告の後にも続きます
ゲームに参加してくれた子には、ポイントに応じてお菓子のプレゼントも


ゲームなどは当日現金での支払いですが、お祭り券配布期間中にコシニールをご利用いただいた方や、ひらつーからの夏祭り告知記事で100名様にプレゼントされた「遊べる100円券」も利用できます!

輪なげは、すどん@ひらつーの担当でした。
1度小さな赤ちゃんがすどん@ひらつーを見て泣いていましたが、安心してください。怖くないですよ。もちろん履いてますよ。
そして、私ふろ@ひらつーが1円玉落としを担当しました。
瓶の中に入れるの、簡単そうで難しい!
そのもどかしさからか「もう1回!」と、何度も挑戦してくれるチビッコも
即席冷えピタ。
夕方には風も出てきて、涼しさも感じるのでパンや唐揚げのいい香りが食欲をそそります〜
この隙に、すどん@ひらつーがコシニールのカレーパンを買って食べていました。
「いやー、さっきいい写真取れたんすよ!今度フォト記事に載せます!ムシャムシャ」

そして、すどん@ひらつーが買ったというパンは、コシニールの店内にあります。
ですが、私(ふろ)がのぞいた時にはほぼ完売状態!
カレーパン・・・
そして、午後8時。
「コシニール×ひらつー夏祭り」も終了です!
1人で輪投げをやってみるすどん
揚げたての唐揚げを頬張り、限定パンをお土産に買って、子どもたちと縁日ゲームでワイワイ楽しめた、8月終わりの夏祭り。
子どもたちの元気な声が最後まで近くで聞こえていました。
以上!
夏休みの終盤に毎年開催されているこの夏祭り。
子どもたちの楽しそうな様子をたくさん写真に撮っている親御さんたちの様子を見て、ひらつーメンバーもほっこり


なので、きっと楽しんでもらえますよ

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます
また10月にはハロウィンパーティーを絶賛企画中です。また改めて募集しますので、ひらつーの記事をチェックしてみてくださいね!(9月後半〜10月初めにアップ予定)
【関連記事】
・コシニール関連記事