TVチャンピオン2連覇のローズソムリエに聞いた意外と知らないバラの世界【ひらつーコラボ】

京阪園芸-122
みなさん、突然ですがバラはお好きですか?

京阪園芸-206
ちょうど今の時期はバラが一番キレイに咲き誇る季節!

京阪園芸-33
そんなバラを知り尽くしたローズソムリエ枚方にいるってご存知ですか?

京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
京阪公式サイトでも、ひらつーでも。2パターンの記事でご紹介しちゃう連動企画♪

8回目となる今回やってきたのは・・・
京阪園芸-7
枚方公園駅から徒歩約5分のところにある、
 京阪園芸 ガーデナーズ
公式サイト

京阪園芸 ガーデナーズ

住所
大阪府枚方市伊加賀寿町1-5

電話番号
072-844-1781
営業時間
9:30~18:00(4月〜10月)
9:30~17:00(11月〜3月)
定休日
水曜(※フェア期間中は営業)

(営業時間等は記事作成時点での情報なので、上記リンク先でもご確認ください)


地図ではここ↓


シュン@ひらつー

もらった観葉植物を何度も枯らしたことがある、バラどころか植物ド素人。
バラと聞くと幽遊白書の蔵馬ガンダムローズが浮かぶ。

ナーガ・メドベージェワ@ひらつー
4月からひらつーに仲間入りしたママスタッフ。
バラを育てたことはないが興味津々。
フィギュアスケートの羽生選手が大好き。

今回はこの2人がローズソムリエに京阪園芸ガーデナーズを案内してもらいながら、
意外と知らないバラの知識を色々と教えてもらいます!

そして京阪公式サイトではローズソムリエに選んでもらった
インスタ映えするバラ5選をご紹介しますよー

京阪公式サイト
「枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん」

バラを知り尽くすバラのプロ

京阪園芸-7

京阪園芸は、1955年12月にひらかたパーク内の事務所に「京阪ひらかた園芸企画」として誕生しました。
以来60年の時を経て、現在では従業員100名を超える関西では屈指の造園業を営む「総合造園・園芸会社」へと発展。大規模造園から個人庭まで幅広く事業を行っています。身近な場所ではひらかたパークの園内管理、菊人形の装飾なども手がけています。

京阪園芸-12
今回おじゃました 京阪園芸ガーデナーズ はバラを中心にガーデニング専門店としてこだわりの植物や資材が揃っています。さらにガーデナーズ店を中心に店の内外で色々なガーデニングセミナー等を開催していて、気軽に参加できる無料の体験セミナーもあります。

中に入るとバラのアーチがお出迎え。
現在ローズフェスタを開催中とのことで施設内はバラで溢れかえっています!

京阪園芸-11


あっ、見てください!
アーチのスグ横にピンク色でまんまるなバラが咲いてますよ〜!


これはなんていう名前のバラなんですかね?


そのバラの名前は『ピエール・ドゥ・ロンサール』
バラの詩をうたったフランスの詩人の名前にちなんで付けられました。


あ、あなたはまさかローズソムリエ!?

きらきら3
はじめまして、
京阪園芸の小山内(おさない)と申します。

ローズソムリエ
小山内 健さんとは…?
京阪園芸-110
バラの栽培、品種の鑑定などに携わる、京阪園芸のバラのスペシャリスト。

TVチャンピオン「全国バラの花通選手権」2回制覇というすごい 経験を持つ彼は、ローズセミナーや講演会、テレビ出演、執筆など、 各方面で活躍しています。 NHKテレビ番組「趣味の園芸」にもよく登場しています。

その経験の豊富さから園芸業界では 「バラ鑑定士」、「薔薇のソムリエ」などとも呼ばれていたりします。
京阪園芸HPより)


テ、TVチャンピオン!?
す、すげー!!小学校のときにけっこう見てた!!

京阪園芸-8


そしたらローズソムリエの小山内さんにさっそくバラについて色々お伺いしたいんですが、まずバラって何種類ぐらいあるんですか?


ここにあるだけだとおそらく1,000品種ぐらいはありますね。


1,000!?そんなにあるんですか!?


1,000なんてバラ専門店だったらまだまだ多い所はありますよ。
日本で稼働している取扱品種ってだいたい3,000品種ぐらいあるはずなんで。

京阪園芸-21


20〜30種類ぐらいだと思ってたので予想を上回る数でした…。


バラって聞くと真っ赤なバラの花束をイメージしがちなんですが、今見たらピンクとか白とかいっぱい色がありますもんね。

バラの流行ってやっぱり赤から始まるんですよ。
情熱的な赤いバラというか、相手に印象を残すというかね。

もともとイメージがいい植物なんで、プレゼントされるとそれだけ私のこと思ってくれてるんだろうみたいな感じの。

そういえば、バラの花言葉は本数によって違うって聞いたことがあるんですけど。


それは最近になって現れた言葉ですね。言ってる所によって全然違いますけどね(笑)
多分かつてのバレンタインみたいなものやと思います。
まぁ大人の事情ですよね(笑)

京阪園芸-25


そうなんですね(笑)

人間の気質って時代によって変わるんですよ。
国によってはユリとかチューリップとかキクとかっていうのは湿っぽいものであるとか縁起が悪いものというイメージがあるらしいんですが、バラだけはすべてプラス思考のイメージで世界共通の平和の植物なんですよね。

そういうことで終戦後「私たちはもう戦争しません」みたいなアピールもあって、当時の日本ではバラ公園がいっぱいできたんですよ。昭和30年〜40年頃にね。


ひらパーもその流れでできたんですか?


そうですね。
当時「東洋一の大バラ園」っていうのを作ろうと。
それを見て元気になろう、植物楽しいよと、そういう感じで作っていきましたね。

ちなみにひらかたパークの敷地はもともとは松下電器の敷地だったんです。

1964年ひらパー
1964年当時のひらかたパークとその周辺の様子(古写真より

え!!そうなんですか!!!知らなかったです。。。


山のおかげで隠れて空襲に合わなかった。
それが結局戦争が終わって建物が必要なくなったので、どうにか一般の人に楽しんでもらう場所にしようと。

そのイメージの中にはお花を見せるとか遊園地にするとか、そういうものがありました。
その流れで菊人形をひらかたパークでやりだしたりして。

でも菊が秋にしか咲かないので、春に咲く花としてはバラが1番ということになったんです。
桜はこの辺もう既にいっぱいあったので。

バラが他の植物とちょっと類がない点が何度も咲くという性質です。
ユリもキクも1回しか咲かないし、チューリップや桜も藤も1回だけ。
でもバラっていうのは春を起点にすると、ハサミをパツンと入れるとだいたい2ヶ月以内にもう1回咲くんです。

京阪園芸-39

えーーーー!!

だから秋まで繰り返し咲くところに親しみやすさっていうのが出てくるわけで。
プラス思考で平和的な象徴であって幸せイメージのあるものが、いつでも咲く植物だということで普及してきたんですね。


全然知らなかったです。


この時期だけかと思ってました。

ちなみに桜はバラ科の植物だって知ってました?


えっ?桜もバラと同じ系統なんですか?

京阪園芸-51


桜も梅も全部バラ科。リンゴもナシもイチゴもビワもバラ科なんです。
進化の過程で分かれることなく一本筋でやってきたのがこのバラだけで、枝分かれして色んな植物になっています。

バラがすべての祖先みたいですごいですね(笑)
それだけ昔から存在しているんですか?


そうですね。人間が生きる前から存在してるのでね。
でもこの植物は暑いのが向かなかったみたいで赤道通過するたびに全部死んでるんですよ。だから野生のバラって北半球にしか存在しないんです。

でも寒いのには向いていて、ロシア、北海道、シベリアだって生えています。
北半球であればだいたいどこでもありますよ。地中海だってね。

バラのいいところは、誰もが新しいものを作れるっていう変わった遺伝子を持っているんです。
例えばそこにあるピンク色とそこの一重っぽいのをかけるとどちらかにちょっと似たようなやつとか混ざったようなやつとかが作れるんです。
とにかくかければ全部の遺伝子が混ざって違うものを生み出せるっていうのがバラの遺伝子なんで。


バラって花のおおもとになってるじゃないですか。
その最初のバラっていうのはどういったものになるんですか?

京阪園芸-55


最初はやっぱり白いです。白からうすいピンク、で、これぐらいの小さな花がそうです。
これが一重になったやつっていうのが野生の野ばらみたいなものになるんですよね。


どんどん交配していって華やかなのものができたりかわいらしいものができたりするんですね。


強い色とか鮮やかな色っていうのはやる気が満ち溢れたイメージがあるので、ちょうど人間が終戦後の高度成長期に頑張ってる姿が鮮やかなバラとすごくリンクしてるんですね。
華やか・艶やか・大きな花っていうのが表現的にすごい好まれていて、大きなバラブームっていうのが昭和の時代にほとんど君臨してますね。

でもバブルが弾けて人間ってすぐに急降下してそういう色が大っ嫌いになっちゃったんです。
自分の気持ちが疲れてるんでずっと見てられないんですよね。
それで、薄い色とかあまり自分を刺激しないような色の、こういう白とかピンクとか、何かと混ざったような間の色が好まれるようになりました。

京阪園芸-40


すごい時代に翻弄されてますね(笑)

バラの歴史は紀元前からありますけど、いろんな国からの交流があった後って交配ってやりやすくなるんですよね。
黄色いバラとか小さいバラとか丸いバラとか。
今じゃそれが増えに増えて登録だけでだいたい38,000種類があるんです。

す、すごい数ですね!!!


それも登録申請を正式にやったやつが38,000種類ですから、個人が交配したものなんかを合わせると6万から8万ぐらいあると言われてます。


それだけ種類があったらトゲのないバラとかもあったりするんですか?


あることはありますが数は少ないです。何度消そうとしてもなかなか消えないんで。
遺伝として根強いんですよ。『トゲ=私』ってぐらいの遺伝だからしつこくしつこく出てきますね。
でも200年前と今のトゲだとだいたい10分の1ぐらいには減っていると思います。

京阪園芸-52


それだけバラにとってはトゲが大事なんですね。

そうですね。環境に適応するためですよね。他の植物は選ばないような崖とかで石に引っかかるためとか、杉みたいなでっかい木に引っ掛けて、杉より高い所に枝出して太陽当たるようにしたり。
そのためのトゲ。

あとは極寒地のトゲは毛のように生えているので、毛布をかぶってる感覚で寒冷対策だったり。
寒さよけのためとか引っかかるためとか環境によってトゲの形とかパターンが変わってきますね。
とにかくトゲありきみたいな感じで生きてるところはあります。
今は人間がトゲが嫌いなので消そう消そうとして減らされてますけどね。

トゲがない人生が良いのかは、まぁわかりませんが(笑)

キッカケはTVチャンピオン


小山内さんがバラに興味を持たれたきっかけはなんだったんですか?


バラに興味を持ったのは会社入ってからですね。もう29年ぐらい。

それまでがたぶん植物との歴史、関わりが多かったんだと思います。
もともと生まれたのが東京の方だったんですけど、親の引っ越しで大阪の方にやってきて、近くに大和川があったんですね。
その土手にすごくいっぱい草が生えてて。誰とも遊ばずついつい草と遊んでたっていうのが。
引っ越ししてきてたぶん関西人が怖かったんじゃないかと思うんですけど(笑)

京阪園芸-26


そういうのが植物に触れるきっかけで、あともう1つ親が貸し農園やってたので、草とか野菜とかが常にそばにあるロケーションにいましたね。
まわりの友達はそういうの全然興味なかったので、私だけが深みにハマる一方で馬が合わない(笑)
そうするともっとどっぷり入っていって。

そこから植物関係の学校ばっかり行ってここに来たっていう感じですね。

1日ずっとイスから移動することもなく、朝から晩までその位置にいながら見えてる雑草を見続けてたっていうのもあったらしくて、親としては「あんた大丈夫?」みたいな感じだったみたいです(笑)


一日中ってすごいですね…!


でもおかげで植物って暑い時どうなるかとか乾いたらどうなるかとかっていうのは、なんか自分の体と同じような感じで、なんとなく肌で今これ求めてるんだろうなっていうのがわかるんです。

今年はこれたぶん秋までめちゃくちゃ頑張るとか、元気ないからちょっとお薬やろうかとかなんとなくわかるようになりました。
変態的能力ですね(笑)

すごい特殊能力ですね…!
今では色んなショーや講演会をされていると思うんですが、キッカケはやはりTV出演ですか?

osanai_mainimg02
TVチャンピオン出演時の小山内さん(京阪園芸HPより

そうですね。
2000年ぐらいにテレビに出る機会があって、それまではもう裏方でバラと会話すりゃ良かったんです。
いい苗だけ作りゃいいだろうみたいな感じで、売り出し期間にどストライクに花を咲かせることに集中していました。

そんなこだわり派の職人だったんですけど、急にどこから嗅ぎ付けたのか1枚のFAXが来たんです。
まずひらかたパークに依頼が来たみたいなんですけど「京阪さんこんなん来てるけどどう?」みたいな感じで話がきたんです。

それが「うわ、試されてる」みたいな感じがして、なんか変な闘争心に火がついてしまったんです。
「自分の技術を披露してみたいな」というような邪なものがちょっとその時だけ出てきちゃいました。


それっておいくつの時ですか?


30歳だったかな。


かなりのターニングポイントになりましたか?


恐ろしいほどターニングポイントですよ。
あれですべての人生ゴロンと変わりましたもんね。
180°変わるってあれのことだなと。
出てからはもう引っ込むわけにいかなくて…(笑)

京阪園芸-4


それまでの京阪はちょっと老舗っぽい感じで古くて、イベントしても会期中500人来るかどうかで大したことなかったんです。

でもテレビ放映されて2ヶ月後ぐらいかな、9月10月になってバラのイベントをしようということで手書きでローズイベントとか書いてたら、アメリカンドリームかってぐらいありえへん数の人がやってきました。

1日で2000人超えたり。自分がテレビのことを忘れた頃にそれが起きて。


テレビの影響って当時は今以上に大きかったんじゃないですか?


もうおぞましいです。
2ヶ月の間に「この名前ってどこの園芸店だ」ってみんな探し出して。
まだインターネットも今みたいに普及してませんでしたから、人づてとかいろんな所に聞き歩いた人もいました。


小山内さんにお会いしたくて来られた方も多かったんじゃないですか?

京阪園芸-85


そうですね。その頃は園芸とかテレビもそうですけど東京が主体だったので、バラに詳しいヤツが大阪の方に1人いるんだって感じで。

それから講演会もするようになって、もう講演会始めて15年ぐらいかな。
人前で喋るのが苦手だったのに、15年経つともうこんなに言葉が出てくるんですね。

話を聞いててもわかりやすいですし、とても興味深く聞くことができます。


どんな人生やねんって今頃になって自分でも思いますね。
やっぱり人が来るからいろいろ楽しことをしていこうということで、今ではバラで楽しいお庭づくり見せるガーデンっていうのがかなり増えてきました。

バラも求められるのはジャニーズ!?


京阪園芸さんでは今はバラがメインなんですか?

京阪園芸-15

そうですね、お店としてはバラが1番かな。
でもバラに合わせるにはいろんな植物を知っておいた方がいいんで。
ブーケと同じで、バラの花束もいいけどカスミソウとかいろんなものが入ってる方がやっぱりいいじゃないですか。


華やかさもまた変わってきますよね。


芳香も変わるしね。ブーケをそのままお庭の規模に大きくしただけに過ぎませんから。

京阪園芸-45


例えばバラを家で植える時に添えておくのにぴったりな他の植物ってどういうものがあるんですか?


バラってこんなに交配していろんな色があるのにどうしても出ない色っていうのがあるんですよ。

それはです。
科学的に青のバラを作ったっていうのはありますけど。
実質青の遺伝子が入ったといっても咲いた花は紫なんですよね。

どうしてもバラの遺伝子がもともと白とピンクで構成されているので、そこに青が入っても、絵の具で考えたら分かるように混ざるんですよね。

ロンサール (2)

それで幽霊みたいな色になっちゃう(笑)
そういうやつをうちらでは青バラって通称で呼んでますけど。
でも青空のような色とか紺色とかはないので。

バラってオレンジとか赤とかピンクとか明るめの色が目立つので、そういうのを入れすぎると結局庭が賑やかになりすぎちゃうんですね。
そういう時に添えるのは冷たい色に見える色相、白とか青だったりするので、バラに添えるならやっぱり青っぽい植物っていうのが非常に合います。

京阪園芸-93


じゃあちょっと奥にある栽培スペースに行ってみましょうか。


うわー!すごい種類ですね!!
京阪園芸-89


そうでしょ。今年はいつもより早く咲いているんですよ。
これが自分が昨年作ったバラです。
いい香りがするということでパインという名前からとってフィネスって名前がついてます。
京阪園芸-152

今の人ってつぼみがある程度大きくて、こういうピンク系で、香りがあって、4回咲いて、作りやすくて、トゲが少なくて。
結局昔は演歌歌手で良かったんですが、今はジャニーズにならないとダメなバラが多いんです。なんでもできなきゃダメ

京阪園芸-147


バラも大変なんですね。。。(笑)

ひらつーオリジナルのバラも作れたりするんですか?


ひらつーバラね。できると思います。
こんな色のイメージっていうのがあればだいたいできちゃう。
あと名前は誰が付けてもいいものなので。…ひらバラ?(笑)

まぁこうやって色んな種類があるからなかなかイメージも難しいかもしれませんが。葉っぱの艶から全部違いますから。


バラと聞いて最初にイメージしがちな真っ赤なバラはあるんですか?


ありますが、もう絶滅危惧種寸前までいっていますね。


え、そうなんですか!!


今赤いバラを持ってくると「あの昭和のバラね」って言われるほど、なんかもう1回廃れたものみたいなイメージを持ってる人が多くて。
でもまたしばらくすると人間って赤いバラが恋しくなってくる時期が来ますよ。

京阪園芸-268


周期があるんですか?


今は赤以外ばっかり狙ってるからそればっかり見て、今度「そういや赤ってどこにいったかしら?」って。
たぶん赤は赤でもクリムゾンって言われるようなちょっと沈んだ赤の方が好まれますけどね。

お庭づくりも提案!


バラを作ると庭をつくることになるので、造園というものを作らなきゃならなくて、セクション的に庭を作ることになります。


造園のレンガを積み上げたりとかもされているんですか?

京阪園芸-77


そういうことです。
バラを飾るには庭をつくる。ということは庭を作るということです。
私らバラ師は庭をつくるのは苦手ですが、バラを提案することはできます。


じゃあ京阪園芸さんにこういう庭をつくりたいとお願いしたらやってもらえるんですか?


そういうことです。イチから作りますよ。


じゃあここはエクステリアの提案コーナーになるんですか?


そうです。

京阪園芸-105
モデルガーデンでは、和風・洋風など、様々な事例を見ることが出来ます。
(▷お庭のエクステリアのご提案について、詳しい事例は京阪園芸の公式サイトをご覧下さい


奥を覗くと灯籠もありますね(笑)


この先は和庭提案なので。松のある庭はこんな感じでいかが?とかね。

ちょっとシュンさんいいですか?

えっ?なんですか?


ちょっとバラの花を持ってそこのベンチに座ってポーズ取ってくださいよ!


いやいやいや、なんですかそのムチャブリ!(笑)
そんなの急に言われてもできるわけ…

京阪園芸-209


いや、めっちゃノリノリ!(笑)


ノリノリですね(笑)

キレイなバラにはトゲがある。(←幽遊白書の蔵馬のセリフ)

モッコウバラ キイロ


ちなみに頭上のこれもバラですよ。


これもですか!?


中国からやってきた小さなお花のトゲのないバラです。

ほのかにふっと香りがするからね。
木が香るバラ、木香薔薇(もっこうばら)って名前がついてます。

柳のような小さな爽やかな葉っぱですね。

京阪園芸-219


これバラって言われてもわからないですね。

ひらパーのお花は全部プロデュースされてるんですか?


そうですね。「東洋一のバラ園」とうたわれた昭和30年当時、フランスの庭園を形作って奥に宮殿みたいなやつがあって、それを全部バラで作ってたんですよね。
左右対称のシンメトリーという姿をとって真ん中に噴水があるという。

でもどこのバラ園もフランス式になっちゃったらメリハリなくなっちゃって。
うちはそこから今英国式庭園っていう形で、四角四面じゃなくて角を隠しながらふわふわした流れを作るという、ふんわり感のあるガーデンに平成から変えています。

京阪園芸-270

これが昭和の象徴のようなバラです。


あー!これです!(笑)


ビロードがかった赤で先細りという。
高島屋って書いたらそのままですね(笑)

ちなみに今、高島屋も丸いピンクの花になったんですよ。
会社のマークを変えられるほど世の中のバラは変わっちゃったんですね。


たしかに今はもうめったにこのバラ見ないですよね。


もう絶滅危惧種まで陥ってますから。
なくなっているわけじゃないんですけど生産が止まっちゃいましたね。

京阪園芸-272


このバラの名前はなんていうんですか?


ニコロ・パガニーニ。
イタリアのバイオリニストの名前ですね。


フィギュアスケートの羽生結弦くんが踊ってました!


そう!その通り。さすが〜!
だいたいこういう色をつけると女性の名前だったら大女優の名前しかつかない。

でも中には、外国から日本に名付けの権利をもらって付けられたやつに「ベルサイユのばら」って名前もあります。これです。

京阪園芸-274


これですか!そのまんまですね!!(笑)


公式のベルばらのバラってことですか?


そうなんです。


すごーーい!!

京阪園芸-276


オスカル・フランソワっていう名前のバラもあります。


それってキャラクターですよね。


キャラクターの名前全部ありますよ。

オスカル フランソワ
オスカル・フランソワ(ひらかたパークにあるバラで、実際にある名作シリーズはどれ?【ひらかたクイズ】より)


ベルばらファンにはたまんないですね。


たまんないと思います。
でも意外と1番ノリノリやったのがこの作者さんやったという(笑)
「いいわねそれ!」ってノリノリでOKしたらしいですよ。



いや、バラってひとことで言ってもすごい種類があるんですね。


ねー。交配とかのお話を聞いているとすごく奥が深いっていうのがわかりましたね。


いやほんとに。
私は元々いろんな植物を育てて見てきたもので、生半可な植物だとだいたい1年以内に飽きちゃうんですよ。育ててある程度うまくいったらもうわかったってなって(笑)

でもここでバラをやり始めてから、奥が深いおかげで未だに飽きることがありません。
突き詰めればいろんな見方があって、これは一生モノの楽しみっていう感じ。

ずっとワクワクしながら仕事してます。
ワクワクした顔で講演会するとみなさんそりゃ喜ぶわなって。

まぁこれだけ種類があったら好きなバラも何個かは出てくると思いますし、気軽に足を運んでもらってお気に入りのバラを見つけてみてくださいね。

京阪園芸-263

小山内さん、ありがとうございましたー!!

いかがでしたか?
お馴染みのスタンダードなバラから見たこともない珍しいバラまでたくさんの種類がありましたね!

今回の記事ではその一部しかご紹介できていません。
ちなみにガーデン内には手作り雑貨の作家が運営しているムレスナティーの美味しいガーデナーズカフェもあるんですよ!
カフェ

ぜひとも京阪園芸ガーデナーズに立ち寄って奥の深いバラの世界を覗いてみてくださいねー!

そして京阪公式サイトではローズソムリエに選んでもらった
インスタ映えするバラ5選をご紹介していますよー

京阪公式サイト
「枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん」

コチラもぜひ見てくださいねー!

京阪園芸ガーデナーズってどこにあるの?

京阪園芸-2

京阪枚方公園駅の西口からスタート!

京阪園芸-3
西口を出て左の方へ進みます。

京阪園芸-4
そのまま線路沿いの道に出たら大阪方面へ進みます。

京阪園芸-5
突き当りの大きな踏切まで来たら京阪園芸はもう目の前!

京阪園芸-8
道路を渡ると京阪園芸ガーデナーズに到着!
徒歩約5分ほどです。

地図ではここ ↓

京阪園芸 ガーデナーズ

住所
大阪府枚方市伊加賀寿町1-5

電話番号
072-844-1781
営業時間
9:30~18:00(4月〜10月)
9:30~17:00(11月〜3月)
定休日
水曜(※フェア期間中は営業)

(営業時間等は記事作成時点での情報なので、上記リンク先でもご確認ください)

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?