ワインプロデューサーとグラス片手にまちブラ企画第9弾。
今回も香里園駅を歩きまくります!(2話目)
おじゃましてみる?ちょっと勇気いるけど・・・
わ〜、古道具がいろいろ展示されていますね。まるで骨董屋さん。
すごいな!奥にもお茶の箱がずらっと並んでて。抹茶かな?
店主さん:ここには抹茶じゃなくて煎茶の状態で入ってるんやでー。
まぁ、その箱全部にお茶が入ってるわけじゃないけどな(笑)
抹茶と煎茶は最初は同じやけど、仕上げ方が違うだけや。煎茶を石臼ですりつぶしたら抹茶になる。
元々はお茶は薬から始まってるから、こういう状態で保管されるようになったんやで。
へ〜、そうなんですか。昔ながらのお茶の専門店ってもう最近あんまり見かけないですよね。
店主さん:そうやな。うちも今はもうあんまり商売やってへんねん。僕もお茶を教える免許は持ってるねんけどな。
そうなんですか〜。
(あんまり記事には載せられないディープな内容だったので泣く泣く割愛します…(笑))
ありがとうございました!勉強になりましたわ〜
最後にお父さん、一緒に写真撮りましょう!
店主さん:いや、僕は写真はあかんねん!!ごめんやけど。
そうですか・・・残念です!また来ますね。
− 再びまちブラに出発!
いやすごかったな〜。こういうのはほんままちブラの醍醐味やな〜
分かったことは、前々回の長尾の多田製茶さんに続いて、お茶屋は語る!
歴史や文化について惜しげなく教えてくれる!
なかなか分かってくれる人いてないと思うけど(笑)
そのまま坂道を下っていくと、出汁の自販機を発見!!
これ見て!!
中にそれぞれあごが一尾ずつ入ってるーー!っていうかそもそも出汁が自販機で買えるってすごいな。キーワード、だし追加。
だしが効いてるワインって・・・(笑)
となるとこれはますますワインを選ぶのが難しくなってきましたな・・・。
− ようやく、駅前に戻ってきました!
− かほりまちテラスにも寄り道したいお店がいろいろあったのですが、まだ駅の反対側を全然見ていないのでそのまま通り抜けます!
香里園の反対側ですね!私は取材でも私用でもよく来るので慣れ親しんだ感じ。駅前のTSUTAYAとスタバにもよく来ますし。大西さんはどうですか?事務所あるからよく来ますよね?
それがな〜ほとんど来うへんねんな〜。たま〜に飲みにくる程度。
なんと・・・もったいない・・・
そういえばこの近くに温泉あるらしいんですよ〜。そこ行ってみたいです!
↓おさやが、開店記事担当のすどん@ひらつーから聞いてきた香里園のおすすめ情報のメモ。
これがめっちゃ気になるんですけど、でもヒントがなさすぎてどこにあるか全然分からんのです。
確かにめっちゃ気になる!!
しかし、これはヒントがなさ過ぎるから・・・悔しいけど初めてのGPS使うか・・・!?
Google入力)「玉水温泉」
なんやねん〜、ここからめっちゃ近いし!
GPS使わんといたらよかった〜
− 初回の光善寺駅前デパートと若干雰囲気が似ているような、似ていないような。
ててて〜てててて〜てててててて~〜〜〜♪♪
(よく商店街で流れている独特の音楽)
ててて〜てててて〜てててててて~〜〜〜♪♪
香里園駅前のこっち側はやっぱり開けてるよね〜。この辺すごいお店も活気あるし明るいし。
ててて〜てててて〜てててててて~〜〜〜♪♪
んあ、 あった〜〜〜!!!
玉水温泉ありました!!
(この取材時はまだオープンしていましたが、つい先日1/14に閉店されることに・・・。今思えばこの時に入っておけばよかったな…)
ところでしゃがまないと通れへんトンネルってなんなんでしょうねー。
遠い…
− しゃがまないと通れないトンネルを抜けると、焼鳥屋がありました。
もう、暗くなってきたんであっちの世界に帰りましょう。
(大西さんが背が高いからって言うのもあるけど、おさやの身長(約170cm)でもしゃがまないと通れない高さ)
せやな(笑)
− 続いてさきほどのすどん@ひらつーのメモにもあった「中華料理大三元」に到着。
大三元?
私も行ったことないですけど、大盛りのお料理が大人気だったみたいですよ。
だった・・?
うまそう〜!!
せや、またワインについて何もメモしてなかった!
う〜ん。なんやろうな・・・
▶︎続きのメモ_ 小さなトンネル・人気がある・味わい深い・活気がある・レトロ・・・
くっそ〜、めっちゃええ匂いする〜
炭火焼き・焼鳥・赤ちょうちん・ビール・だもん・
ラーメン・焼鳥・ビール・日本酒・割烹・時代屋・・・
ホルモン・鍋・焼肉・寿司・おでん・・・
ぬあぁ、ビール飲みたい〜〜(酒飲みコンビ)