そろそろセミも本格的に鳴いています。
学生さんは、ついに夏休み突入だぜ …大人の人は、お仕事頑張って
さて。
世間の小中学生は夏休み。
きっとお子さんのいるご家庭では、 宿題やったー? という台詞が呪文のように飛び交っているのではないでしょうか。
私は大人になった今でも、言われるとビクッとします。
そんな夏休みの宿題の中でも、特に「何をしていいのかわからない!」という声が多いのが、
自由研究
ですよね。
自由!と言われると、何をしていいのやらわからなくなります。 悩んでいるうちに、夏休みも後半に…あー!やばい!
でも、悩むのはもったいない! せっかく自由なんだから、自分で好きなネタを探して、ひたすら調べてまとめてみましょう!
面白そうなネタを集めて… 調べて、まとめて、書く…
面白そうなネタを集めて… 調べて、まとめて、書く…
はっ!!
それって、ひらつーが毎日やってることと似てるんとちゃいます!? (急にひらめいた)
そこで、唐突ですが。 「身近でできる」自由研究のヒントをご紹介していこうと思います。
題して、
「答えのないひらつー自由研究!」 第一回目は、こちら!
《暑い夏を涼しく過ごす方法を探す!》
枚方の夏を乗り切る方法、いろいろ調べてみましょうー!
※お子さんにもぜひ読ませてあげてください★
毎日暑いですが、みなさんはどうやって暑さを乗り切っていますか? 枚方市といえば、夏が暑いのは有名な話 (こんな記事もありましたよね)
でも、クーラーばかり頼っていては体力も落ちるし、電気代もかかります。 そこで、クーラー以外の方法で涼しくなる方法を探して、比べてみましょう!!
1:風にあたる!
じゃぁ、風で出来るだけ涼しくなるにはどうすればいいでしょうかね?
<探してみよう!>
“風”ってどうやって作る?どこから吹いてくる? 扇風機、うちわ、自然、口で吹いて作る…まだまだありそう?
<比べてみよう!>
探したいろんな風には、それぞれいいポイントといまいちなポイントがありそうですね。
例えばうちわだと…
いい! :強くしたり弱くしたり、風の強さは自分の力加減で好きに調節できる!
いまいち!:ずっと扇いでいると、だんだん疲れるし、動いているぶん暑くなる! みたいな。
その他にも、
「風の強さは強い・弱い?」「風の向きは変わる?」「風を感じる範囲は大きい・小さい?」
…いろいろ比べることができそうです。
<調べてみよう!>
・なんで体は、風にあたると涼しく感じるのでしょうか?
体が乾いているときより、濡れているときの方が涼しく感じますね。ここにヒントが隠されているかも?
・家の近くで、風が強い場所・弱い場所ってない?
なんで、場所によって強くなったり弱くなったりするのでしょうか。
・枚方ではどのくらいの風が吹いているのでしょう?
枚方にはアメダスの観測点があります。
毎日のデータを調べてみると、何か見つかるかも!?
2:食べ物を食べる!
じゃぁ、体の中を冷やす食べ物ってないのでしょうか?
<探してみよう>
夏暑いときに食べる冷たいものを探してみよう! すいか、メロン、トマト、キュウリ、かき氷…他には何があるでしょう?
野菜が多そうだし、八百屋さんに聞くと、詳しいかも!?
<比べてみよう>
本当にどのくらい体が冷えるのか、それぞれを食べて体温をはかってみましょう! ※たべすぎておなか壊さないように気をつけて!
体温計を用意して、 食べる前、食べた直後、食べた15分後、食べた30分後、食べた1時間後 と調べて、本当に体温が下がるのか比べてみると、本当に体の中から涼しくなるのかを比べることができるかも。
<調べてみよう>
・本当に、食べたら体の中から涼しくなるものがあるのでしょうか? 枚方市立の図書館に行って調べてみると、食べ物と健康についてのいろんな本があります。
・枚方には、どのくらい八百屋さんやかき氷屋さんがあるのかな?
・かき氷を食べたら頭がキーンってなるのはなぜかを調べてみても面白いかも!
3:においをかぐ!
それを使って気分だけでも涼しくなれるでしょうか?
<探してみよう>
スーっとするにおいを探してみよう! シップ、お父さんが使ってるヘアトニック(整髪剤)、汗よけスプレー、ハーブティ…みなさんはどんなにおいがスーっとするように感じるのでしょう?
<比べてみよう>
探したにおいを比べてみて、どれが一番「涼しいにおい!」と感じるか、順位をつけてみましょう。 ※においがこもると気分が悪くなるかもしれません。風通しの良い場所で実験しましょう 例えば、ハッカ油というものが薬局で売っています。 これをほんの1滴たらした水をしみ込ませたタオルと、ふつうの水をしみ込ませたタオル、どちらで体を拭くと涼しく感じるか比べてみるのも面白いかも。
<調べてみよう>
・スーっとするにおいのもとって、何でしょうか? ハーブティーに入っている草は、何かのヒントになるかもしれないですね。
・暑く感じるにおいや、気持ちよく感じるにおい、どんな種類のにおいを感じることができますか? 調べてみると、今まで気にもとめなかったにおいを感じるようになるかも!
・教室にどんなにおいがあれば嬉しい?考えて、先生に提案してみては。
4:先人に学ぶ!
昔から、いろいろな人が枚方の暑さに負けないように知恵を出してきました。
例えば、これ。
昔の人は、朝と夕方の太陽が高く上らない時間帯に、玄関周りや庭へ水をまく“打ち水”を行っていました。
これは、乾いた地面からほこりが舞うのを防ぐだけでなく、気温を下げる効果もあるとされています。
(写真は7月12日の五六市で行われた打ち水の様子です)
見た目にも、しっとりと涼しげですよね。
でも、本当に水をまくだけで気温が下がるでしょうか?
なんと!
打ち水についての実験が次の五六市で行われるというのです。
夏休みの五六市を楽しむついでに、自由研究のネタまで見つかるかもしれない…となると一石二鳥!
ぜひ8月9日は、温度計を持って枚方宿へレッツゴー!
……いかがでしょうか。
進め方は、こんな感じ。
2:本当にその仮説があっているのか、実験してみたり調べものをしてみる
3:もし違っていたら、なぜ違っていたのかを考えてみる
4:1に戻る
これを繰り返しながら、徐々にいい自由研究になっていきます。
さぁ、これだけヒントがあれば、あとは自分の味付けでしらべるのみ!
夏休みが終わるまでに、レッツ自由研究っ!
と、ここまでヒントばかり書いてきましたが、もちろん答えはありません。 あとは、家族で一緒に試して、調べて、まとめていきます。 だから、「答えのないひらつー自由研究!」なのです!
まとめ方も自分のオリジナルで大丈夫。 楽しく、安全に調べてくださいねー。
◇◇◇
そうそう、申し遅れました。
私ほんちゃん@ひらつーは、この夏からひらつーに雇われライターとして仲間入りしました。
本職は「科学コミュニケーター」といって“世の中と科学をつなぐ”いろんな仕事をしております。
もし「自由研究どうしたらいいねーん!」という質問があれば、ぜひひらつーまでお寄せください! 答えられる範囲内で、お答えしていく…い…いけるかな?(少し自信なくなってきた)