2月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です!
五六市(ごろくいち)とは、毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されていて、雑貨や食べ物など毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった「枚方宿(→Wikipedia)」が東海道56番目の宿場だったことから「五六市」と名付けられています。
枚方市駅~枚方公園駅間なのでそこそこ距離がありますが、歴史街道をブラブラと歩きながら見て回るのが醍醐味です。
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
2月のイベントを紹介します
岡本町会館では・・・
岡本町会館はこちら
〜ひらかた子育て支援ネットワーク〜

時間

絵本の読聞かせ&絵本販売
スリングとおんぶ講習会
内容つわりを乗り切るコツ〜実技編〜
広告の後にも続きます
女性の健康相談
料金1件500円
手作り体験と作品販売
アナログゲーム体験
時間11:30〜12:30 / 12:45〜13:45
料金1回200円
対象4歳以上
広告の後にも続きます
時間10:00〜13:00
料金1000円
着物レンタル、着付けをしてもらえます。着物で街道を歩いてみませんか?
広告の後にも続きます
〜インテリア球根ガーデン〜
時間11:00〜13:00
場所岡本町会館1階
料金2800円
グリーンチーム(公式ホームページ)
時間14:00〜16:00
料金無料
広告の後にも続きます


三矢会館の隣の公園
時間11:00〜11:30
料金無料

ケアキューブはこの辺り
時間10:00〜16:00
料金無料
また、冬期限定のくらわんか汁(ごんぼ汁)は1杯100円で販売

毎月五六市に行っているくら@ひらつーが個人的におススメする「must see!」のコーナー
今月オススメするのは、4番会場「阪口医院駐車場」に出店のChiffon+あ〜+さんです
阪口医院隣の駐車場
リーズナブルな価格で美味しいシフォンケーキが食べられます
・・・とはいえ、色々な種類があるのでやっぱり迷ってしまいます
迷ってもご安心を!試食もあるので、味を確かめてから買う事が出来ますよ
店構えはこんな感じ。とっても話しかけやすい店主さんなので、是非声をかけてみてくださいね
そして、枚方市駅から徒歩3分の川原町商店街では、普段お昼はあいてないお店をお昼から開けて数店舗が協力して街を盛り上げる「五六呑道(ゴロクノミチ)」を開催

各店の自慢料理や100円メニューを楽しみましょう
こりゃ盛り上がる事間違いなしっ
ひらつー事務所も入っている枚方鍵屋別館にも素敵なお店が沢山あるので、お立ち寄りください
別館ってどんなお店が入ってるんやろか という方の為に!別館のお店を紹介している記事があるので、是非こちらもご覧下さい。
◇関連リンク
・枚方宿くらわんか五六市 公式サイト
・五六呑道 Facebookページ