イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
先日お知らせした4月1日にオープンする枚方つーしんが運営する「ひらば」を使って普段はなかなか体験できないDIYにチャレンジしていただこう!と言うこの企画。
DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、専門業者ではない人が自身で何かを作ったり、修繕したりすること。英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で「自身でやろう」の意。(Wikipediaより)
今回の記事では、3月5日(土)に開催した「壁塗り体験」をご紹介します!
開催場所は京阪枚方公園駅から徒歩5分の鍵屋別館4階&5階。
10時から17時までの間、合計18人で鍵屋別館の4階&5階を白く塗りました〜!
どんな塗料でどんな道具でどんな風に塗っていったか、写真メインでご紹介して行こうと思います。
古い建物で壁がくすんで茶色くなっていて、これはこれでいいという見方も出来ますが、オフィスって感じではないです。
入り口側はこんな感じでした。クリーム色の壁は新たに作った壁。
写真の左側は給湯室&トイレですが、こちらはまた追々の記事で紹介します!
窓のサッシから天井まで真っ白になりましたー
あ、あれ!?
…というのは、実は4階の右の壁は、翌日3月6日のしっくいイベントで塗るため、塗りたい気持ちを抑えて塗らずにおいておいたんです(笑)
入り口側もキレイに仕上がりましたー!
5階も雑居ビル感が否めません。。。
こちらも全部白くなりましたー!!上の写真とちらちらスクロールして見比べてみてくださいね
でも、よーく見ると・・・
気付いた方もいると思いますが実は塗料が途中でなくなってしまって、少しだけ塗り残しがあります今週金曜日に残りを塗るので、最終形はまたこの記事に追記します
【4階のAFTER】
(荷物がいろいろあります)(※夜)
【5階のAFTER】
それでは時間をさかのぼって、イベントのはじめから順番にご紹介していきます!!
はじめに集合して説明を受けます。なぎーとくらの体勢がシンクロして部活のようです。
こちらは、ひらばの工事を全面的にお願いしているフォワードBHLの藤倉さん。
一日作業を手伝っていただきます!!
ちなみに、「BHL」とは
B=Beautiful
H=Human
L=Life
だそうです!
桜丘のスーパーマルシゲの前に事務所があります。
そして今回壁の塗り方を教えてくれるのがこちら。
茄子作にある「カトウ塗装工業株式会社」のプロの職人さんお二人!!
よろしくお願いします!!
まずは塗料!
「しっくのん」
しっくいとペンキの中間みたいな、いいとこ取りの塗料だそうです。
ちなみに今回使用するのは業務用で、ホームセンターなどではなかなか売っていないとのこと。
・壁が部屋のにおいを吸収してくれる!
…例えば、タバコを吸ったり、焼肉をしたり、たこ焼きパーティーをしても、しっくのんが臭いを吸収!ちなみに分厚く塗った方が効果が期待できるそうです。
・調湿効果がある!
…湿気が多いときは湿気を吸って、乾燥しているときには吸い込んだ湿気を出してくれて部屋の湿度を調整してくれます。結露防止にもなります。
・塗料独特の変なにおいが残らない!
…ペンキだとシンナーのようなキツいにおいがこもってしまいますがこの塗料はそれがありません!
・シックハウス症候群、アレルギーに対応!カビやダニが押さえられる。
…これはアトピーの私にも嬉しい!消石灰、水、還元澱粉(でんぷん)糖化物という天然の素材を使った塗料なので、身体に優しいんです。
・真っ白と言うよりはクリーム色っぽい優しい色で部屋が明るくなる!
…真っ白というよりはクリーム色。優しい色でほっこりします。
・金属などつるっとしてるところは間違えて塗ってもぞうきんなどでも取れやすい!
…逆にそういうところに塗るのには向いていないということになりますが、間違えていろんなところに塗ってしまいがちな初心者には取れやすい方が嬉しいですね。
・ローラーで塗れるので手軽!
…コテを使わなくて塗れるので、子どもからお年寄りまで誰でも簡単に手軽に塗れます!
・凹凸が激しいところは長毛のローラーの方がきれいに塗れる!
… これは塗り方についてですが、凹凸が激しいところは「長毛」がキレイに塗れます。
うちの事務所もこの塗料使っているから空気が新鮮ですよ!いい塗料なんですわ〜。
とおっしゃっていたので、品質はプロの保証済み!
一斗缶を缶切りで開けて、混ぜる機械を使ってウィーーーーーン!!と勢いよく撹拌します。
プロの職人さんは直接一斗缶を持ち運んで塗るそうですが、今回のイベントでは小分けにします。
で、塗るのはローラーで塗っていきます!
これね、使い捨てなんですよ。
まさかこんな、隙間も掃除しやすいハンドクリーナーみたいな手軽なもので、使い捨てだったとは知りませんでした!
かちっとはめるだけ!
写真でもわかると思いますがひらばの壁みたいに凹凸が大きいところは一回塗っただけでは全面が白くならないので、2回、3回と重ねて塗ります。
じゃあ、早速みなさんもやってみましょう!
4階と5階の壁を塗らなければいけないので、結構ハードな一日になります。
早速スタート
※ちなみに、通常は塗料は天井や壁の上の方から塗っていくそうですが、今回は初心者のイベントということで手が届くところから塗り始めました。
カトウ塗装さんが「ここはこうやってやったらいいんですよ!」とていねいに教えてくれます。
はじめは緊張しますが、やり出したらすぐに慣れて、楽しくなってきます!
養生のやりかた
スイッチやドア・窓まわりなどははじめに養生しておきます。
ちなみに、養生テープはしっくのんが完全に乾く前にはがすと、パリパリに乾燥した塗料がまわりに飛び散らないので、あとの掃除がらくちんなのでオススメだそう。
養生テープとビニールが一体化したテープが使いやすいそうです。どこのホームセンターでも売っているそうです!
なるほど!塗る順番がよくわかりました!
こういう細かいところが自己流だとなかなかわからないんですよね〜
「汚れてもいい服」ということで高校のときの体操服で参戦のくら@ひらつー。
「楽しい!!」
藤倉さんにもお手伝いいただきましたー!
「晴れ男」の文字が、なんだか頼もしい!!
わからないことがあればすぐに駆けつけて教えてくれるカトウ塗装さん。
低いところが塗り終わったら、高いところは、長いローラーで塗って行きます!
背がスモールなくら@ひらつーも余裕で届きました
すどん@ひらつー「あ!!!」
塗る前に何か落書きしたかった!!
意外と手先が器用なすどん@ひらつーはすごく上手に細かいところもきれいに塗っていました。
さらに高いところは、脚立に上って塗って行きます!
上下ジャージで参戦のなぎー@ひらつーも嬉しそう!
私おさや@ひらつーも高いところ好きなので率先してやりたがり。
た、たのし〜!!
長い持ち手のローラーと脚立に上って塗るのはどっちがいい?
ちなみに、さっきの長い持ち手をつけたローラーで塗ると目線は遠くなりますが全体を見渡しながら塗れるので、色むらなどはなくなります。でも細かいところが塗れなかったり、塗り残しが出てきてしまいます。
一方、脚立に上って塗るとその逆で、細かいところや塗り残しはなく塗れるのですが、全体が見れないので色むらが出てきてしまいます。
おさや@ひらつーの解釈では、
まず持ち手の長いローラーでざくっと全体を塗って、細かい塗り残しを脚立に上ってハケで塗るのがいいのかな〜と思いました!
と思ったのもつかの間、プロは長いローラーで塗り残しをきれいに塗ってくれていました!やはりプロは違う!
槍で天井裏に隠れている敵をやっつけようとしているみたいなすどん@ひらつー。
鍵屋別館の屋上でお弁当を食べました〜!!いいお天気で気持ちよかったです
ゆっくり休んで、再び後半戦開始!
ばばっち@ひらつーも集中してぬりぬり。
細かいところもささっと!一日やっているとすっかりなれて職人並みの腕前に。
あれ?カトゥーいたっけ?(カトゥーは私用があって最後の最後だけ参加してこき使われていました)
3歳のお子さんも参加してくれました!楽しく歌いながら塗ってくれたりして、周りの私たちもすごく和みました〜頑張ってたくさん塗ってくれましたよ〜
4時半頃に塗料がなくなって、一部塗り残してしまいましたが、無事終了しました〜!
1日を終えて、顔も服もしっくのんがいっぱいついています(笑)
でも達成感に満ちあふれた感じ!
一日頑張った甲斐がありました!!
途中退出された方がいらっしゃったので全員ではないですが、集合写真!
今回壁塗り体験をやってみて、作業自体は難しいことではないんですが、やっぱりプロに教えてもらいながらやるのとやらないのとは全然違うということがよくわかりましたおすすめの塗料や道具も教えてもらえましたし!
みんなで力を合わせてカタチのある何かを作りあげることってもうこの歳になるとなかなかないので、一日いい汗かいてとても楽しく、達成感を感じることが出来ました。
フォワードさん、カトウ塗装さん、どうもありがとうございました!!
ちなみに、このDIY企画ですがあと1つありまして約5名様に参加していただけます!
やり方さえわかれば、ご家庭でも自分で出来るようになりますので、3月19日ご都合がつく方は是非ご検討ください!今の自宅の床がキズだらけでどうにかしたいと言う方、部屋の雰囲気を一新したいと言う方、このタイルめっちゃオススメです。
Supported by green建築工房株式会社
3月19日(土)13時〜17時・定員10名〜20名
「ひらば」4階・5階床に杉の木のタイルを敷き詰めていきます!
※この日は途中参加・途中退出はできません!
素敵な笑顔で木のパネルの貼り方を教えてくれるのは…
ひらつーパートナーのgreen建築工房の松村さん!
アウトドアが大好き、木が大好きな社長さん。
下の岡山県の西粟倉村というところの天然の木のパネルを仕入れて「ひらば」の4階と5階全面に貼って行きます!
▶︎岡山県西粟倉村「ニシアワー」(公式サイト)
▶︎みんなの材木屋(公式サイト)
実はこの木のタイルは、東京渋谷にあるco-baというコワーキングスペースにお話を伺いにいったときに教えていただいたオススメのタイルなんです!
枚方公園駅から徒歩5分
MAP
杉の木パネル貼り体験
2016年3月19日(土)
13時集合・スタート〜17時頃終了予定
・当日の軽食・飲み物
駐車場・駐輪場はありませんので、周辺のコインパーキングをご利用下さい。
ご家族、ご夫婦、お友達、お一人でももちろん参加できます!
■関連リンク
・フォワードBHL
・カトウ塗装工業株式会社