通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q 「招提」の町名以外の意味は、次のうちどれでしょう?
A.鳥居
B.神社
C.寺院
D.仏像
ひらつー内正答率 20%
答: C.寺院です!
招提地区は浄土真宗の「招提道場」(今の敬応寺)を中心に人が集まってきて形成された村で、戦国時代に織田信長と石山本願寺(=浄土真宗)が争っていたときには信長から「お前らはどっちに味方する?(本願寺側なら踏み潰すぜ)」という圧力をかけられたりしたそうです。
招提の人々は本当は本願寺に味方したかったのですが、そう言ってしまうと信長にやられてしまうので表面上は信長に味方することにして、いざ戦のときは弾を込めずに鉄砲を打ったりしたのだとか。(枚方市史より)
ちなみに上の写真は招提にある日置天神社の参道です。「日置天神社」は読めますか?
過去のクイズ「この神社なんて読む?」で紹介していますので、是非復習してみてくださいね
◆関連リンク
ひらかたクイズとは