習い事なにしてる(なにしてた)?アンケートと「電車で眠くなるところ」アンケート結果

ひらつーしらべ

読者さんへの【簡単な質問 + 前回の質問の結果】を記事にする【ひらつーしらべ】のコーナーです!

前回のアンケート

前回は、
京阪&JRに乗ってると眠たくなる区間はどこですか?

という内容でした!

新ひらつーしらべ表紙

受付期間:2018/7/1-2018/7/10まで
回答数:144
たくさんのご回答、誠にありがとうございました。
果たしてみなさんは電車に乗ってるとどこらへんで眠くなってるんでしょうか、結果発表です!


今回の回答は見事にバラバラで、まとめるのが難しいので理由と場所を列挙するスタイルでお届けしますー!

多分ですが、一番多かったのが枚方市駅ー京橋間で、ほかは八幡と淀や、樟葉と中書島、津田と河内磐船、萱島と京橋が多かったです。

駅間がやや長く、川と緑と橋とで、のんびりした風景のため。
学生時代、帰り道は疲れと夕焼けで、更にええ感じに眠気を誘い、降りるはずの牧野駅を何度か乗り越しました。(京阪本線の八幡市と中書島間)

夜勤上がりに京橋から乗ると大抵この区間で寝落ち。香里園で退避待ちのため長く止まりますが、そこで自然に目覚めています。(野江〜香里園)

だいたい 15分くらい ❓ちょうど仮眠に 適している。(枚方  淀屋橋間  特急)

大阪方面から帰宅途中
乗降者数が減る。
緑が多くて眠たくなる(忍ヶ丘〜東寝屋川)

川を渡る鉄橋の音が眠気を誘う気がします。今の季節だったら程よく冷房が効き 冬は座席の暖房が心地よく 朝の寝不足や仕事帰りの疲れについウトウトしてしまいます。(八幡市と淀)

しばらく止まらない安心感。
そして、京橋の手前のカーブやブレーキのかかり方で、見て確認しなくても京橋だとわかります。(朝、枚方市駅で特急に乗車して、枚方公園から光善寺辺りで、もうあくびが出ます。京橋までうとうとです

中書島←→樟葉間は単純に距離が長いです(笑)
あと枚方市←→樟葉間は枚方市駅なのに樟葉と勘違いして寝過ごすことが多いです(笑)(中書島←→樟葉間、もしくは樟葉←→枚方市間。)

通学で電車に乗っている時間が長いので乗って10分ほどで眠たくなります
東西線で地下に入って尼崎で地上に出た時の明るさで目が覚めます(星田〜尼崎)

快速で立っていても四條畷か星田からは大抵座れるから。(星田〜長尾区間(北新地方面から快速で))

理由は解らないけど枚方市駅で降りるので寝れなくて耐えて枚方公園辺りから鬼の形相で枚方市下車(寝屋川過ぎたあたりから光善寺)

会社帰りですが、いつもここだけ記憶がなくて、牧野は存在しないのかなと時々本気で思います。なだらかな坂になって下っていくのが原因なのかな?(樟葉から牧野までの間(大阪方面行))

普段特急で移動するのですが、特に冬期は長い時間扉が開かず暖房まみれになるため(樟葉ー中書島間)

津田から区間快速で乗るとちょうどうとうとしてくるのと、2駅とばすので止まらない距離が長く寝るのにちょうど良いから。
因みに職場が放出で、寝過ごすとまずいことになります…(住道〜放出間)

淀屋橋方面から光善寺駅に帰る際によく眠くなってた区間です。準急に乗るので西三荘から大和田はノンストップだし、なかなかスピードが出ていて揺れも心地良いのが理由かなと思います。萱島駅止まりで回送になる際、車掌さんに起こされる人もよく見ます(自分も一度起こされました…)(守口市駅~萱島駅)

出町柳から乗って、いい感じで電車の揺れに慣れてくるんでしょうね。
これは関係ない話ですが酔っぱらって電車で寝てしまった時何でいつも降車駅の扉が閉まるタイミングで目覚めるんでしょうか?(七条から丹波橋(特急乗車時))

北新地から長尾まで距離があるから、まだまだ着かないと思い、眠くなる(鴫野から河内磐船)

結婚前に実家(長尾)に住んでいた頃のことですが、京橋から家へ帰るとき、四条畷あたりから座れて、疲れて爆睡してました。時々寝すぎて京田辺あたりまで行っちゃったり…(^-^;(四条畷→長尾)

香里園でどさっと人が降りてくれて座れるから。
でも結局枚方公園で降りるのであんまり寝れない笑(香里園光善寺間

揺れが優しくて、何処と無く包囲力があるからです(笑)(御殿山〜楠葉)

毎朝各停に乗って座って通学しています。
樟葉を超えたら参考書など開いていても気が緩んでしまいます。
京都に入るからでしょうかね…(橋本〜八幡市)

淀駅越してから、川や自然の風景(特によく晴れた日)を見てると、一気に睡魔が来てうとうとしてしまい、気づけば乗り越して慌てることがたまにあります。(京阪淀駅から八幡市駅の間)

呑んで帰ると必ずこの区間で寝てしまい、枚方で降りれず京橋で目覚める。(京阪特急乗車時の、中書島ーくずは

駅と駅の距離が異様に長い。
(中書島~伏見桃山は近すぎ←)
景色も代わり映えがない。(京阪各駅停車の淀~中書島間)

カーブの具合と橋梁の上を走る際の音、あと、車庫に行く線路があるので、分岐時のガタゴト感ですかね?(京阪の淀〜八幡市あたり)

京橋の前が守口市なので、大阪市内で何かしらの活動をするとなった上で少し休憩しないとと思うから。清水五条でよく降りるが清水五条に着く前に休憩したくなるから。(京阪で大阪方面だと守口市あたり、京都方面だと墨染あたり)

淀屋橋から枚方市に帰って来るときに、乗車してしばらくは川や街の景色をみたりしてますが、だんだん気持ちも空調も落ち着いてきて、ウトウト眠気が襲ってきます。香里園、枚方公園ぐらいで、ボチボチ枚方市やと自然に起きるパターンです。たまに、枚方市で飛び起きたりしますが…(^^;(京橋~香里園

もうすぐ着くという安心感?景色が見えなくなるから?自分でも分かりません。(学生の頃は乗車即睡眠派でしたが、結婚してからは電車に乗る機会も減ったので、車窓からの眺めを楽しんでいます。敢えて眠くなる区間をあげるなら、京阪で京都方面に行く時、東福寺駅を過ぎて地下へ入るタイミングで眠くなります。七条で降りる時でも一瞬危ない時があります。)

長尾在住で、ちょうど座れる頃合い。ほろ酔いで眠たくなる感じが…そして気付けば大住…(学研都市線の東寝屋川近辺(京都方面に向かって飲み会帰りに乗る場合))

河内磐船から津田。1区間が長く京橋から津田下車なのについつい居眠りして気がつくと長尾まで行ってしまいます。これは主人がいつもやらかしてくれます。で長尾まで🚙で迎えに行くはめに。。

直線区間が長く夜は暗い区間の為だと思う(河内磐船から津田

座れないから眠くなれません。(ありません)

JR津田~河内磐船間は駅間距離が長く、京阪は運転士さんの運転が上手くてレールの状態が良いですから。(JRは津田~河内磐船間で京阪は全線)

みなさんいろんな考察、ありがとうございました!

やはり枚方と京橋間の特急による、距離が長いという点を理由にあげられる方が多かったですが、八幡と淀のあの赤い橋のエリアを理由にあげる人がいたり、その辺りから座れるという理由から河内磐船やその四條畷あたり、とかの理由も多々あって面白かったですー!

カーブとかで判断して起きることとか、なんて局地的な特技やと思わず笑っちゃいました(笑)

今月のアンケート!

今回は…

習い事は何をしていますか?です!

ひらつーしらべ

質問は4つありまして、
「習い事は何をやっていますか(やっていましたか)?」
「月にいくらくらいかかっていますか?」
「習っている理由(もしくはやりがい)があれば教えて下さい」
「【必須ではありません】枚方つーしんに対してご意見・ご要望・ご感想、ひらつーやメンバーに対する質問等がございましたら、ご自由にご記入ください。」

といった構成です。全て答えないといけないわけではなく、1つだけの解答も可能。
習い事を現在何もしてない場合は、直近の習い事を書いていただけると嬉しいです。

また、意見等に関しては、別記事にてとりあげますので、意見単体の記入もOKです。
どしどしご応募ください!
ぜひぜひみなさんのご回答をお待ちしております!

以下から回答お願いします。↓↓(枠内でスクロールします)

(埋め込みが表示されない方はこちらのリンクからどうぞ!)

さぁ、習い事は何をやっていますか?
受付期間は約10日間
締切りは7月25日(水)12時00分00秒まで

前回回答していただいた方も、ぜひ今回もご協力お願いします。

たくさんのご回答、お待ちしております!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?