-
枚方のお花屋さんがプロデュースする地元フォトウエディング!2人のためにT-SITEのあの本棚を貸し切り【ひらつー広告】
2人で記念写真を残したい! 2人とも枚方育ちなら思い出のある地元で、 普通のスタジオ撮影にはない、特別感のある写真を! その願い・・・ 楠葉のお花屋さんが叶えます! プラン・枚方T-SITE ウェディングフォト(撮影17 […] -
「ひねもすぱん」の『ふれんちトースト』など(鍵屋別館)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回が食べたのは、鍵屋別館にある… ひねもすぱんの… 「ふれんちトースト(302円)」「メロンぱん ほうじ茶(259円)」「きのこチーズ(313円)」 […] -
鍵屋別館につくってた本と雑貨のお店「Sloth」がオープンしてる
鍵屋別館に作っていた本と雑貨のお店「Sloth(スロウス)」がオープンしています。 ↓こちら 住所は、大阪府枚方市堤町10-24-201。枚方公園駅から徒歩4分ほどの場所にある鍵屋別館の2階部分です。 店内↓ 店主さんが […] -
PR 余り食材で小中学生がフェス?マイクラも!2/1
枚方公園駅近くの鍵屋別館で「ぱ〜ぱすフェス」が開催されるようです。 みなさん、社会課題って知っていますか?地球温暖化、少子高齢化、食品ロス、貧困… 大人でも頭を悩ませる問題ですが、そんな社会問題に立ち向かうために、光善寺 […] -
PR 枚方で探究型イベントの小中学生の仲間を募集してる
光善寺エリアを活動拠点にしている探究塾「ぱ〜ぱす」がイベント運営を一緒に行う小中学生の仲間を募集しているそうです。 地球温暖化、少子高齢化、食品ロス、貧困といった大きな問題に子どもたちが主体となり挑む取り組みを、枚方で進 […] -
枚方から北摂の雪山みえてた
枚方から雪山が見えていました。 ↓こちら ひらつー事務所がある、枚方公園駅ちかくの鍵屋別館から北摂方面を向いて撮った写真。茨木あたりかな? いつもは比叡山方面の雪山が観測されるんですが、今回は北摂方面。 今年ももう冬です […] -
コンセプトは『外を感じる家』細部までこだわった設計士さんの自邸を大公開【ひらつー不動産】
11月某日… シュン@ひらつーが呼び出されたのは大阪府内のとある場所… シュン今日はgreen建築工房さんが建てた新築のお家の取材で来たんやけど、表側に窓のないお家…中のようすが全然わからへんなぁ。さっそくお邪魔しま… […] -
green建築工房の新築を初取材!リノベだけじゃない、お施主様の理想を叶えた光庭のある家【ひらつー不動産】
ズドーンと大空間で真っ白な吹き抜けのLDK 部屋と一体となって使える中庭のあるお家 家づくりの中で『ここは譲れなかった』というポイントは…全部!! 家の中にはこだわりポイントが盛りだくさん!! このオシャレな新築物件を手 […] -
鍵屋別館にハーブティーと台湾茶「chinois tea-シノイス-」ができてる。『ひらかた観光ステーション』があったとこ
堤町の鍵屋別館にハーブティーと台湾茶「chinois tea-シノイス-」ができています。 ↓こちら ここは以前「ひらかた観光ステーション」があったところ。 「chinois tea-シノイス-」はハーブティーと台湾茶の […] -
お祝いに「写真のギフト」ってアリやん!簡単おしゃれに飾れるキャンバスプリントが今なら10%オフ【ひらつー広告】
ある日、おうちで子供の写真データを整理していたアンドゥ。 アンドゥわ〜この前撮った写真、めっちゃええ感じ♪ランドセル姿って今だけやし、記念に飾っておきたいな〜。 アンドゥそうそう記念と言えば、七五三のときに撮った記念写真 […] -
空き家だったおばあちゃんちをフルリノベーション!アレを後付けして様変わりしたお家。7/21にはセミナー、8/1〜見学会も開催【ひらつー不動産】
アイアンの階段が存在感バツグンの明るいLDK 開放的な吹き抜けには、たっぷりの光が入る大きな窓 ダイニングと一体になる広いベランダは…まさかの後付け!? こちらの理想が詰め込まれたオシャレなお家… 実は… 中古住宅をフル […] -
6月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市!お馴染みなアノお店やコノお店をピックアップ
6月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった「 […] -
堤町の鍵屋別館の「ひらかた観光ステーション」が5月19日で閉店
堤町の鍵屋別館の「ひらかた観光ステーション」が閉店するようです。 鍵屋別館(→公式サイト)は枚方公園駅から徒歩5分くらいの場所にある様々なお店やひらつーの事務所も入っている建物。「ひらかた観光ステーション」は2階にありま […] -
5月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市!オススメはぷりぷりウインナーのホットドッグ&バリエーション豊富なラスク
5月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
4月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめは時計パーツで作る一点もののアクセサリー
4月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
『交野のサグラダ・ファミリアやな』築42年の一軒家がリノベーションでこんな風になりました【ひらつー不動産】
玄関を入ると、広い土間とそのままLDKへひとつなぎになった大空間。 家の中は床も壁も天井もすべて木。温かくぬくもりのある優しい居心地。 落ち着いた雰囲気の和室にはまるで旅館のような癒やしのスペースも。 「交野のサグラダ・ […] -
3月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめはもちふわ食感がクセになる米粉ドーナツ
3月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 今月でなんと、開 […] -
2月11日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめはカリカリカヌレにふわふわフィヌレ
2月11日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
PR 枚方公園でスタンプラリーや抽選会!2月9~11日
枚方公園駅周辺の対象店舗で「鍵屋通りお散歩スタンプラリー」が開催されます。 【鍵屋通り お散歩スタンプラリー】 ★スタンプラリー■開催日時2月9日(金)~11日(日)■場所枚方公園駅周辺の対象店舗 ★景品抽選会■開催日時 […] -
鍵屋別館に「Sloth」って本・雑貨のお店ができるみたい
鍵屋別館に「Sloth」という本や雑貨のお店ができるようです。 ↓こちら この場所には以前アトリエ「Be in clover」がありました。 枚方公園駅ちかくの歴史街道沿いにある「鍵屋別館」の2階です。 上記によると、本 […] -
1月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめは刺繍やリボンのヘアアクセサリーのお店
1月14日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
枚方からよく見たら雪山みえてる2024
2024年も枚方からよく見たら雪山が見えています。 ↓こちら ひらつー事務所がある、枚方公園駅ちかくの鍵屋別館から京都方面を向いて撮った写真。 これをズームすると…… 雪山です。 今年もこんな時期がやってきたか〜という気 […] -
12月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめはガーリック香る小豆島産フレーバーオイル
12月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあっ […] -
ゲーム「さんぽ神」のお告げのとおりに枚方を散歩する
ゲーム「ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神」を購入しました。 このゲームは、上記冊子に「どこで」「なにをする」という神のお告げが書かれていまして、それに従って散歩したりしなかったりするゲーム。(→公式サイト) 人気サイト・ […] -
11月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめはランチにもおやつにもぴったりなクレープ
11月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあっ […] -
10/10(火)〜29(日)枚方と門真でリノベ完成見学会開催。住み慣れた家 / 祖父母の家をライフスタイルに合わせてリノベーション【ひらつー不動産】
毎日を暮らす家だからこそ、 自分のライフスタイルに合った自然体な暮らしを一緒に考えてみませんか? 枚方市と門真市で2つの戸建てリノベーション完成見学会が開催されます。 【くわしいイベントの概要・お申し込みはコチラ】 『注 […] -
10月8日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめはリアルなイッヌやネッコの動物フェルト。伝統行事「ふとん太鼓巡行」も
10月8日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
築35年のおうち、リノベでまるでおしゃれカフェ!このキッチン手作りなんです。9/16、9/30は家づくりセミナー開催【ひらつー不動産】
まるで新築のオシャレカフェ!? 梁やこだわりの照明が映えるLDKに… 幅も高さもオーダーメイド!オリジナルの造作キッチン こだわりの土間収納には、前例がないぐらい最長のアレも…!! こちらは新築のおしゃれカフェ…ではなく […] -
9月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市!おすすめは野菜の旨味が詰まった「すうぷ」。ミニ消防車もやってくる
9月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった […] -
7月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市。こだわり&手づくり品が出店!おすすめはスパイス×お菓子のお店
7月9日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です! 五六市(ごろくいち)とは、毎月第2日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回約200店舗の出店がある手作り市。 江戸時代にあった「 […] -
鍵屋別館に「float」って菓子工房できてる
鍵屋別館に「float(フロート)」という菓子工房ができています。 ↓こちら この場所には以前「加藤珈琲店」がありました。 枚方公園駅ちかくの歴史街道沿いにある「鍵屋別館」の3階です。 菓子工房なんですが、工房ということ […]