枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘してお伝えしたい!
枚方つーしんと枚方市役所がタッグを組めば、これより枚方に詳しくなれる企画はない……はず!
というわけで始まった、
枚方市役所×枚方つーしん
コラボ企画第8弾!
ひらかたグルメ座談会
今回のテーマは夏にぴったりの…
カレーです!!
今までのコラボ一覧はこんな感じです

第1弾 ラーメン座談会(市役所から、川嶋さん・難波さん。ひらつーから、サトゥル・すどん)
第2弾 ランチ座談会
(市役所から、笠井さん・能瀬さん。ひらつーから、ふろ・カトゥー)
第3弾 焼肉座談会
(市役所から、中武さん・梅津さん。ひらつーから、ばばっち・タクワン)
第4弾 スイーツ座談会
(市役所から、吉川さん・西さん。ひらつーから、すどん・くら)
第5弾 子連れゴハン座談会
(市役所から、黒田さん・池田さん。ひらつーから、シュン・ふろ)
第6弾 女子会座談会
(市役所から、多田さん・村上さん。ひらつーから、タクワン・デンチュウ)
第7弾 パン座談会
(市役所から、狩野さん・大西さん。ひらつーから、すどん・ナーガ)
前もって市役所内とひらつー内でとっていた『好きな枚方市内のカレー店』アンケートを基に、ランキングを集計。
今回はそんなアンケート結果から、市役所側で5位、ひらつー側で2位にランクインした、
スパイス工房 燦(サン)
にお邪魔します!

スパイス工房 燦(サン)
営業時間・昼 11:30-15:00・夜 18:00-21:00(共に売切次第終了)
定休日 火曜日
住所 枚方市西禁野1丁目1-17
電話番号 不明
駐車場 なし
関連リンク Facebookページ
そして今回カレーについて語るのはこの4名!

左から、枚方市役所の塩見さん・両澤(もろさわ)さん・枚方つーしんのばばっち・サトゥル
みなさん今日はよろしくお願いします!もう昨日からカレー熱が高まっているので、早速注文しちゃいましょう!!

カレーは5種類あって、トッピングやご飯の種類、辛さなど、色々カスタマイズできますね。
あ、ラッシー飲みたい!
え!ラッシー100円ですよ(笑)
やすっ!(笑)

みなさん真剣です(笑)
それぞれ何を頼んだかは後ほどカレーが登場した際に発表します!
ではカレーが来るまでしばしご歓談タイムです。まず、お二人は普段どんなお仕事をされているんですか?

2人とも同じ部署で、ICT関係の部署の情報推進課という課にいます。例えば、みんなが使うパソコンを数千台とか調達したり、市役所の共通システムなどの管理や運用もしたりとか、あとウイルスからデータを守る仕事などをしてます。

僕は情報システムが動くようにサポートする仕事をしています。各課でいろいろ業務上必要なシステムが入っていて、それらがうまく動くように、うまく更新できるようにサポートするっていうのが多いです。


私たちの部署は、前職で民間企業のSEをやってた人がけっこう多いんです。私はそうじゃなくて全然詳しくないんですが(笑)塩見さんは元プログラマーなんです。

半分ぐらいがそういう職員ですね。

あの会議!(笑)

両澤さんもばっちり写ってましたね(笑)
それでは早速ランキングを見ていきましょう!
ひらつーランキング
1位 ミラン
2位 スパイス工房 燦
2位 マニカフェ
3位 アバウトアコーヒー
3位 枚方ビールカレー
市役所ランキング
1位 ミラン
2位 ルンビニ
3位 きたら
4位 P&G
5位 スパイス工房 燦
*市役所アンケート
枚方市役所内でグルメアンケートを実施
アンケート対象者 :枚方市職員
アンケート実施期間:平成30年1月23日〜2月6日
アンケートにご協力いただけた回答者数178人の中でとったランキング
お二人はどこに投票されましたか?

僕はこのお店「燦」ですね。

私は今回のランキングには入ってないんですけど、「
熱帯食堂」です。


熱帯食堂のカレー結構辛いですよね!

好きです、熱帯食堂。

店員さんがフレンドリーでめっちゃしゃべりかけて来てくれるんです(笑)

そうそう(笑)

熱帯食堂のカレーってどんな種類があるんですか?

基本タイ料理なのでココナッツミルクのカレーとかグリーンカレーって感じですね。

私あそこでカレーは食べたことなくて。

私もグリーンカレーしか食べたことがないんですけど、めっちゃ美味しかったです。

僕が行った時はカレーランチみたいなのを頼みました。ごはんとおかずと、カレーが2種類食べ比べられるよーみたいなので。ココナッツ系と真っ赤なグツグツ煮えたぎったやつが来てめっちゃびびりました(笑)一応辛いの苦手っていう説明はしたつもりやったんですけど(笑)

「熱帯食堂」の『スペシャルランチ』【ひらつーグルメ】

それ食べられた?(笑)

やっぱり僕にはちょっと辛すぎました。ギリ食える、ぐらい(笑)

たしかに本格的な味と辛さですよね。

あらためてランキングを見ると、インドカレー人気ですよね。

インドカレーと言えばナン!チーズナン大好き!

わかる!チーズナンめっちゃ好き。

ちなみにばばっちさんは
マニカフェのファンですよね?

マニカフェのグリーンカレー大好き!結構辛いけど辛さの中に美味しさがあるみたいな感じで美味しいです。グリーンカレーの横にキッシュがついてて、辛いの食べつつキッシュのまろやかさも味わえるっていうのもおすすめポイントです。

なるほど。ひらつー事務所から近いし今度行きます。

あ、私は昨日ここに行ったんですけどとっても美味しかったです!
カレー喫茶エルディオス!店長さんがレゲエを感じさせるお兄さんで(笑)


めっちゃフレンドリーですよね(笑)私もこの前初めてエルディオス行って、副菜みたいな野菜がめっちゃ入ってて美味しかったです。

コーヒーやケーキだけでなく、カレーもやってるんですね。

そしてひらつーランキングも市役所ランキングも、両方1位は
ミランなんですね。行ったことありますか?

あります。外国人の店員さんってみんな結構フレンドリーで楽しいですよね。ミランはボリュームが結構すごくて、ナンも大きくて。

枚方T-SITEのレトルトの「枚方ビールカレー」は食べたことある方、いますか?

めっちゃビール感があるかといったらそうじゃないんですが、後味でビールの苦みがある感じです。普通とプレミアムの2種類あって、合い掛けしたらおもしろいよって教えてもらったんで1回やったんですけど、やっぱりプレミアムの方が美味しかったです(笑)

枚方T-SITEのカレー棚は有名ですもんね。
先日のごぶごぶでも浜ちゃん行ってたし。


ひらつーさんと市役所でランキングがだいぶ違っておもしろいですね。ウケる年齢が違うんかなと思ったり。

市役所は年齢層が高いですよね。

高いよ。おっちゃんが多い。
P&Gは市役所からも近いのでおっちゃんがランチに行く感じですよね(笑)

ですよね、でもミランが1位なのは一緒!

やっぱり全体的に見ても、スパイスカレーとかインドカレーとか本格的なカレーが多いですよね。
燦のカレーをいただきます!
では4皿揃ったので早速いただきましょう!
正直、スパイスの香りが立ち込める中でカレーの話して、ここまでおとなしく待ってた自分を褒めたいです。
(笑)
▷4人が注文したカレー全部ご紹介!


は、
チキン 850円(税込)※白米

は、ほうれん草チーズ 850円(税込)※白米

は、やさい(辛さ+1) 850円(税込)※玄米

ん〜美味しい!

なんかカレーの中に白くて四角いものが…え、豆腐?(笑)

チーズじゃなくて?(笑)

(パクッ)…豆腐や!いける!めっちゃ合う!

へ〜今度家でやってみよかな!みなさんお味とか辛さはどうですか?

辛さ+2はかなりスパイシーです!辛いの好きなんで美味しい!


お出汁の味がしっかりしてますよね。

たしかに。お出汁がベースであるから、辛いけどサラッと食べられる。

見た目よりもあっさりでペロッといけちゃいそうですよね。

食感が違う食材がいろいろ入ってるのも良いですね!


ご飯を白米と玄米から選べるのもうれしいです。

サトゥル、ほうれん草の味は結構する?

正直、ほうれん草をしっかり感じれるほどではないですけど、すごく食べやすいですね。ほうれん草の甘みなのかわかんないですけどちょっと甘みがあって、チーズも入ってて。

そっちもいいな〜。そういえば、さっき好きなカレーが結構人によって分かれるって話が出ましたけど、みなさん何カレーが好きですか?
こういうスパイスカレーが好きですね。

結構なんでも好き。インドもタイも欧風もスパイスも。日によって(笑)


僕は優しい辛さというか、ちょっと辛いぐらいが一番美味しくいただけます。

私はグリーンカレーとか変わった感じのカレーも好きですし、普通のカレーやったら甘口のカレーが好きです。バーモントカレーの甘口みたいな感じの。

スパイシーなもの食べたいっていう時もあれば、家カレー食べたいっていう時もあって、気分によって変わりますよね。

家だと最後余ったらカレーうどんにしたりして。あと、お店で食べる時はラッシーがすごい楽しみ。カレーとラッシーの組み合わせって天才やと思う(笑)


ここのラッシーめっちゃ濃厚!ストローで吸ってもなかなか上がってこーへん(笑)

自然な甘さで最高です。
枚方のカレーについて思うことはありますか?
駅前に少ない。わりと点々と隠れ家的にあって知る人ぞ知るみたいな感じがして、知らないお店めっちゃあると思います。

自分が普段行かない場所のカレー屋さんって全然知らないですよね。


駅前って言ったらP&Gぐらいですもんね(笑)

男性が入りやすい感じだと思うんですが、塩見さん行きました?

おっちゃんやけど行ってない(笑)

1回だけ行ったんですけど、ザ・カレーって感じですね。家庭の味!

「P&G(ピーアンドジー)」の『本日の日替わりカレー』【ひらつーグルメ】
てことは外でおうちカレーが食べたくなったらP&Gですね。覚えときます。

市駅周辺に気軽にパッと食べられるカレー屋さんがあったら通うかもしれないですね。

そういえばサンプラザ3号館に新しくできたインドカレー屋さん(
DIP RASNA)、インド人の方がチラシ配ってたので行ってみたんですけど、美味しかった。
あと、カレー食べたら元気になる!暑い時にわざと熱いものを食べたくなりません?(笑)汗をかいてスッキリして、で最後にラッシーを飲みたい(笑)

ラッシーは欠かせないんですね(笑)


ここ何年かでスパイスカレーのお店が増えましたよね。

こういうカレーライスもいいんですけど、僕はカレー×麺も好きです。カレーうどんとかカレーラーメンとか。

確かにカレーうどん美味しい。

カレーうどん専門店みたいなのが駅近にできれば、僕は通いたいですね。
ゆでぞうのカレーうどん美味しいですよ!カレー×〇〇だと、私はカレーパンも好きなんです。

カレーパン美味しい!どこのカレーパンが好きですか?


そういえば、昔ビオルネにあった「白川」っていうカレー屋さん知ってます?

そこがめっちゃ美味しくて。洋食屋さんのカレーみたいな感じでシェフがいてはって、そういう手軽に1人で行けてササッと食べられるカレー屋さんがあったらいいなと。ビオルネやったら近いし。
あと、大阪市内とかにあるインデアンカレーって知ってます?カウンターだけの。ああいう店もあったらいいなって。

横一列で食べるやつですよね。めっちゃ気になる(笑)

おばちゃんが水持って待っててくれるんです。なくなったら入れてくれるっていう(笑)

すごいサービス(笑)でも
上等カレーとか
ココイチとかいわゆるチェーン店ももっと欲しいですよね。で、できればテイクアウトしたいっていう。

わかるー。テイクアウトがあったらうれしい。
枚方のカレーについて思うこと、他にありますか?

カレーフェスみたいなのがあったらいいなぁ。音楽のイベントと一緒にある、みたいな。河川敷で。めっちゃ楽しそう。


いいですね、楽しそう!

では次に、今まで食べたカレーの中で印象に残ってるものを教えてください。

2つあって、1つは東京の神保町にある「
欧風カレー ガヴィアル」です。神保町はカレー激戦区らしいんですが、普通のカレーと違ってルーとごはんが分かれてて、よく煮込んでいるルーらしく、ベースのフォンドボーが効いて奥深い味わいでした。じゃがいももカレーの中に入ってるんじゃなくて、じゃがバターが横についてるんです。

もう一つは、3月にスリランカに行ってきて、その時は豆カレーとかココナッツカレーとか、毎日カレー食べてました(笑)めっちゃ美味しかった。食べすぎてスリランカ人になった気分でした(笑)

やっぱり辛いんですか?

いや、そんなに。辛いのもあるし辛くないのもあります。島国だけに魚介ベースのコクのあるカレーで、身体に良さそうな感じでした。


僕も2つあって、1つは北海道で食べたラム肉のカレー。

塩見さん、北海道めっちゃ好きで年に4~5回ぐらい行ってますよね。気づいたら金曜日いなくて「北海道行ってます」って。

冬はスキーで結構行きます。まぁ夏も行くんですけど(笑)
そのラム肉のカレーは羊が目の前にいるところで食べました。
ええええ!なんて残酷な(笑)
残酷なんですけど、感謝の気持ちで(笑)


ルーは普通のカレーのような感じでラム肉が入ってるんですか?

そうですね。

実際そこの羊さんを…?

らしいですね、噂によると(笑)深くは聞かなかったです(笑)


羊目線でみるとちょっとつらいですけど…まぁ食育っていう面ではいいかもしれないですね。

おすすめの2つ目はスープカレー。北海道はスープカレーも美味しいです。
大阪市内に出ればカレー屋さんいっぱいあって、スパイスカレーとか食べれますよね。

スパイスカレーめっちゃ増えてるの、なんででしょうね。

大阪市内で増えて、最近枚方でも増えてきたって感じなんですかね。


テレビで間借りカレーの特集を見たことがあります。例えば夜バーとして営業してるお店は昼営業してないので、そこを借りて昼だけカレーやる、みたいな。本町に
REBEL CURRYっていうお店があるんですけど、そこはそういうお店でめっちゃ美味しかったです。

奥が深いですね。カレー屋さんってだいたい男性がやってるイメージがあって、男性って基本的にカレー好きですよね。私の弟もずーっとカレー作ってます(笑)まぁ男女問わずカレーが嫌いな人ってあんまり聞かないですよね。

聞かないですね。好きなカレーの種類は分かれるかもしれないけど。

たしかに。家のカレーが好きな人もいるし。

でも給食のカレーはみんな好きだったなぁ(笑)

あーめっちゃ美味しかったです!あと、スキー場で食べるカレーもめっちゃ美味しい。


僕もスキーしに行ったらカレー食ってます!(笑)なんで食べたくなるんでしょうね。

寒い中で頑張ったから、体がスパイスを求めるのかも。すばらしいですね、カレーって。

やっぱりばばっちさんの一番印象に残ってるカレーは、白川ですか?(笑)


白川ですね(笑)白川か、以前
鍵屋別館にフェアトレードのプンチラマイさんってお店があって、たまに星ヶ丘洋裁学校のイベントでスリランカ料理を出されてたんですよ。

そこで食べたカレーがめっちゃ印象的で、辛いけど食べやすくて、見たことない野菜もいっぱい入ってて。くるくるのゼンマイみたいなのが入ってたり、体にも良さそうですごい印象的でした。

美味しそう!

あと、カレー食べたら目がぱっちりする(笑)

目が覚めますよね。

鼻水も出る。


出ます出ます!(笑)僕一回あまりに辛すぎて、汗と鼻水と涙でぐしゃぐしゃになりながら食べたことあります(笑)

店長さん!燦のカレーは何種類ぐらいスパイス入ってるんですか?


オープン当初は25種類ぐらい入れてたんですけど、だんだんスパイスの勉強していって、今は12~13種類ぐらいです、半分ぐらいになりました。
っていうのも、スパイスを効かせたい=尖らせたいっていうのをしたいのであれば、多くなればなるほどマイルドになるんです。だから絞ってこれっていう感じで。

やっぱ家じゃ無理やな(笑)

僕も家では作りたくないです(笑)

他のカレー屋さんを偵察しに行ったりしますか?

雑誌とか見て行くんですけど、決してしゃべらない(笑)

え、いろいろ聞き出した方がいいんじゃないですか?(笑)

ほんまっすね(笑)

なんか上からですみません!(笑)

いやいや(笑)自分の味覚で「あーこんな感じなんや」って感じて、人のカレーって美味しいなっていうのでいつも終わっちゃいますね(笑)

勉強するつもりで行ってるんですけど、いつも一緒に行く人には「何しに行ってんの?自分」って言われます(笑)
カレーの出汁は魚介って話がさっき出てましたけど、かつおとこんぶを使ったカレーも多いですし、エビの出汁を使ったカレーとかもあります。

日本人って出汁、旨みが好きなんで、それにスパイスを足したものがだいたい大阪のスパイスカレーって言われてます。やっぱおもしろいですし、美味しいですし、サラッと食べれる。だからこの店では自分が食べたいものを出してるっていう感じですね。
やっぱり大阪ってスパイスカレー多いんですね。燦のお客さんの層は色々ですか?

基本的には30代~40代半ばなんですけど、いつの間にか老若男女になっています。日によっては女性の方が多かったりも。僕は1人でこの店には来ようとは思わないですけどね。こんな怪しい店誰が行くねんって(笑)

えーめっちゃ入りやすいですよ!もっと怪しいカレー屋いっぱいあります(笑)

僕はそれが良かったんですよ。ビルの何階かにあって「ここ大丈夫!?」みたいに入ってカレーが美味しくてまた来ようっていうのが僕の理想なんです。

えーめっちゃさわやかで、すごく居心地のいいお店ですよ。絶対女性にウケる。

カレー屋って狭くて暗いイメージがありますもんね。

いいじゃないですか!「カレー屋来た!」って感じになるじゃないですか(笑)


僕的には「お前のカレーどんなもんやねん」みたいな男性が来ることを想定してたんですけど、意外と女性がサラッと来ます。

こんなこと言ったら後で怒られそうですけど、エルディオスさんよりは入りやすいですよ(笑)入ったら普通に素敵なお店ですけどね!

たしかに最初扉開けるの緊張した(笑)でも1人で行きました(笑)
逆にエルディオスさんの方が僕はカレー屋って感じがします。

ちなみに枚方周辺で店長さんおすすめのカレー屋さんってありますか?

まずそんなにカレー屋さんに行かないですね。




(爆笑)

今度食べてみます。

あと、このラッシーが結構濃い感じだったんですけど、どうやって作ってるんですか?しかもめっちゃ安いし。

めっちゃシンプルですよ。ヨーグルト、牛乳、レモン汁、はちみつですね。だから100円では割に合ってないです。以前作ってるスタッフに怒られました。やってる意味あんのかなって(笑)

砂糖じゃなくてはちみつなんですね。
砂糖だと甘さが残るんです。カレーもそうなんですど残るっていうのが僕あんまり好きじゃなくて。自然な感じがいいなと。
こだわってますねー。

値上げしてもいいと思う。もうちょっと量を増やして300円とか。

検討します(笑)


ところでこのカレー鍋も気になります。これは夜限定ですか?

そうですね。シャバシャバな感じの。最後はリゾットで締めます。

どんな具材が?

野菜、鶏、豚、卵とか、具材は普通のお鍋です。

めっちゃ身体に良さそう。おしゃれや。
次は夜ですね!
まとめ
最後に、座談会で話した内容を簡単にまとめてみました。
▽カレー座談会まとめ
・『熱帯食堂』は本格的なタイカレーが楽しめる。
・『マニカフェ』のグリーンカレーが美味しい。
・『カレー喫茶 エルディオス』のドライキーマはインスタ盛りがおすすめ。
・『about a coffee』はカレーもケーキもコーヒーも楽しめる。
・『ミラン』のインドカレーはボリューム満点。店員さんもフレンドリー。
・あと引く苦さの「枚方ビールカレー」はプレミアムがおすすめ。
・家カレーが食べたい時は『P&G』へ。
▽枚方のカレー事情まとめ
・駅前は少なくて、各地に隠れ家的に点在している。
・近年は枚方にもスパイスカレーの波が到来。
・もっと一人で気軽に入れるお店求む。
・カレー〇〇専門店みたいなの欲しい。
・ラッシーは欠かせない。
・チェーン店でテイクアウトしたい。
・カレーパン、カレーうどんなど、多くの料理に波及。
以上、枚方市役所×枚方つーしんコラボ企画第8弾!ひらかたグルメ座談会「カレー編」をお届けしました。午後からの仕事のやる気がみなぎる美味しさでした!
今後も、いろんなジャンルの飲食店情報やおすすめのまち歩きコース等さまざまな市の魅力を発信予定です。
どうぞお楽しみにー

■関連リンク