というわけで始まった、
コラボ企画第7弾!



第1弾 ラーメン座談会
(ひらつーからサトゥル・すどん。市役所から川嶋さん・難波さん)
第2弾 ランチ座談会
(ひらつーから、ふろ・カトゥー。市役所から、笠井さん・能瀬さん)
第3弾 焼肉座談会
(市役所から、中武さん・梅津さん。ひらつーから、ばばっち・タクワン)
第4弾 スイーツ座談会
(市役所から、吉川さん・西さん。ひらつーから、すどん・くら)
第5弾 子連れゴハン座談会
(市役所から、黒田さん・池田さん。ひらつーから、シュン・風呂)
広告の後にも続きます
第6弾 女子会座談会
(市役所から、多田さん・村上さん。ひらつーから、タクワン・デンチュウ)
『好きなパン屋(枚方市内)』のアンケート
を基に、ランキングを集計。

今回は市役所とひらつーで人気の高かった4店舗からパンを3,4種類ずつ購入。
(1:一番人気のパン・2:おすすめのパン・3:食パンの3種類)
景色が最高なコワーキングスペース「ひらば」でパンの食べ比べをしながら語っちゃいました!
広告の後にも続きます
(取材日の「ひらば」の様子)
今回実食するパン屋さんはコチラ

広告の後にも続きます
続いて、今回パンの実食をするのはこちらのメンバー

長寿社会総務課
狩野さん
実は白ご飯もよく食べるけど、モーニングが大好き!
あの何にも代えがたい時間が贅沢〜。
地域包括ケア推進課
大西さん
朝はパン派。しかも、アレンジしちゃいます。
オススメは、マヨネーズ、ポテチ、ツナをぴゃっぴゃっと乗せてオーブンでチン。
枚方つーしんから…・
枚方めっちゃ調査部部長・デザイン担当
すどん@ひらつー
パンが大好き!と言いつつ、レストランでどちらにするか聞かれると、
つい「ご飯で。」と即決する冷徹な男。
広告の後にも続きます
広告チーム ママライター
ナーガ・メドベージェワ@ひらつー
パンはおやつ。
甘くてサクサクしたデニッシュ系が大好き。
広告の後にも続きます
● 普段どんなお仕事をしているの?
● 今日食べたパンについて
● 今回のパン屋ランキングについて
● 枚方のパン屋事情
● 枚方にこんなパン屋さんあったらいいな♪
● 本日のパンランキング!
● 本日の感想
まずはお互い普段どんな仕事をしているか、発表をお願いします!
広告の後にも続きます

私は、市内に13箇所ある高齢者の総合相談窓口の高齢者サポートセンターと連携しながら、
認知症や介護、権利擁護に関するいろんな相談に対応しています。
その他にも、高齢者の暮らしや介護予防に関する取り組みなども行っています。
今日は種類が多いので早速食べながら進めていきましょうっ!!
パンの食べ比べなんてしたことないので楽しみです!
これだけあると迷いますね…。どれからいきましょうか。
シンプルなパンから、食べていきましょう!じゃあまずこちら!
「渦潮ベーカリーの復刻版ボインパン」120円(税込)
「詳しくは検索してくれ」って言われました(笑)
月亭可朝さんのボインの歌が流行った時に作って以来、人気らしいです。
そんな長い間やっているんですね。それはオススメしますよね。

(中はシンプル)
ハムとかチーズを挟んでも美味しいかも!確かに日常使いって感じですね。
広告の後にも続きます
確かに懐かしい感じ〜!味もサッパリしていて食べやすいですね!

ココロさんは「地域の文化を根付かせたい」っていうのが根底にあってのパン作り、ということでした。オーナーさんにお話を伺っていると、志が高くてすごくまぶしかったです!

お味のほうは・・・あ、めちゃサクサクー!

やっぱ、うまいわ〜。味を付けすぎると可能性をつぶすとも仰っていました。
広告の後にも続きます

めんたいとツナの2種類を買ってきました。ちくわパンは、ファーストの名物ですからね!
お!ちくわの中にツナが…。う、うまいっ!!
親戚がちくわ屋さんやったらしくて、当時はそこから仕入れていたそうです。

だいぶボリュームあります!おいしい〜!!
「イロハベーカリーのマンゴーチャツネと厚切りベーコンのチャバタサンド」350円(税込)

見た目のインパクトが大きいですね。イロハベーカリーさん、噂には聞いていました、おいしいって!
広告の後にも続きます

事務所から近いのでハード系が食べたい時に行きます。パスタもおいしい!生パスタが売ってるんですよ!

ん、ベーコンが分厚い。このパンはイロハベーカリーのオーナーさんとスタッフさんが今イチオシのパンなんだそうですよ。

マンゴーの存在が絶妙。主張しすぎず、でも間違いなくマンゴーの味がする!

ブラックペッパーがきいてる!!この組みあわせアリやな。おもしろいですね。推していきたい!!

それぞれのお店のパンを食べたところで、今回事前にお聞きしていたパン屋ランキングについてです。
※事前に枚方市役所内でアンケートを実施
対象者:枚方市職員
回答人数:178名
実施期間:平成30年1月23日〜2月6日
お二人はやっぱり、枚方T-SITEのパン屋さんザ・グラウンズベイカーですか?
広告の後にも続きます

正直、そこしか食べたことがないですね。私たち枚方市民でもないので…。
広告の後にも続きます

あ、そうなんですか!どちらからお越しになっているんですか??
私は京橋です。

私は西宮です。毎日1時間半ぐらいかけて枚方に通ってます(笑)


イロハベーカリーは共に1位!人気ですね〜。
ブンブンは安いですもんね〜!100円未満のパンがめっちゃあります。
広告の後にも続きます

そして、モーニングがおいしい!

あ、あとなごみや(現ほっぷすこっち)も、お手軽価格でオススメ!

枚方T-SITEでパン食べてお茶してると、すごいオシャレな気分になります(笑)
優越感に浸れる感じですね(笑)
市役所からは遠いですからね。あ、最近は自転車乗りに人気らしい!

確かに市役所の人も自転車に乗ってる人が多いので、ランクインしているのはその影響かも。

黒いのはカカオなんですね!(イカスミかと思ってました(笑))
広告の後にも続きます

食感がいろいろ楽しめるように、フルーツのサイズを分けて切ってるそうです。そして、冷凍したら結構日持ちするそう。…そもそも「フリュイ」って、なんなんやろ(笑)
フリュイってフランス語で「フルーツ」の意味だそうです。

チョコやけどビターでちょっと大人な感じ!

クルミが入ってるのも、ポイント高い。

そういえば、ココロさんはグルテンフリーにも対応できるって仰ってました。
それぞれの特色がちょっとずつ出てきましたね〜!
さて、次、どうしますか。しょっぱいのが食べたいな…。

「ベーカリー ファーストのちくわパン(めんたいこ)」170円(税別)

あ〜、めんたいマヨっぽいですね!

これ、進みますね!噛まないでもスッと入っていきます。
広告の後にも続きます

最近はブーランジェリーココロさんがいろんな展開をされているそうです。
今度ルクアにも出店されるらしいです。



ノリノリですね〜!


昔ながらのパンも、結構好きなんですけどね〜。

地元密着的なことでいうと、コビトパンさんが地元パンを作りたいって言ってました。
ひらつーとしては尖ってくれた方が話題にしやすいので、ありがたい!(笑)
例えば、滋賀のサラダパンみたいな…。
私、めちゃ好きです!たくわんが入っていて、マヨネーズで和えてあるんですよね。
そういう地元パン、ほしいな〜!
広告の後にも続きます

ピヨピヨ、一回は食べてみたいな〜。岡田くんと同じ気持ちになりたい…。

ちなみに今日のお昼も並んでましたよー。

美味しいですよね。ひらつー内では、焼いてもうまいんちゃうかって言ってた人もいましたね(笑)もちろん、個人差ありますけどね!!!

生食パンなのに(笑)私は黒ごまきな粉クリームを付けて食べました。ちょっと味を変えてみたくって。
広告の後にも続きます

ポテチを乗せたり、黒ごまきな粉クリームといい、大西さんはご自宅で、パンをめっちゃ楽しんでますね(笑)
じゃあ次は、ややさっぱり系で!

「イロハベーカリーのバタール」215円(税込)

うわー、すごいしっとり!
一見、ちょっと硬めで重たそうだけど食べやすいですねー!

やっぱ、何か付けたいな〜。
理想としては、イロハベーカリーで生パスタとバタールを買って、パスタのソースを付けて食べる(笑)
広告の後にも続きます

確かに!!ソースを付けたら絶対、おいしいですね。

ソース、しっかり吸い込みそう〜!パスタが食べたくなってきたな…。お店の方に聞いたところ、オリーブオイルやバターをつけて食べるのがオススメだそうですよ。ジャムもいいですけどね!
ちなみに、バタール焼き上がりは13時過ぎだそうですので買いに行くならそれ以降にどうぞ!

「渦潮ベーカリーの至高のクリームパン」170円(税込)

クリームがびっしり入ってますね!

外側は、メロンパンの生地ですか?
外はサクサクっ、中はトロ〜っとしていて、食感が良い〜。
そうですね、外側はクッキーっぽい。
冷凍保存しても食べられるクリームなんですよ!
だから冷やして食べても美味しい。これからの季節に良いですよね〜!

最近は枚方もだいぶパン屋さんが充実してきていますよね。
サンドイッチ、メロンパン、コッペパンなどの専門店ができているので、そういうのが増えたらいいな〜!次はカレーパンあたりで(笑)

揚げパンとかもいいですね。ごはんにもなるしおやつにも。

「渦潮ベーカリーくずは店の白い食パン」一斤194円(税込)
なんと、オススメが3枚切りらしいです。
あれ、意外とふわふわじゃない!?結構しっかり詰まってますよね!実は豆腐じゃなかった(笑)
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

パンやわ。。。

改めて(笑)

素朴な味〜。ミミとの境目がわからないぐらい、全体的にふわふわ。
広告の後にも続きます

食べているうちに、どこがミミか分からなくなってきた(笑)

味がこってりしてないので、もうちょっと薄く切ってサンドイッチにしてみるとかでも良さそうですね。

それは3枚切りにせんかったらいいと思います(笑)

そうか(笑)

ジャムも相性が良さそう!真っ白なので、ジャムの色が映えて見た目かわいくなりますよね。

香りがさっき食べた食パンとまた全然違う!甘い感じかな?

抜群のモチモチ感。ここまで真剣に考えて食パンを食べたことなかったけど、違うもんですね(笑)
広告の後にも続きます

耳までモチモチしてて、おいしい。
そして、焼印もカワイイですよね〜!見た目にもちょっとテンション上がりますー!

ちょっとずつやから食べられそうと思ったけど、結構お腹いっぱいに…。もう夜ごはんいらないな(笑)

僕、実は昨日の晩から3食続けてパンです(笑)
さぁ次、いきましょう!
広告の後にも続きます

あ、甘い!

私、実は、初・生食パンですっ。なんだかしっとり…のような気がする!ちょっと甘いですね!

はちみつ入ってるって、言ってたからかな?

言われたら、はちみつ感じる気がする(笑)

……だんだんみんな無言になってきましたね(笑)

「ブーランジェリーココロのハードトースト」1袋280円(税込)

ハード!ハード!耳がハード!(笑)噛みごたえ抜群!

これがハード系食パンか!たしかにミミもかためです!
広告の後にも続きます

ハード系は噛んで味がどんどん深まるので、おもしろいな〜。

朝に食べたら、しっかりお腹にたまりそうですねっ。

1番小麦を感じるかもしれない!よく噛むからかな?結構、目が粗めですね!


オーナーさんのお話だと、買ってすぐ食べるんじゃなくて、帰ってチンしてベストになるようにしているそうです。主役の邪魔にならない、引き立てるポジションで。
縁の下の力持ちみたいですねって言ったら、そうですねって(笑)
耳が薄く、焼いたらカリカリになるみたいです!

オーナーさん、アツいですね…!!
ちょっと焼いたり何か加工するのが、オススメって感じですね。

味もそんなに付けてないから、何でも合うようにしているらしいですよ!
イチオシパンを教えてください!
広告の後にも続きます




うーん、どれもおいしかった…・。
4人それぞれが選んだ好きなパンを集計して、3位まで発表します!
同票で、
渦潮ベーカリーくずは店の白い食パン
ベーカリーファーストのちくわツナマヨパン
第2位
第1位
ブーランジェリーココロのカカオフリュイ
広告の後にも続きます
渦潮ベーカリーくずは店さんの白い食パンは、やはりあの豆腐のような見た目、
中のしっとり具合のギャップが良かったですね!思わず誰かに言いたくなる食パンでした。
ベーカリーファーストさんのちくわパンシリーズは、新しいんだけど素朴な感じ…。新しいドアが開きました!!
広告の後にも続きます


この企画をやらせてもらうにあたり、改めてアンケートでランクインしたパン屋さんに行かせてもらいました。
それぞれのお店でちょっとずつ特徴がちがうので、甘いのとハード系と、お店によって使い分けても良いな〜と思いました!
食パンの食べ比べとかも初めてで、改めてパン屋さんってすごいなって思いました(笑)
今まで、ごはん派やったんですけど、パンに変えてみようと思いますっ!!
とにかく、満足しました(笑)おいしかったです!食べきれないぐらい(笑)
でもフリュイはもう1切れ食べたいって思いました。ダントツにおいしかったです。
西宮市民なので枚方のパン屋さんを知らなくて、ひらつーを見てまた巡ろうかなと思います。
お腹いっぱい…!これから職場へ戻って眠くなるんじゃないかと心配です(笑)
今回学んだことは、パンは食べるだけじゃなく、アレンジして楽しむ!(笑)
与えられたものだけを食べてたなって気がして、消費ばっかりして、どこがパン好きやねんっと、気付かされました!まず上に何か乗せるところから始めて、そのうち食パンとか自分で作りたいなと(笑)
パンが好きって今後も言っていきたいです!
広告の後にも続きます
毎朝、パンは食べるんですけど、あれば食べるみたいな。あって当たり前の存在でした。
でも、食パン一つとっても各店舗さんで違うので、こちらも真剣に食べないとなと思いました(笑)
与えられているだけじゃなくて、アレンジしてちょっと工夫してもいいですよね。
もうちょっと早起きしたら、朝ごはんを楽しめますもんね〜!
そんなことを、パンを噛み締めながら思っていました!
以上、枚方市役所×枚方つーしんコラボ企画第7弾!
広告の後にも続きます
