吹き抜けから光が降り注ぐリビング。
洗面台は2つ。その奥にはガス乾燥機『乾太くん』。
好きな本をしっかり収納できる書庫もある。
しかも…
「冬でも裸足で平気なくらい、暖かいんです〜♪
ちなみに床暖房は入ってません!」
「ええっ、今日外めっちゃ寒いのに…」
そんな、ばばっちもびっくりなお家を建てたのは…
あかりホーム 大阪支店
ひらつーに何度も登場しているありさ住宅が、和歌山に本社がある『あかりホーム』と一緒になってパワーアップ!
高気密高断熱のお家や家事動線バッチリなお家など、その人に合ったお家を建ててくれます。
今回は実際に建てた方にお話を伺いながら、お家の中を見せてもらいました!
「おじゃましまーす!」
「どうぞー!!」
T様ご夫婦
奥様は大阪市内から結婚を期に、旦那様のお仕事場から近い枚方へ。
「大阪市内か枚方か」「マンションか戸建てか」で意見が分かれることもあったが話し合いの末、枚方でお家を建てることに。
共働きで旦那様が晩ごはんを作ることが多いそう。
枚方に北海道レベルの家建てちゃいました。
「おお〜外からの陽が入って暖かいですね!
今日結構寒いのに…」
「家を建てるにあたって一番優先したかったのが断熱性だったので、ひらつーさんや色んなところで調べて高気密・高断熱の家を建てているあかりホームさんを選んだんです。
冬でもエアコンがいらない日があるくらいですね(笑)」
「このお家は冬の太陽熱を最大限活用するパッシブ計画(自然環境の特性を活かして快適に過ごすための設計手法)で建てているんです。
その秘密を詳しく説明していきますね!」
「このように吹き抜けを造り日射熱取得を高くしました。また、Tさまのお家は『Ua値0.31 Heat20G2グレードの断熱性能』で国の最高基準である温熱等級4を大きく上回るレベルになってるんです。
あと『C値0.30』となっていて、超高気密住宅と言えますね!」
Ua値とは?
住宅の室内から、床・壁・天井・窓などを通して、外へ逃げる熱量を表した数値。 値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高い。
Heat20とは?
2009年に発足した「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」の略称。
G1〜G3があり、日本の最先端の研究者が設定した基準。
2022年には国が後追いで数値を合わせ等級5・6・7を設定する予定。
G2は北海道に家を建てるのと同じか、それ以上のレベル。
C値とは?
お家全体の相当隙間面積の値。少ないほど気密性が高くなる。
「わ〜たくさんワードが出てきました(笑)どうりで暖かいわけですね!
ここ枚方に北海道かそれ以上のレベルの家…どんな寒波が来ても怖くないんじゃないですか?」
「そうですね。怖くないです!」
「インテリアも素敵ですね!
こちらは奥さんのチョイスですか?」
「はい。枚方に来て長尾にある家具団地を知って、そこにあるハーモニックハウスさんでダイニングセットとソファ、このペンダントライトを揃えました」
「この家が無垢の床なので、家具も天然木で揃えたいという思いもありましたね」
「確かにお家全体にマッチしてて素敵です!」
「この家はすべてもみの木を使った『もみの木の家認定住宅』となっています!
もみの木は消臭・調湿効果が期待できる木材なんです」
「冬でもひんやりしないのでスリッパは履かなくなりましたね。
この家は床暖房を付けてないんですが、裸足でも全然大丈夫です!」
「そうそう、こだわった点といえばカーテンを天井と床ギリギリで付けられるようにしてもらいました!1枚の壁のような感じにしたくて」
「おおー!確かにスッキリしててより陽が入ってる感じがします!!
カーテンの向こうはもしかして…」
ウィィーーン…
「そうです!ヴァレーマです!!」
ヴァレーマとは?
ドイツ生まれの外付けブラインド。日射エネルギーの透過率が低く、約80%を窓の外で遮断。
強風が吹くとセンサーが感知し、自動的に開閉調節。
これまでの記事にも度々登場しています。
「お、結構広いウッドデッキですね!
洗濯物もたくさん干せそう〜」
「実は私虫が苦手でここには洗濯物を干さないんです。旦那さんがキャンプ好きなんで、テントを干すのに使ってますね。
洗濯物をどうしてるかは、後ほどお伝えします!」
「めっちゃ気になります!」
「このスペースは…?」
「右側はお掃除ロボットの収納スペースで、左側は『床下エアコン』です。
この家は全館空調になっていて、冬はこれ1台で暖かい空気がふんわり床下から上にあがり、家全体が暖かくなります。」
「逆に夏は2階にある『小屋裏エアコン』で冷たい空気が下に下り、1階も涼しくなるという仕組みになっています。
床下エアコンも小屋裏エアコンも、T様邸で採用した全館空調の熱源は誰でもどこでも購入できる市販のエアコンになります」
★ここでの注目ポイント★
ハウスメーカー等で採用されるパッケージ化された全館空調は、システムが複雑でメンテナンスや交換業者が指定されるなどストックビジネス化されていますが、あかりホームで採用している部品は近所の家電量販店でも購入できる物になります。
機械はいずれ壊れ交換が絶対に必用な事から、メーカーや業者を選択できる汎用品を使います。
従って10年、20年後に故障や交換が必要になった時、ヤ○ダ電機やジョー○ン電機での対応が可能です。また、夏季用エアコンと冬季用エアコンを完全に専用化する事で年間を通してエアコンに負荷がかからない設計の為エアコン自体の長寿命化と省エネ性を実現できています。
完成度が高く、現在考えられる住宅空調では最高の組み合わせだと自負しています。
「これは家具などが入る前の写真ですが、青○部分からは冷房室から冷風が、赤○部分からは床下エアコンから温風がほんわり吹き出します」
「空気の性質をうまく利用して家全体の温度調整をしているんですね!」
「エアコンを1台しか稼働させないので、光熱費もだいぶ浮きますね。
しかもここは太陽光発電も付けていて、ほとんど自家発電で賄っているんです。
こちらで今どれだけ発電しているかわかるようになっています」
「太陽が出ている昼間だけエアコンをつけて、夜は切ってもそのまま暖かく過ごすことができています。
家自体が高気密・高断熱なんで、暖かい空気がそのまま逃げずに保たれている感じですね」
共働きなんで、家事は時短したい。
「家事動線をよくするために、キッチンを洗面室のとなりにして行き来しやすいようにしています」
「なるほど!
関係ないんですが、この入口のアーチがめっちゃ可愛いです♡」
「ちょっと北欧テイストにしてみました。ドアのブルーもお気に入りで、このドアの色をベースに周りの壁紙の色を選んでいったんです!」
「ここがキッチンです。
先程の家事動線もそうですが、うちは共働きということもあって家事のしやすさや時短できるようにする工夫をしてもらいました。
まずこのキッチン。耐久性があるタカラスタンダードのホーローキッチンにして、僕が料理をすることも多いので高さを少し高めにしています」
「確かに少し高いですね!」
「そしてこのシンク下の食洗機。
通常より大きめにして、予洗いしてすぐ下に食器を入れられるようにこの配置にしたんです」
「食洗機ってもうちょっと真ん中にあることが多いけど、シンクとの距離があるから水滴が垂れたりしますもんね…。これは奥さんの希望ですか?」
「いいえ、僕です(笑)」
「そうなんですね〜旦那さん主導だなんて素敵です!」
「私はいらんかなって思ったんですけど、絶対いるよって言われて(笑)
あとはこのスーパーラジエントヒーター。ガスコンロみたいに火力が強くて、お肉を普通に焼いただけで美味しくてびっくりしました!」
スーパーラジエントヒーターとは?
ガスでもない、IHでもない「遠赤外線ヒーター」。
安全性・快適性・経済性の3つを兼ね備えているクッキングヒーターです。
「そして、このキッチンレンジフードは『循環式レンジフード』といって、通常ある外部(外壁)に繋がるダクトがないんです」
「え、そうなんですか!」
★ここでの注目ポイント★
一般のレンジフードの排気性能は非常に高い為、超高気密住宅内でレンジフードを動かすと吸気が足らずトイレやユニットバス、洗面室など外部に繋がるダクトから空気が逆流して入ってきます。
これは、負圧状態になった室内を正圧にもどそうとする圧力差の自然現象です。
負圧状態が続くと熱交換型1種換気の換気計画にも影響が出る事からT様邸では循環式レンジフードを採用しました。
また、潜熱(湿気を含んだ暖かい空気)も外部に放出する事がないので、暖かい空気と外の冷たい空気が入れ替わったりせず室内の乾燥防止にも役立ちます。
ちなみに室内空気を使って燃焼を必要とするガスコンロでは採用不可になります。スーパーラジエントヒーターやIHコンロでしか使用する事は出来ません。
「確かにスイッチを入れた瞬間ちょっと寒くなったりするけど、冬でもそういうことがなくなるってことですね!」
「次は洗面室です。
ここは天井・壁・床をもみの木にしています。
あとは朝の準備がバッティングすることが多かったので、洗面台を2台にしました」
「おおおー!朝一緒になっても2人並んで身支度ができるってわけですね!!
その奥に見えるのは…?」
「ガス乾燥機『乾太くん』です。
これも僕の希望で付けました」
「ウッドデッキで話してたように、虫が苦手なんでめちゃくちゃ助かってます!
洗濯機の乾燥機能より時間がかからないし、しっかり乾燥できるんです」
「だから外で干さないんですか!めっちゃいいですね〜!!
確かに洗濯機の乾燥って時間かかりますよね…」
「乾燥機にかけられない服などは、ここにかけて部屋干しすることもあります。
元々このタイプは黒しかなかったんですが威圧感があって。
でもネットで探してたら新色のこのゴールドを発見したんです!真鍮でできているんですよ」
「おしゃれー!!
もうオブジェとしても成り立ってます(笑)」
「ここは無印の収納ケースに合わせてもみの木で作ってもらいました」
「すっきりしてますね!
もみの木の統一感も素敵ですー!!」
「他の収納にも力を入れてるんでぜひチェックしてください!」
収納もしっかり!
「まずはさっきのキッチン入り口のとなりですね」
「ここはコートなどの上着や日用品のストックなどを置いています。
掃除機の充電ができるように、コンセントを付けてもらいました」
「これありそうでなかなかないですよね!
真似してみたくなります〜」
「あとは玄関横の土間収納。
もみの木を全面に使っているので、消臭効果も期待できるんです!」
「2人とも靴が多いので、土間収納は作りたいねって話をしていました。
ゆくゆく子どもが生まれたら、外遊びのおもちゃやベビーカーなんかも置きたいですね〜」
「2階の廊下には子どもの絵本を置きたくて、シェルフスペースをつくってもらいました!」
「あ〜これ憧れます♡」
「こっちにもっとすごい収納があるんですよ!」
「もしやここですか…?どれどれ」
「す、すごー!!
ここに籠もってひたすら読書してみたい(笑)」
「念願の書庫です!本が好きなのでここにまとめて置いていますね」
「寝室も収納をたっぷり入れています!」
「ここも収納ケースに合わせて仕切りを作ってもらっています。
これだけあるとたくさん入るので助かりますね!」
「ウォークインクローゼットもあります!
ここも、もちろん全部もみの木ですよ〜」
「わ〜掛ける収納もたっぷりで使いやすそうですね!
ここでいいから住んでみたいです(あかん)」
ここにも注目しちゃいました。
「この部屋は将来的に子ども部屋にできたらと思っています。
真ん中で仕切られるように、ドア・照明・クローゼットを2つずつ配置してもらいました」
「最初から分けずに、子どもが小さいうちは広々使えるし変化を付けられるのいいですね!」
「あと階段横のニッチもお気に入りです!」
「ここにインターホンを持ってきて、リモコン置きにしています」
「真ん中の置物は何ですか…?」
「これは泡時計ですね」
「もう何から何までおしゃれ!
T様ご夫妻、今日は色々お話を聞かせていただいてありがとうございましたー!!」
いかがでしたか?
北海道以上レベルの高気密・高断熱のお家。
共働きのご夫婦にぴったり、家事時短が叶う素敵な空間でした♪
「Tさまのお家は長期優良住宅の認定を取得、換気しても寒くならないダクトレス熱交換換気システム『せせらぎ』を採用しているのでさらに安心・快適に過ごしていただいてます!
冬でも暖かいお家を建てたい!
光熱費もおさえたい!
家事動線のアドバイスもほしい!
という方はお気軽にご相談くださいねー!!」
▶あかりホーム大阪支店のLINE@登録はコチラ
【 お問い合わせ・資料請求】
0120-361-020(フリーダイヤル)
見学も随時行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
住所:〒573-1192 枚方市西禁野2丁目9番16号
定休日:水曜日
■あかりホーム 公式サイト
Sponsored by あかりホーム
【ひらつー不動産】についてのお問い合わせはこちらから!