「ヶがついてる時点で枚方の桜丘の勝ちで確定です」
「いや何理論なんですかそれ。でも、神奈川県大和市の桜ヶ丘駅もすごかったですよ。ちょっと今から写真見せていくんで、枚方の桜丘と比べてみてください」
……といきなりはじまったこの記事ですが、この記事は新サイト「大和とぴっく」のために神奈川出張へと行ってきました僕すどんが送る、姉妹サイトをまたぐ神奈川記事シリーズの全4回中の最終回!
枚方の桜丘VS大和市の桜ヶ丘
という記事です。
第1回:横浜の花月総持寺駅に行ってきたら総持寺に行くには隣の駅の方が近かった byいばつー
第2回:イナイチと外環が交差する「八丁畷」。神奈川にある八丁畷駅との意外な共通点 byたかつー
第3回:「ひらかた」「ひらがた」横浜の平潟町の読み方はどっち?
第4回:神奈川に桜ヶ丘駅があるって?枚方の桜丘の方がすごいに決まってるやろ!←イマココ
(※リンクは記事アップ次第つながります)
「どうですか、これが大和市の桜ヶ丘駅前です」
「低いですね。枚方の桜丘には高さがある」
「……ありましたっけ。大和市は隣に厚木基地がありまして、高さ規制があるそうなんですよ。それがなかったらきっと駅前はタワマンまみれですよ」
「桜丘にはドエルアルス(ってマンション)がありますから。あれもう縦に積んでいくと8割タワマンですから」
「逆に残り2割が気になる」
「桜ヶ丘駅前にはセブンイレブンがありますし、冒険研究所書店とか個性的な本屋さん、タピオカ餃子というフワちゃんが選ぶタピオカ料理ランキング1位になったお店がありましたよ」
「いいですか、枚方の桜丘町には駅がないので、そんなことで胸を張られても困ります。星ヶ丘駅と村野駅は実質桜丘駅みたいなもんですけど。
だいたいコンビニだってミニストップがありますし、本屋さんもアイアイ書店、タピオカ餃子は知らないですけど、天下一品も横綱ラーメンだってありますから」
「全部桜丘町外」
「クッキーの自販機もあったりしましたよ!いつでもクッキーが買えて便利!」
「これは別にいらないです」
「……」
「あとひらしんがありましたよひらしん!」
「まぁ桜丘にも枚方信用金庫ことひらしんありますし、ライバルならこれくらい当然ですよね」
「枚方のひらしんも桜丘じゃなくて星丘ですよ」
「しかも見てください、桜ヶ丘からは渋谷も江の島も直進したらいけるんですよ!」
「いやいや枚方の桜丘町からも渋谷も江の島も直進でいけますからね。ヘリで」
「スギドラッグもこのとおり!」
「桜丘町内にはアカカベがありますから、桜丘町内には」
「やっと桜丘町内の話ができるから2回いった!」
「でも大和市にも団地みたいなところもあって、桜丘団地を思い出しました」
「桜丘団地のほうが大きそう」
「この団地っぽいところのそばには面白公園もありましたよ」
「桜丘団地の公園には白目剥いた偽物のパンダどころか、本物のお猿さんがきてましたから」
「でも意外な共通点も2つあって、1つは学校」
「なんと、枚方と同じく学校にはヶの表記がなくなって桜丘小学校なんですよ!」
「ほほぅ……」
「ちょっとうれしい共通点ですよね!」
「で、仰星はないの?」(※東海大仰星高校は桜丘町にあります)
「でも大和と枚方がつながったっていうか」
「東海大仰星はないの?」
「なんか法則性があったりするんですかね?学校の名前にヶは使わないとか」
「東海大大阪仰星はないの?」
「もう1つの共通点がこちら!」
「サンビレッヂ桜ヶ丘!これを見つけた時は鳥肌モノやったというか、気づく人はめっちゃ桜丘通です」
「わからないです」
「単純に同じ名前のマンションがあるんですよ、枚方にも!」
「でもその枚方のサンビレッジがあるのは桜丘町じゃなくて池之宮ですよね」
「くらさんに言われたくない!」
「個人的にこれは枚方は何も対抗できひんやろって思ったのが」
「大和市の桜ヶ丘にはボウリングセンターがある!ってことですね」
「……でも東海大学付属大阪仰星高等学校中等部・高等学校はないですよね」
「めっちゃそれひっぱるやん」
「以上が僕が街ブラしてきた結果でして、どうでしたか?枚方の桜丘町と比べて。大和市の桜ヶ丘も悪くなかったでしょ?」
「そもそも比べるのがよくないっていうか、それぞれの良さがあって当たり前。というか名前が一緒だから比べるっていう安易な考え方がダメっていうか、違う場所なんだから違いがあって当然。これからはそういう多様性を認めあって、互いの良さを引き出すコラボみたいな記事じゃないとダメなんだと思います。けなし合うのはやめましょう、伸ばし合って一緒に成長してさらなる高みを目指して、2つの街が進化していくなんて素敵じゃないですか。ここから頑張っていって、いつか首都と副首都として桜丘を盛り上げていきましょう。あ、もちろん首都は枚方の方でお願いします」
「……」
ってところでこの記事は終了!
前回の記事にも書きましたが、なんでいきなり神奈川?ってなった方もいらっしゃるのでは!
実はひらつー、神奈川県大和市の団体からのお願いをうけて、神奈川県大和市でお手伝いすることになりました!
その名も大和とぴっく!
やってることはいつもと同じですが、場所が神奈川県大和市です。
地図ではここ↓
神奈川県の真ん中あたりで、藤沢市の北、町田市の南と聞くと「あの辺か〜」となる人も多いのでは。東京で暮らす枚方市民にわかりやすくいいますと、東急の中央林間駅があるところです。
ちょっとその大和とぴっくのために神奈川県に行ってきたついでに、前から行きたかったところを訪ねてきたのが今回の神奈川シリーズの記事たち。
第1回:横浜の花月総持寺駅に行ってきたら総持寺に行くには隣の駅の方が近かった byいばつー
第2回:イナイチと外環が交差する「八丁畷」。神奈川にある八丁畷駅との意外な共通点 byたかつー
第3回:「ひらかた」「ひらがた」横浜の平潟町の読み方はどっち?
第4回:神奈川に桜ヶ丘駅があるって?枚方の桜丘の方がすごいに決まってるやろ!←イマココ
(※リンクは記事アップ次第つながります)
意外な共通点は、枚方はV6岡田くんの出身地ですが、大和市はV6長野くんの出身地だったりしますよ!
そんなわけで、お時間がありましたら大和とぴっくも覗いていただけると……
ハッピーです!
■関連リンク