「第1回 水都くらわんか花火大会」の花火の様子です。

「第1回 水都くらわんか花火大会」は枚方に花火を復活させようと活動する団体「Light up OSAKA」主催による、本当に花火を復活させたイベント。ひらつーでも以前まとめた記事をアップしています↓
今回も例によって各地から撮影してきましたので追記していきます。まずは僕すどんから↓

走谷からひらパーと一緒に写真を撮ろうとしてきた結果、メテオと一緒の写真が撮れました。

つづいて線路沿い。


京阪電車WITH花火。

とにかく周辺はすごい渋滞でした。
枚方会場 現地
続いて枚方会場現地で見てきた私、ゆうぽんからです!

現地ではカウントダウンとともに夏っぽい音楽が流れ、どーんと打ち上がってましたよ〜!超エモい。



大迫力〜!
「おお〜!」とあちこちから歓声も上がってましたよ!





花火の打ち上げに合わせて鬼滅の刃の主題歌の紅蓮華が流れた途端、まわりのちびっこたちが歌いだしたりして、なんか涙でそうになりました。エモすぎて。
花火っていいな。夏って儚い。そんな気持ちに。
枚方公園駅周辺
続いてはシュン@ひらつーが枚方公園駅周辺から撮影した花火。


おぉ〜!めっちゃきれいやん!


っていうかさすが規模が大きいからというか迫力ありますねー!




最後のめちゃめちゃ上がったやつ。
周辺の家々からもおぉ〜!と歓声が上がるぐらいみなさん楽しんでましたよ!
枚方市駅・枚方T-SITE・市役所前


うっすら写っています。

京阪にできる巨大施設と関西医大タワー。

ニッペパーク岡東中央から。
高く上がった花火がちらっと写ります。

市駅近くのセブンイレブンと花火。

歩道橋と花火。





花火と光の線。


フィナーレは大きくドカーーン。
一面に花火が写っていました。
これらの写真を撮るため30分の間、花火を楽しむ間もなく、結構移動したので肉体的に疲れました笑。
モモ@ひらつーは堤町のひらつー事務所から↓

ここはあれでした、

煙がなかなか流れない…感。花火の時は無風でしたね!

煙〜!

以上です!
最後にスライドショーをどうぞ↓
これはぜひ毎年開催してほしいですねーー!!
◆関連リンク