枚方市内の地名の由来をまとめました。
ひらつーももうだいぶ長いことやってまして、地名の由来について言及している記事も多く、そろそろまとめられるのでは?という気持ちになって、主題です。
まずは一覧↓
つづいて詳細等です。
くずはエリア&八幡市
くずはの由来
諸説あるそうですが、クソバカマから来ている説を記事では紹介。
船橋の由来
ひとことでいうと、舟を並べて橋のようにしてたって。
藤原の由来
藤原さんが近くに別荘もってたから〜!
エルくずはの「エル」の由来
elevated railroad(railway)!elevated railroad(railway)やないか!
「洞ヶ峠を決め込む」の由来
筒井順慶が明智と秀吉、どっちにつくか洞ヶ峠で形勢を伺ったことから。でもコレ濡れ衣らしくて筒井順慶かわいそう。
長尾エリア
ポエムノール北山のポエムノールの由来
ポエムとノール(knoll = 円丘)でノールをシンボルとして詩情あふれる高台を表してるそうです。つまりは詩情。
穂谷・氷室エリア
杉責谷の由来
織田信長勢がここから攻めてきたことが由来。
氷室台の由来
在原業平(ありわらのなりひら)と交野の君の伊勢物語における氷室説……ですが、枚方の氷室に「氷室」があったかどうかは、事実かどうか微妙と言いますか、偽歴史の可能性もあるそうなので、気持ちだけで。
サンドイッチ山の由来
313mと、サンでイチを挟むような数字からサンドイッチ山!
枚方市駅・枚方公園駅エリア
禁野の由来
禁じられた野原、それが禁野。
三矢町の由来
3軒しか家がなかったから。シンプル。
中宮の由来
中宮職(ちゅうぐうしき)という、太皇太后・皇太后・皇后の身のまわりの世話などをする役所から来ているそうですよ。
かささぎ橋の由来
天の川にかささぎが群れあつまって橋になるという説にあやかって。
TSUTAYAの由来
枚方出身の創業者・増田社長の祖父の事業名と、蔦屋重三郎にあやかって。
ビオルネの由来
フランス語で「生活を彩る」!
たまゆらの由来
「お客様との触れ合いの中で響き合い、心優しい音色を奏でる関係を作りたい」という思いから。
京都銘菓「おたべ」の名前の由来
くらわんか餅が元に。ということは実質おたべは枚方発祥ですわ(いいすぎ)。
五六市の由来
東海道の56番目の宿場町だから!
光善寺・さだエリア
光善寺の由来
「御厨石見入道光善(みくりやいわみにゅうどうこうぜん?)」という有力な門徒から。
蹉跎の由来
地団駄を踏むことから来ています。
香里ケ丘・香里園エリア&寝屋川市
茄子作の由来
鷹につける名鈴を作っていたとか、茄子を作っていたとか諸説。
CONOBA香里ヶ丘の由来
コミュニティ・オアシスの場!コミュニティ・オアシスの場!
香里が丘CORiO
「CORDIAL=信頼、RIOT=多種多彩でとてもおもしろい」
エルフの由来
ひらかたパークの木製コースター『エルフ』が由来。
香里園の由来
郡(こおり)こと役所があったからです。香里園としては、香櫨園を参考にしているそう。
以上になります。
まとめてみると、意外と少なく感じたというか、判明していない由来が気になってきたので、またなにか文献あたりを漁って探してはクイズにしようと思います!
長尾とか、すごい長い尻尾の何かがいたとか、そんなんやったら面白いですね〜。
◆関連リンク