枚方市内の小学5年生の林間学校・宿泊学習・アウトドアスクール・キャンプ先一覧2022です。
修学旅行に引き続き、小5キャンプ編を作ってみました。
なお小学校の時のキャンプはどこにいった?というアンケートも以前行なっていますので、もっと昔の行き先が気になる方は合わせてどうぞ↓
それではまずは一覧から↓
つづいてちょっとだけ詳細のコーナーです。
くずはエリア
樟葉北小学校:マキノ高原
呼び方はキャンプ。
初日はマキノ高原で魚つかみをして、とった魚を焼いて食べていました。そしてプール&お風呂、外観からして多分「喜久屋」という民宿に宿泊。夜にはキャンプファイヤー。
2日目は朝の散策は雨のため中止。焼杉細工を行い、カレーを作って帰阪のコース。
樟葉小学校:マキノ高原
林間学校という呼び方。
初日はマキノ高原で魚つかみやプールに入り、キャンプファイヤー。その他詳細は不明です。
樟葉南小学校:マキノ高原
呼び方は宿泊学習。
マキノ高原にて魚つかみをして焼いて食べて、夜はキャンプファイヤー!外観的に宿は「喜久屋」だと思われます。
2日目はメタセコイア並木を散歩したり、スタンプラリーなどを行い、飯盒炊爨でカレーづくり。で、学校に戻りました。
樟葉西小学校:マキノ高原
キャンプと書かれていました。
初日は魚つかみからの塩焼き。プールにいって夜はキャンプファイヤーをしたようです。2日目はカレーをつくってお家に帰るルート。
船橋小学校:マキノ高原
宿泊学習と呼ばれているようです。
マキノ高原で魚つかみ、そしてここでついにプールの名前が判明。「マキノ高原温泉さらさ」というところのようです。そのあと高原遊びをしたあと、「喜久屋」に行き、キャンプファイヤー。
2日目は6時半からメタセコイア並木を散歩して、ウォークラリー。カレーをつくったあとは帰路についたそうです。
長尾エリア
長尾小学校:マキノ高原
宿泊学習のようです。
マキノ高原に到着したら霧雨だったようですが、午後は魚つかみへ。塩焼きを食べたら体育館でレクをし、「マキノ高原温泉さらさ」でプール&お風呂。宿はもちろん「喜久屋」で、夜はキャンプファイヤー。帰り道にはホタルを見たそうです。
2日目はウォークラリー、カレー作りの王道ルート。
西長尾小学校:マキノ高原
宿泊学習派の小学校。
掴んだ魚を焼いて食べて、「喜久屋」に泊まったらキャンプファイヤーや!そしたら2日目はウォークラリーして、カレーを作ったんやで!
田口山小学校:マキノ高原
ここにきてまさかの新キャラ「林間学習キャンプ」派が登場。
マキノ高原にてニジマスを掴んで焼いて、「喜久屋」&キャンプファイヤールート。
2日目はオリエンテーリングを行い、飯盒炊爨でカレー作りを行い、帰阪したようです。
学校のブログタイトルが『「キャンプだホイ」通信』と個性的でした。好き。
牧野エリア
殿山第二小学校:マキノ高原(たぶん)
宿泊学習派の殿二は、詳細はあんまり書いてなかったんですが、魚つかみやキャンプファイヤー、カレーづくりを行っていることなどから、高確率でマキノ高原だと思われます。これまでの流れ的に。
牧野小学校:マキノ高原
呼び方は宿泊学習。これまで書いてなかったんですが、行く途中に休憩するのは「道の駅 妹子の郷」であることが多いです。
魚つかみからのプール&お風呂。宿はどうやら分散して宿泊したようで、「民宿ニューマキノ」「幸乃家」などが写っていました。いいですね、ちょっとだけこれまでと違う感じがします。
夜はキャンプファイヤー、肝試しにホタル観賞、翌朝は散歩してオリエンテーリング、カレー作りのコースでした。ウォークラリー派とオリエンテーリング派がありますね、ここにも。
招提小学校:マキノ高原
キャンプ派の招提小学校は、魚つかみやキャンプファイヤー、カレー作りなどを行ったことが見て取れました。
西牧野小学校:マキノ高原
キャンプって書いていました。魚つかみを行い、夜は雨がふっていたのか、キャンプファイヤーではなくキャンドルファイヤーを行っていました。翌朝はオリエンテーリングを行いカレー作り。
平野小学校:マキノ高原
書いた人の違いなのか、林間学習派とキャンプ派がいるようです。
魚をつかんでプールに行き、キャンプファイヤー。フォークダンスを踊ったんだって。あ〜大人になったらフォークダンスが踊れないなんて知らなかったからもっかい踊りたいな〜(突然の感想)。
そしてここにウォークラリー派とオリエンテーリング派に風穴をあける、オリエンテーション派が登場。カレーつくって帰宅コースです。
藤阪エリア
菅原小学校:マキノ高原
宿泊学習派の菅原小学校。これまたここまで書いてなかったんですが、毎回マキノ高原に到着時に入村式が行われていて、宿舎の方からの挨拶とかもあるそうです。めっちゃ毎日挨拶してそうで流暢そう(偏見)。
魚をつかんだりしたあとは、「マキノ高原温泉さらさ」でお風呂。キャンプファイヤーして、翌朝早朝にメタセコイア並木周辺を散策。fromオリエンテーリングtoカレー作りのレペゼン枚方です(意味不明)
菅原東小学校:マキノ高原
キャンプって書いてた。魚つかみからのキャンプファイヤー。オリエンテーリングからのカレー作り。作りたいな〜カレーをみんなで協力して作りたいな〜。かっ書くことがなくなってきたわけじゃないんだからねッ///
藤阪小学校:岬町の青少年海洋センター
僕はもうここまで来るのに正直諦めていたというか、全部マキノ高原やったらまとめる価値ないやんか…とか思いながら記事を作っていたんですが、まさかのマキノ高原以外がきた!!!うれしい!
なお呼び方は宿泊学習。
カヌー体験や浜遊び、夜はキャンプファイヤーを行い、1日目が終了。翌日はイカダ体験を行って学校へ戻りました。海いいよね!
御殿山エリア
殿山第一小学校:マキノ高原
宿泊学習派のよう。魚つかみからの、「マキノ高原温泉さらさ」でプール&お風呂をエンジョイ。キャンプファイヤー、朝の散歩、オリエンテーリングからの飯盒炊爨カレー作り体験を行っていました。
片付けっぷりが『民宿の方から「今年一番の学校になるかも」』と言われたそう。すごい!
交北小学校:マキノ高原
宿泊学習派。魚つかみ、「マキノ高原温泉さらさ」でプール&お風呂、キャンプファイヤー、ウォークラリー、カレー作り。
小倉小学校:マキノ高原
キャンプ、宿泊学習と表記ゆれがありましたが、ブログタイトルが林間学習なので林間学習カウントで。
魚つかみからのプール、キャンプファイヤーが雨でできず室内に。翌朝はオリエンテーリングからのカレー作りでした。
磯島小学校:マキノ高原
キャンプ呼び派の磯島小学校は、魚つかみをしたあと、民宿でお風呂に入ったっぽい感じ。キャンプファイヤーからのナイトウォーキングでホタル観賞。朝の散歩、オリエンテーリング、カレー作り。絶対思い出のカレーになってるわ。いいなぁ。
穂谷・氷室エリア
氷室小学校:マキノ高原
キャンプ派。魚つかみ、「マキノ高原温泉さらさ」でプール&お風呂、キャンプファイヤー、朝の散歩、オリエンテーリング、カレー作り。そう、そんなコースです。
津田エリア
津田小学校:マキノ高原
マキノ高原宿泊という名前で書かれていまして、ハイキング、魚つかみ、室内プール、キャンプファイヤー。ブログ更新担当の人が2人いるようで、オリエンテーションとオリエンテーリングの表記ゆれがありましたが、まぁ些細なことですね(カウント諦めた)。
カレーを作ったら帰宅です。
津田南小学校:マキノ高原
宿泊学習って呼ばれていました。あー魚つかみ楽しそう。「マキノ高原温泉さらさ」でプール&お風呂で、「喜久屋」などに宿泊。キャンプファイヤーして就寝です。
2日目はメタセコイア並木散歩、オリエンテーリングカレーづくり。
星ヶ丘・村野エリア
桜丘小学校:マキノ高原
宿泊学習。
「民宿ニューマキノ」「民宿白鳥」に宿泊で、魚をつかんでキャンプファイヤー。朝の散歩からミッションをクリアしてカレーづくりを行っていました。
桜丘北小学校:マキノ高原
宿泊学習派で、詳細はブログになく不明。
枚方市駅・枚方公園駅エリア
枚方小学校:マキノ高原
書いてたんですけど、魚つかみってマキノ高原の醍醐味だそうです。そりゃみんなやりますよね。プール入ってキャンプファイヤー、ナイトハイク、ウォークラリー、メイクカレーです。メイクカレーは僕が今適当につくりました。キャンプって呼ぶ派。
枚方第二小学校:マキノ高原
キャンプって呼ぶ派。
マキノ高原の醍醐味をやって、キャンプファイヤーして、ウォークラリーして、カレーつくって。
マキノ高原の醍醐味をやって、キャンプファイヤーして、ウォークラリーして、カレーつくって。
無駄に繰り返してみました。
明倫小学校:マキノ高原
宿泊学習派。醍醐味して「マキノ高原温泉さらさ」いってキャンプファイヤーして、「民宿白鳥」に宿泊。翌朝メタセコイア並木散策、ウォークラリーカレーです。ウォークラリーカレー。
中宮小学校:マキノ高原
キャンプって呼ぶようです。醍醐味、キャンプファイヤー、朝のメタセコイア並木散策、オリエンテーションカレーです。オリエンテーションカレー。
山田小学校:マキノ高原
キャンプ派。醍醐味、温水プール、「民宿白鳥」に宿泊で、オリエンテーリングカレーです。オリエンテーリングカレー。
山田東小学校:マキノ高原
キャンプ派が優勢ですね〜。醍醐味、温水プール。朝はあの山田東小学校名物である「オジラ体操」を行ったそうです。一度は見てみたい、オジラ体操。
そのあとはオリエンテーリングからのカレーのコース。
禁野小学校:マキノ高原
久々の林間学校派が登場。魚つかみを行ってキャンプファイヤー、朝の散歩、オリエンテーリング、カレーをたべようよ。晩ごはんはカレーにしよう(唐突)。
光善寺・さだエリア
蹉跎小学校:マキノ高原
宿泊学習派。魚つかみ、プール、キャンプファイヤー、朝の散歩、ウォークラリー、カレー。そろそろループものの主人公みたいな気持ちになってきました。微妙にちょっとずつ違うんですよね。
蹉跎西小学校:マキノ高原
宿泊学習派。醍醐味&ハイキング、キャンプファイヤー、朝のメタセコイア散歩、オリカレーです(略した)。
蹉跎東小学校:マキノ高原
ここでまたしても新キャラ、アウトドアスクール派が登場。
醍醐味からの「マキノ高原温泉さらさ」いってキャンドルサービス。オリエンテーリングからのカレーのコースでした。
伊加賀小学校:マキノ高原
3校目となる林間学習派の伊加賀小学校。
お魚つかんで「マキノ高原温泉さらさ」。キャンプファイヤーにメタセコイア並木散策を行い、オリエンテーションandカレー。そう、カレー。
関西創価小学校:アクトパル宇治
該当イベントがこれか悩みましたが、5年生で宿泊でカレーなのが「夏季教室」でした。
「アクトパル宇治」にてカレーを作ったり焼き杉工作等を行ったようです。
香里ケ丘・香里園エリア
香里小学校:マキノ高原
宿泊学習派の香里小学校。魚をつかんで「マキノ高原温泉さらさ」。キャンプファイヤー、翌朝メタセコイア散歩、オリエンテーション、メイクカレーです(二度目)。
開成小学校:マキノ高原
キャンプ派。魚つかみ温水プールキャンプファイヤー肝試しオリエンテーリング焼杉体験カレーです。焼杉体験ひさびさやん。
五常小学校:マキノ高原
どうでもいいんですがブログで、四中だけじゃなく五常小にもピロティがあることを知りました。
キャンプ派の五常小は、魚をつかんで「マキノ高原温泉さらさ」、キャンプファイヤー。「民宿白鳥」と「ひふみ館」に宿泊したようで、オリエンテーリングからのカレーです。
春日小学校:マキノ高原
キャンプ派の春日小学校は、魚つかみ、「マキノ高原温泉さらさ」、雨のためキャンプファイヤーはキャンドルファイヤーに。オリエンテーリングカレーでフィニッシュです。
山之上小学校:マキノ高原
詳細、記載なく不明!宿泊学習かキャンプか、どっちか呼びですね。
香陽小学校:マキノ…高原?
林間学習派の香陽小学校は特殊というか、マキノ高原とは書いていなかったんですが、まずは現地についたら魚つかみ。そしてそのあとカヤックをしていました。写っていた背景から割り出すと、琵琶湖の「マキノサニービーチ」あたりであることがわかります。
で宿泊はホテルという記載がありまして、これまた背景的に「奥琵琶湖マキノパークホテル」に宿泊した模様。夜はキャンドルサービスで、翌日はカレーも作ったみたいですよ。
川越小学校:マキノ高原
キャンプ派で魚つかみでスパで「民宿白鳥」に宿泊。キャンプファイヤーしてナイトハイク。翌朝は焼き杉工作、ポイントラリーカレーです。
東香里小学校:マキノ高原
林間学舎はレアな呼び方。魚つかみして、「民宿みくに館」に泊まったっぽい写真。キャンプファイヤーでメタセコイア散歩、オリエンテーリングカレーです。
以上になります。いやー45校中43校がマキノ高原。私立なしでいうと1校以外全部マキノ高原でした。
ひらつー事務所内では「穂谷の野外活動センターじゃないの?羨ましい!」という声が多数。とはいえ以前アンケートをとった時も既に10代あたりの人たちはマキノ高原と答える人も多かったので、どこかでターニングポイントがあったんでしょう。
ひらつースタッフ内では1994年生まれが岬町の青少年海洋センターにいったそうでして、1988年生まれが野外活動センターだったので、その間あたりで変わったのかな?何にせよ市内だった人からしたら、市外がちょっとうらやましいという気持ちもわからんこともないですね〜。
なお呼び方はキャンプと宿泊学習が18校、林間学習が4校、林間学校が2校、あとは他に1校ずつで林間学舎、アウトドアスクール、林間学習キャンプ、マキノ高原宿泊、夏季教室といった分類でした。
みなさんの出身小学校はどこに行ってましたか?自分の時と比べてみるのも面白いんじゃないでしょうか!
◆関連リンク