自分で熟成させた味噌を使って作る味噌汁を飲むのが目標!北村みそ本家の「仕込み味噌体験」レポート~その1~【ひらつー広告】

梅酒や漬物などは自分で作ればなんだか美味しい気がするし、なにより材料を確認しながら作れるから安心!そんな「手作り」に興味のある方必見
岡本町にある北村みそ本家の仕込み味噌体験をご紹介します

2af8f907
創業明治16年から続く老舗店「北村みそ本家」

北村みそ本家では、毎年1〜2月頃に「仕込み味噌体験」を実施しています。これは、仕込みはお味噌屋さん(プロ)にお任せしてその後の熟成を自分で体験するというもの。「手軽に出来る味噌作り」といったところですね

仕込み味噌体験の流れ

★お店に体験セットを申し込む
★2〜3月末 体験セット受け渡し(その際に熟成方法など説明します)
★自宅にて仕込み味噌をツボに移して熟成準備
★熟成
★11月初旬 完成

その体験セットがこちら!
仕込み味噌-1
初回購入特典の信楽焼のツボ(2,000円相当)と仕込み味噌

◯仕込み味噌 5kg 5,000円(税別)
◯特選仕込み味噌 5kg 8,000円(税別) 

※特選仕込み味噌は材料のブランドが違います。
※両方とも1kgから購入可能です。

今年の体験セットの販売は終了してしまったので次買えるのは来年になるんですが、今回くら@ひらつーが今年分の味噌作りを体験し、完成までを全4回ほどにわたり記事でお伝えしたいと思います!
お菓子作りはするけれど味噌作りは初めてのくら@ひらつー。味噌の知識もなく不安は残りますが意気込みは十分!(笑)

↓仕込み味噌
北村味噌-1
味噌作りは糀から作るので時間がかかり大変なのだそう。
ですのでこれはもうプロにおまかせしちゃいましょう!

熟成までの流れは体験セット受け渡しの際、この方が説明してくれます。
北村味噌-11
店主の北村さんです!
資料にそって北村さんが優しく教えてくれるので安心です

体験セットは手で持って帰ると重くて泣きそうになるので、車などで持って帰ることを強くオススメします(笑)

プラスチックのバケツのようなもの(下の写真)でも熟成できるのですが、強度が弱いので5年くらいで割れてしまうのだそう。長く使える壺がもらえるのは嬉しいですね
北村味噌-3

自宅に戻ったくら@ひらつー。それでは早速手順に従って熟成準備に入っていきます

①仕込み味噌をビニール袋から出し、綺麗に洗浄、消毒を行った壺に直接入れる。

仕込み味噌-2

kura01a
よいしょ。よいしょ。

仕込み味噌-5
空気が入らないように上から押して、しっかりと詰めます。

② ①で詰めた仕込み味噌の上にラップまたはビニールなどを敷いて、中蓋(落し蓋)をする。

仕込み味噌-7

③その上に重石を置く。

北村味噌-8

5kgの仕込み味噌なら1.0kg程度の重さで良いそうなので塩を置きました。
塩だと万が一袋が破れて壺の中でこぼれてしまっても大丈夫なのでオススメ

④そのまま完成まで触らずに置いておく。

・・・以上

ただし、保存場所はどこでも良いわけではありませんのでご注意を直射日光の当たらない地下収納庫など涼しくて暗い場所が良いんだそう。
 
さらに言うと木造の平屋が良いそうです。
くら@ひらつーの自宅は木造で条件はバッチリ日の当たらない廊下に置いておくことに。

仕込み味噌-12
このまま置いて次回は6〜7月頃に様子を見てみます

kura03
完成が待ち遠しいです

くら@ひらつーの仕込み味噌完成を見届けて興味がわいた方は是非来年挑戦してください!それまでどんな風にお味噌が熟成していくのか、みなさんも一緒に見守っていただけたらうれしいです

そんな北村みそ本家さんは、本日3/27(木)~4/2(水)まで先日リニューアルオープンしたくずはモールに出店されています。
数あるお味噌の中から、菊人形みそをはじめとするおススメお味噌5種を販売。いろんな味のお味噌をちょっとずつ買って食べ比べしてみるのも楽しそうですねさらに甘酒や樟葉宮豆富も販売されます
食べ比べしてみたいけど、持って帰るの重いしまとめて買えない・・・という方も安心、枚方市内限定でお味噌の配達サービスもありますよ

もちろん今日紹介した「仕込み味噌体験」について興味があれば直接質問してもらって大丈夫です!

北村みそ本家

■住所
〒573-0031 大阪府枚方市岡本町10-2
(枚方市駅下車 徒歩3分 →アクセス)
■電話・FAX
072-844-0211
■営業時間
10:00~18:00
■定休日
日曜日

ネットショップ 

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?