2月16日【きょうは何の日】1309年 楠葉郷住人の松王太郎が石清水八幡宮境内で麹を販売し、杜郷の刀禰らに没収され、奪い返す &【でんごんばん】

過去の枚方の2月16日はどんな日だったのでしょうか?

111212DSC01327
石清水八幡宮、一ノ鳥居

延慶2年2月16日(1309年)

楠葉郷住人松王太郎、石清水八幡宮境内で麹を販売して杜郷の刀禰らに没収され、左近三郎らとともに奪い返す。
(枚方市史2巻P.413)

「刀禰(とね)」とは神職の一種のことで、「杜郷」についてはこちらの「きょうは何の日」も参照のこと。

当時、石清水八幡宮周辺の領地で麹(こうじ→Wikipedia)を製造・販売できるのは杜郷の麹座だけが認められていました。石清水八幡宮(領主)に対していろいろと奉仕する見返りとして、麹を独占的に販売する権利を認めてもらうという関係性があったのだそうです。(そのへんの仕組みについて詳しくは「座 Wikipedia」を読んでみてください)

杜郷としては石清水八幡宮とのギブアンドテイクで特権を認めてもらってるのに、しばしば楠葉など他の地域の人間が勝手に麹を売りに来ていたのでモメていたという話ですね。

文永12年(1275年)にも石清水八幡宮で楠葉郷の住人が麹を売って没収され橋本に追放されたという記述があり、他の年にも同じことがあって訴訟になったりしてたようです。

その他の今日の出来事
813年 – 嵯峨天皇、交野へ遊猟
814年 – 嵯峨天皇、交野へ遊猟。百済王氏に衣を賜り、百済寺に綿100屯が施入される
1867年 – 高槻藩、洞ヶ峠の警備に就く
1943年 – 枚方国民職業指導所、大日本婦人協会北河内支部会員に初の国民勤労協力例を発令
(枚方市史より)


過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓ 

120211再放送

2014年
【求人】眺めが最高のおしゃれなカフェで働く – Rio y sol(アルバイト)


空見の丘公園からの夜景と、明け方の景色 by よしむー【枚方フォト】


長尾駅南の踏切前の民家が取り壊されてる。線路の東側に歩道をつくるため


5分間だけの冬花火2014


2013年
「MARIGOLD Cafe&Bar」の『ハンバーガー』【ひらつーグルメ】


東香里の道路に針金が張られてて自動車が引っかかり殺人未遂で捜査中だそうな


家具団地にセブンイレブンつくってる。やまね家具建て替えで。3/7オープン


2012年
川原町に「BAR de Moo(バル デ ムー)」ってダイニングつくってる。2月18日オープン


川原町に「地産おうえん! 枚方もりもり亭」ってお店ができてる。枚方の食材を使った定食屋


山田池のカワセミ by キャメラマン【枚方フォト】


「雷藏」もち豚角煮ランチ、「ハイスタンダード」アマンディーヌ、「本家 肉ソバ バラ色人生」特濃醤油ラーメン【枚方グルメ】


2011年
パン工房ハイジ、楽々、かすみ亭、コメダ珈琲店【枚方グルメ】


高田2丁目にセブンイレブン作ってる。2/28オープン。ついでに柴犬


雪が咲いたようになってる木や枚方市駅など14日に降った大雪の写真いろいろ


※上記は「2月16日に起こったこと」ではなく「2月16日にアップした記事」です。

誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓

dengon20120119
誰でも無料で使えます!イベント告知や迷い犬探しなどにどうぞ!

ここで何か告知したいことがある方は、「枚方市のでんごんばん」に情報を投稿してください!投稿承認後、しばらくすると表示されます。

ひらつー監修の 枚方市の注目イベントカレンダー2015
枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?