フランス版Wikipediaの枚方のページを訳してみた

※この記事はトップページ3枠目にランダムで出てくるリバイバル記事の1つ。
なのでいろいろ古いけど許してください!
こういったチャレンジなひらつーの記事を他にも見たい!という方はこちらのページからどうぞ。

枚方の様々な疑問をふんわりと解決する「ひらつーリサーチ」のコーナーです!

今回の疑問

こんにちは!日本で唯一スキップで枚方大橋を渡った男、すどん@ひらつーです。
表紙-1608131
前回換毛期だと言いましたが、終わりも近づいてきたのでそろそろ伸ばそうと思います、腕毛を)

ひらつーリサーチ、第9回目の疑問は……

フランス人から枚方ってどう思われているんですか?気になって夜もねむれまシェーン。

という、すどん@ひらつーの疑問です

調査

そんな疑問に答えるべく探し当てたのが、タイトルにもあるフランス語版WikipediaのHIRAKATAのページです!

↓こちら
1
Hirakata
Wikipedia

読んでみたんですが……フランス語まったくわからん!
というわけで、Google翻訳さんの力を借りて、それっぽく各項目を訳していこうと思います。

まずは枚方の概要部分↓

Hirakata (枚方市, Hirakata-shi?) est une ville située au Nord-Est de la préfecture d’Ōsaka dans le Kansai au Japon. Elle est contiguë aux préfectures de Nara et Kyoto.

これをGoogle翻訳にかけると↓

枚方市は、日本の関西で大阪府の北東に位置する都市です。これは、奈良と京都の県に隣接しています。

になるので、それを僕が意訳します↓

枚方市は日本の関西という地域にある大阪府の北東に位置する都市です。枚方市は奈良県と京都府に隣接しています。

この記事はそんな感じで、意訳というか読める文章にしているGoogle翻訳が掲載されていると思ってもらえればと思います。

そんなわけでまずは目次から↓

Sommaire (目次)
1 Géographie(地理)
1.1 Hotani(穂谷)
2 Histoire(歴史)
3 Transports(交通)
4 La sécurité à Hirakata(枚方の治安)
5 Universités(大学)
6 Industries(産業)
7 Tourisme(観光)
8 Spécialités de la ville(名物)
9 Événements(イベント)
10 Célébrités(有名人)
11 Mascottes(マスコット)
12 Quelques dates clefs(年表)
13 Villes jumelées(姉妹都市)
14 Photographies(写真)
15 Notes(メモ)
16 Voir aussi(参照)
16.1 Bibliographie(参考文献)
16.2 Lien externe(外部リンク)
1 地理
枚方市には琵琶湖からはじまり、大阪湾まで流れている淀川があります。全長75キロです。
また、藤阪には山田池公園と呼ばれる大きな公園もあります。

と山田池公園について言及。外国人の方は山田池公園が好きという話は聞いたことがあります。

花しょうぶ-1606043
山田池公園の花菖蒲園ライトアップがはじまってる2016。ついでにまた暦の話より)

つづいて1-1の穂谷部分↓

穂谷はにほんの里100選にも選ばれ、また、この地域では幽霊も有名です。 穂谷では秋に色々なものを収穫します。


先日クイズになっていたにほんの里100選
からの、突然の幽霊に驚きを隠せませんでしたが、「et le quartier est aussi réputé pour ses fantômes」を綺麗に訳せる方がいらっしゃいましたらお教えください!

2 歴史
枚方市は七夕伝説の伝承の地であり、百済寺といった歴史的建造物がいくつかあります。
枚方市駅と枚方公園駅との間には歴史街道という歴史のある通りもあります。
枚方市には東高野街道、山根街道、京街道、および磐船街道といった4つの古い道路があります。
歴史街道にある鍵屋は、江戸時代に淀川で船着場や宿として利用されていた歴史ある家です。

百済王神社-15122402
写真つき!枚方市内にある神社まとめ〜南東部編〜【ひらつーまとめ】より百済王神社)

この訳をするまで、愛称市道の山根の道のことは知っていたんですが、山根街道のことを知りませんでした!どうやら山根街道は長尾から津田にかけての山の麓の道のことのようで、だいたい府道735と736号線ぞいの道のことをさすようです。

3 交通
枚方市は京阪電車で大阪と京都に接続されていて、街はたくさんの電車やバスが走っています。 2010年には第二京阪道路が開通しました。
枚方市駅周辺には良いレストランがたくさんあります。

と、唐突に市駅周辺を褒めていただいています。

枚方市駅-1608017
枚方市駅の駅名の文字が外されてるより)

 4 枚方の治安
2012年には91件の侵入窃盗、 69件の強盗及び詐欺(電話によるものを含む)があり、交通事故は2092件ありました。
ですが1998年時点では10973件もの交通違反があり、それに伴い枚方の警察はパトロールを強化。
その結果2012年には、犯罪は1587件、交通違反は9386件ほど減少しました。

計算が合わないので、訳を間違えている可能性もあります。ですが治安は回復傾向にあるというフランスの方の意図が伝わってきますね。

5 大学
40万人以上が住むこの都市では、関西外国語大学(文字通り関西にある外国語大学)が有名です。
枚方には年間約500名もの留学生を受け入れています。
関西外国語大学は、中宮キャンパスと学研都市キャンパスと2つのキャンパスがあります。
関西外国語大学の他にも、 他の4大学に16,000を超える学生がいます。

 

大阪国際大学
大阪工業大学
摂南大学

関西医科大学 

おそらく関西外大の留学生が書いたと思われるので、外大重視になっています。
そして大阪歯科大学を入れ忘れていますねー。

外大祭-15103105
今日はハロウィン!関西外大の学園祭にいってきた【ひらつーレポ】より)

6 産業
津田駅近くには国際ゴルフ場があります。
繊維産業も存在しています。
TSUTAYAの創業の地でもあります。

繊維産業というのは……既製服団地とかのことでしょうか。

20101120DSC08922
枚方市民の44%、20代では91%がT会員。昔のTSUTAYAの写真などより)

7 観光
ひらかたパークは多くの人が 「ひらパー」と呼ぶテーマパーク。
ひらパーは大阪ではUSJの次に人気のある遊園地です。
大きなジェットコースターは人気があり、夏には子供たちがいっぱいのプールがあります。
日本最古の遊園地です。
ひらパー-1606231
くずはモールは、樟葉駅そばのショッピングセンターです。
1972年に作られた京阪電車の鉄道模型があります
くずはモール-1607291
枚方宿。枚方市は、江戸時代の京都と大阪の中継の港として栄えていました。枚方宿には歴史街道があります。
山田池公園は、藤阪駅近くにある素晴らしい公園(67.4ヘクタール)です。
花壇や芝生の丘、広場やバーベキューエリアなどがあります。
枚方八景は、 枚方の8つの綺麗な風景です。
・淀川の四季
・樟葉宮跡の杜
・牧野の桜
・山田池の月
・国見山の展望
・百済寺跡の松風
・万年寺山の緑陰
・香里団地の並木
意賀美神社は、春に咲く梅の花で有名な聖域です。

ちなみにひらパーのフランス語表記は「Hirapa-a」なので、「ひらぱーぁ」みたいな感じでしょうか。

8 名物
菊人形。菊人形文化は100年以上の歴史があり、秋にはショーがあります。
添付された写真の菊人形の服は、毎年異なるテーマで作られています。
そうめん。津田と穂谷では200年ものあいだ素麺をつくっていますが、今では素麺づくりをする人も少なくなり、津田で唯一の生産者と穂谷の3人の生産者のみが素麺を作っているといった状況になりました。

河内そうめん-16020403
本日18時10分より放送のNHK「ニュースほっと関西」で河内そうめんが取り上げられるみたい。枚方から生中継より)

ブドウ。枚方市では多くのブドウを栽培していて、パフォーマンスは日本で9番目にランクされています。特にデラウェアが栽培されています。
くらわんか餅。それは400年以上の歴史がある枚方の名産品です。
江戸時代にくらわんか船に乗った商人によって販売されていました。
現在では普通のお店で買うことができ、12種類あります。

ブドウは交野との間違いかと思いましたが、ソースである大阪府のページによると枚方でも盛んに栽培されている模様。

イベント
「淀川寛平マラソン」と呼ばれる2013年2月に開かれたマラソン大会では、多くの芸人が参加者として走りました。

寛平マラソン130203-11
寛平マラソン2013の模様。人の数がすんごいより)

有名人
日本の男性アイドルグループ「V6」の岡田准一と、バンド「Janne Da Arc」は枚方出身です。
 マスコット

くらわんこ-15032201
ゆるキャラ「くらわんこ」が1ヶ月入院してる。原因はメタボより)

枚方のマスコット「ひこぼしくん」。
彦星くんは地域に古くから伝わる七夕伝説の「彦星」と呼ばれる人間をモデルに作られています。
産業を振興するために作成されたキャラクターです。
くらわんこは犬で、枚方の観光大使です。
みっけは巫女の衣装を身に着けている猫です。樟葉宮表参道商店会表参道のマスコットキャラクター。
年表
530年:日本書紀に「ひらかた」が記載されている年。
1600-1688年:江戸時代、枚方市には枚方宿がありました。
1910年:京阪電車が完成。樟葉駅、牧野駅、枚方東口駅と光善寺駅の4つの駅が利用可能に。
1939年:枚方陸軍倉庫(禁野火薬庫)の爆発。宇治火薬製造所香里工場が建設される。
1947年:市制施行。枚方町から枚方市になり、土地面積40.62平方キロメートル、住民は41041人に。
1971年:枚方市の市民憲章が制定。
1976年:人口が30万人を超える。
2010年:第二京阪道路が開通する。
姉妹都市・提携都市
1974年:四万十市
1987年:別海町、高松市(塩江町)、上海
1995年:ローガン市
写真&その他

元リンク参照。
枚方市役所、枚方市駅、香里団地などの写真が掲載されています。
その他に関してはメモや参考文献なので省略。


以上になります!
フランス人の方は枚方のこういったところを見てるんやっていうのがわかったような、わからないような……とりあえずはわかったような気持ちになっていただけたら幸いです!
客観的な目線でみた枚方というのもまた新鮮でした。(でもよく考えたらフランス語専攻している日本の方が書いている可能性もありますね)

また、他の言語のWikipediaでも「枚方」の項目があるかもしれませんし、どうでしょう、まだ夏休みの自由研究を終えていない小学生のみなさん、「Wikipediaから分析する各国の枚方に対する目線の違い」みたいなテーマは!(むずい)

以上、ひらつーリサーチのコーナーでした!
ではでは、またお会いしましょう!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?