クリスマスイブだからこそ勧めたい枚方市内のカッコいい鳥居ベスト4【ひらつーまとめ】

メリークリスマス!
今年のクリスマスは宅飲み!あわよくば記憶を飛ばしたいと考えているすどん@ひらつーです。
今夜はみんなプレゼントやらなんやらで幸せになっていると思いますし、キリスト教もいいけど神道もね!というわけで、僕からも枚方市内のカッコいい鳥居写真をプレゼントしようと思います。

鳥居-16122211

枚方市内の神社全てをめぐった僕が勧める鳥居を、早速どうぞ!(※この記事では鳥居のビジュアル面のみを評価しています。他意はありません)

上に建物が乗っかってるみたい!津田元町の春日神社

鳥居-1612201
外観。

鳥居-1612203
ズーム。この部分のことを額束(がくづか)というそうなんですが、額束の上に屋根がついてて普通の鳥居とはまた違った魅力が。

鳥居-1612202
素材的に分類すると石鳥居で、形では明神鳥居に分類されると思います。
乗っかってる石の曲線も素晴らしい。

木材がいい味だしてる!長尾峠町の菅原天満宮

鳥居-1612171
こちらは分類すると木鳥居の明神鳥居。枚方市内では木鳥居はそんなに数がありません。

鳥居-1612172
額束は傾いていて、手書きで、針金でとまっています。逆に味があると言えそうです。

鳥居-1612176
足元は銅で覆われています。木製なので腐ったりシロアリに食べられないように、足元は金属にするのが一般的なんだそう。

鳥居-1612173
しめ縄のランダムさも額束の傾きとマッチ。

一周回ってシンプルで美しい!津田東町の土山神社

鳥居-1612221
シンプルさに注目の土山神社の鳥居。石鳥居で、形は神明(しんめい)鳥居。
上から2本目の横棒(貫と言います)が縦の柱を突き抜けていないタイプのことを神明鳥居と言います。

鳥居-1612223
かたちに加え、場所、雰囲気ともに昔からあるもの感があります。

鳥居-1612222
額束も石製。波線が特徴的です。

ラスト1つになりましたが、それを発表する前に……


ここでちょっとブレイク!
 

趣向を変えておまけとして、可愛いと思った2つの鳥居を紹介します!

なんだか疑問形に見える!牧野本町の瘡神社

鳥居-16122215
ちょっと斜めになっていて、「どうしたの?」と首を傾げながら問いかけてきているような、そんな鳥居です。

鳥居-16122217
横から見たら細めなので、華奢な女の子感がある……のは言い過ぎでしょうか。

絶妙なバランスでなんだか可愛く見える!船橋本町の二宮神社

鳥居-16122213
前述の春日神社と同じで、屋根がついているんですが、バランスが可愛いというか。
すごい肩幅広いけど足細い、みたいな感じが個人的に可愛さを覚えました。
緑青がステキ。


いよいよベスト1の発表へ!
 
まるで武者ガンダム!楠葉丘の交野天神社

鳥居-1612225
鳥居をガンダムに例えるなよという声も聞こえてきそうですが、初めて見た時に僕の心の声が武者ガンダムだと叫んだのでそう書きました。よくみたら武者ガンダム(→画像検索)とは特に共通点もなさそうなんですが、この感覚をわかっていただける方はいらっしゃるでしょうか。

鳥居-1612228
裏側。木鳥居の明神鳥居です。

鳥居-1612227
鳥居の一番上の層(笠木と言います)には瓦を使用。

鳥居-1612229
個人的にはこの部分が武者ガンダム感を出していると感じているんですが、補強かなにかでしょうか。

鳥居-16122210
木の色もアーティスティックです。魅力的すぎて実は表示画像の背景にも使用していますので、よかったら見てみてください(笑)


いかがでしたか?
かっこいい!と思った鳥居はありましたか?ありましたよね?ね?

文中で鳥居の形の説明をちょこちょこ挟んでいますが、多分あっていると思いますがWikipediaを見て書いているので、鳥居に詳しい方から間違えの指摘とか入ったらすぐ修正しますのでよろしくおねがいします。

僕は交野天神社の鳥居を見てこのまとめ記事を作りたいと思った人間なので、ぜひぜひ今年の正月に交野天神社に行くという方は、鳥居の細部に注目してご覧になってみてはいかがでしょうか。

以上、枚方市内のカッコいい鳥居ベスト4でした!
メリークリスマス!

◇関連記事
これまでのまとめ記事一覧 

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?