ずばり一言で言うとこれってなんなん!?読み方が難しい牧野の古代寺院跡やビッグなレアモノもある展示ルームをご紹介!

枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘していくべく、枚方市役所枚方つーしんがタッグを組んで作る、コラボ企画!

2017年の夏から、ラーメン・ランチ・焼肉・スイーツとグルメ座談会を主にお送りしてきました。
0124
1月からグルメシリーズと並行して始まった企画が、
文化財シリーズ(どどーーーん!)

枚方市役所×枚方つーしんで、枚方市内の知られざる文化財の魅力をお届け。

61fd2bcd
こんな「説明板」、見たことありますか?

歴史にまつわる場所に、文字がずらずらずら〜〜〜っと書かれていて、くらはいつも1行読んだだけで読んだ気になっているやつなんですが(皆さんちゃんと読んでるんですかね〜)

これって、つまり一言で言えばなんなん!?
っていうのを枚方市教育委員会の文化財課の方に教えてもらうという企画です。

545ae7f7 59780a91-s

前回は、腹ごしらえからの百済寺跡でした。

今回の登場人物 ↓ 

枚方市役所産業文化政策課
kawashima
川嶋さん

コラボ企画第1弾、ラーメン座談会にも登場。
奥様がもともとひらつー読者。
以前文化財担当部署に在籍していたとき、奥様と知り合った。最初のデートは大阪南港ATCで開催された「三内丸山遺跡展」とのこと。奥様はそのことを未だに根に持っているとか…。

枚方市教育委員会事務局文化財課
inoue-2
井ノ上さん

柔らかな雰囲気が魅力的。
丁寧でわかりやすい解説に定評がある。
井ノ上さんが社会科の先生だったらもっと成績良かったかも!
と思わせてくれます(笑)

枚方つーしんイベント担当
文化財-kura
くら@ひらつー
枚方生まれ、枚方育ちのアラサー。
約30年枚方にいた割に枚方については詳しくない。
好奇心は旺盛なので、きっかけがあれば楽しめるタイプ。

今回は、
九頭神廃寺史跡公園・輝きプラザきらら展示ルーム
をご紹介します
まずは九頭神廃寺史跡(くずがみはいじしせき)公園へ〜〜〜
そう、「くずがみはいじ」って読むんです!読めなーい!(笑)

「寺の名は。」
名はわかりませんが、実は枚方○○の古代寺院です。


↑地図ではこちら

今回もまずは腹ごしらえ?ポイントをご紹介

文化財-248
九頭神廃寺公園のお向かいはケーキ屋さん「ナチュラルスイーツ工房れんげそう」が。

文化財-239
くら&おさやも大好きなお店で、先日のグルメ座談会スイーツ編でも取り上げたオススメのお店です。イートインも可能ですよ。

文化財-173

kawashima
「到着!・・・え〜?これがスゴイところなん?って思ったやろ〜(笑)」

文化財-kura
「はいー、正直なーんもないやんっって(笑)」

文化財-177
とは言いつつ、九頭神廃寺史跡東公園にて!はい、チーズ

文化財-178

文化財-kura
「しかも説明板が地べたに(笑) とりあえず読んでみましょう…。」

文化財-182

kawashimainoue-2
「・・・。」

文化財-kura
「いや、黙ってないで教えて下さいよ〜!全然意味がわかりません

kawashima
「あぁ、ごめんごめん、今日のカンペ見てたわ(笑)
えっとね、一言で言うと名の知れぬ寺の跡!ってとこかな。」

文化財-188

文化財-kura
「名の知れぬ・・・寺?」

inoue-2
「はい、そうなんですが・・・ちょっとだけ書き直しますね。」

文化財-194
枚方最古の古代寺院!!!

inoue-2
「このあたり一帯が九頭神廃寺っていうお寺の跡で、飛鳥時代に建てられたと言われてます。※ちなみに九頭神廃寺は市指定文化財(史跡)です。」

文化財-kura
「う〜ん、もはや何もなさすぎて…そう言われてもピンとこない。」

kawashima
「九頭神廃寺史跡公園の周りって住宅街やろ?公園になる前に、ここにも家を建てようと思って発掘調査したらお寺の跡が出てきたんやな〜。」

inoue-2
「このあたり一帯は昔からお寺があったって言われてたんですけど、名前も場所もよくわかってなくて。明治20年代ぐらいに仏像が発見されました。これは市指定文化財に指定されてる銅造誕生釈迦仏立像(どうぞうたんじょうしゃかぶつりゅうぞう)といって市指定文化財になっています。」

文化財-191
↑右上に写っているのが銅造誕生釈迦仏立像。

kawashima
「これな、めっちゃ小さいねんで。こんくらい。(※高さ9.2cm)」

文化財-192

文化財-kura
「えっ、ちっさ

kawashima
「小さいからってバカにしたらあかんで〜。っていう俺もそんなすごいもんやと知らずにいて、先輩に『お前、飛鳥時代のものやぞ!』って怒られてんけどな〜ハハハ。」

inoue-2
「市指定有形文化財ですしねこうした古い仏像の存在から、このあたりにお寺があったんや〜!とより強く考えられるようになりました。」

文化財-kura
「小さいのにすごーーーい!」

文化財-200

inoue-2
「説明板にはお寺の配置図を載せてます。」

文化財-202
(井ノ上さんが指さしをしているところが建物の跡を表示しています。)

inoue-2
「お寺の大切な宝物とかを納めた倉垣院(そうえんいん)にあった倉の跡を表示しているんですよ。」

文化財-201

文化財-kura
「ふふふ、『くら』が『倉』にIN。」

文化財-205

inoue-2
「発掘調査をしていたら、建物の柱穴が出てきたんです。私が立っている場所は、その穴の位置を表示しているところです。」

文化財-207

inoue-2
「復元は正円形ですが、実際の調査では写真のように出てきますよ。」

kawashima
「あ、この写真ではわかりやすいように白いマーキングがしてありますからね!」

文化財-211

inoue-2
「ちょっとこちらに移動しますね〜。」

文化財-kura
「あら、奥にも何かあるんですね。」

文化財-213
(一部復元されています。)

文化財-218

kawashima
「おっ、築地(ツキジ)跡やって。」

inoue-2
「あ、『ツキジ』じゃなくて、『ツイジ』と読みます。」

文化財-kura
「つ、ついじ・・・?」

inoue-2
「簡単に言うと、土を固めてつくったですね。」

文化財-219

inoue-2
「これが復元された築地なんです。こういう塀がお寺の周りをぐるーっと囲っていたんです。」

kawashima

「今発掘調査が済んでいるところだけでも、結構な範囲を塀が囲っていたことがわかってるんやけど、九頭神廃寺の全てを調査した訳ではないねん。」

inoue-2
「遺跡の範囲内で家を新築したり、建て直したりするときに発掘調査を行います。家1軒分くらいの範囲の調査だと、なかなか遺跡の全容まではわかりません。」

文化財-kura
「え〜、じゃあ『その傍には何があるんやろ・・・』っていう調査は、新しい家が建ったり、建替えのタイミングの何年後とかになるってことですね!果てしない〜〜〜

文化財-226

文化財-kura
「これは?」

inoue-2
「今のお寺ではなかなか見ることがないんですが、お寺の周りに『宝幢(ホウドウ)』っていう旗みたいなのが建てられていたと考えられています。」

kawashima
「ここでは柱穴の跡が2カ所で見つかったんやけど、それ以外は見つからんかったんや。柱2本だけの建物ってないやろ?」

文化財-kura
「確かに、2本じゃ建物にはなりませんよね。4本は必要!」

inoue-2
「お寺の築地の位置関係などを考えると、こういう旗みたいなんが建ってたんだろうなっていう想定ができます。」

文化財-kura
「最初はなんもないな〜と思ったけど、結構すごい場所なんですね!」

inoue-2
「九頭神廃寺はどういう風に廃れていったのかはわからないですけど、飛鳥時代から平安時代ぐらいまではあったんだろうと言われてます。そこから先はよくわかっていないので。」

kawashima
「せやで!ただの空き地としてぼ〜っとするのもええけど、かつてここに古代寺院があったという事を知った上でぼ〜っとするとまた気持ちが違うもんやねん。オススメやで〜

inoue-2
「川嶋さんのオススメはともかく、スゴイところやねんでっていう事をもっと沢山の人に知っていただきたいですね。」

九頭神廃寺(くずがみはいじ)史跡公園

所在地
大阪府枚方市牧野本町1丁目210-13ほか

map


ちょっと寄り道『展示ルーム』へ

kawashima
「そうそう、『輝きプラザきらら』に展示ルームがあるって知ってる?」

kirara
↑輝きプラザきらら

地図ではコチラ

文化財-kura
「輝きプラザきららって、中央図書館の向かいの建物ですよね〜? 展示ルームなんかあったかなぁ・・・?」

inoue-2
「けっこういろんなものが展示されているので、行ってみませんか?」

というわけで、早速行ってみます

文化財-327
入ってすぐの階段をのぼりますよ〜!
階段を上るというより、ボックスステップをふんでいるような3人(笑)息はピッタリ合っています。

文化財-326
こちらが2階。すぐ右手にお部屋があります。

文化財-270
はいっ到着です

文化財-256
展示ルームは思ったより大きくてビックリ。

kawashima
「こんなにしっかりした展示ルームやったんや!案内しておきながらびっくりしたわ(笑)」

inoue-2
「そうなんです、案外しっかりしてるんですよ。」

文化財-287

inoue-2

「実は枚方市には旧石器時代から人が生活していた痕跡があります。」

文化財-kura

「旧石器時代!?・・・とにかくめっちゃ昔ですね!(笑)そんな昔の事がわかっちゃうなんてスゴイ

kawashima
「そうそう、前回行った百済寺跡から出土した大型多尊塼仏(おおがたたそんせんぶつ)なんかもあるねんで。」

inoue-2
「仏様の姿を彫った型に粘土を押し込めて、その粘土を焼いて作られた仏像です。こういうのを塼仏(せんぶつ)と言います。仏像とはちょっと違ってああいう板状になってるレリーフみたいな形になってるものだと思っていただけたら。」

文化財-258

文化財-kura
「でもなんかカケラですね…」

inoue-2
「カケラなんですが、全国的に見てもこれくらいの大きさのものはなかなかないんですよ。そしてたくさんの仏様がのってるんですが、それも非常にめずらしくて。百済寺を語る上ですごく貴重な資料なんです。

文化財-279

inoue-2
「あとは百済寺を語る上で、瓦は切っても切り離せません!全国津々浦々お寺とかでは瓦たくさん出てくるんですけど、この百済寺の瓦って百済寺跡でしか見つからないんです。」

kawashima
「つまり、オリジナルの瓦や!」

inoue-2

「そう、なのでこの2つは百済寺跡を語る上で外せないですね。余談なんですけど実は先ほど行った九頭神廃寺からは高句麗系の瓦も出土しているんですよ。」

文化財-315

kawashima
「同じ枚方やのに朝鮮半島のいろんな国のものを使っているっていうのも枚方のおもしろいところやな〜。」

文化財-kura
「活発に半島の人と交流してた証拠ですね。」

inoue-2
「同じ大阪府内でもそこまで顕著にわかるとこってなかなかないんですよ。」

文化財-310

kawashima
「そうそう、この企画◯◯編、◯◯編ってやってるけど結構全部つながってんねんで。」

文化財-266

inoue-2

「遺跡に行ってもらうと説明板が建ってたり、復元していたりするとなんとなく雰囲気がわかるかもしれないんですけど、その場所その場所では展示できないのでね・・・。
なのでここに来てもらうと枚方の歴史が考古学からですけども感じていただけます。」

文化財-kura

「確かに、現地に行くのとはまた違う視点で見ることができます!」

文化財-301

文化財-kura
「おぉ〜なんかデカイのもある…シャチホコ?」

inoue-2

これはくずは編で行きました平野山瓦窯跡から出てきた『鴟尾(しび)』というものなんです。」

9d7c1dd2-s
↑「平野山瓦窯跡」が出てくるのはこちらの記事。

kawashima
「このまま出てきたわけじゃないねんで。」

文化財-294
たしかに、このまま出てきたらスゴイ。

inoue-2
「色が変わってるとこがありますよね。出てきたのは薄い色の部分で、大部分は復元なんです。」

kawashima
「カケラからこんなデカイの復元するってすごいよな〜。」

文化財-303

inoue-2
「カケラとはいえ、これだけ大きなものが出てきたので推定したらこれぐらいの大きさになるだろうという事で復元されてます。」

文化財-kura
「へ〜、適当に作ってるんじゃないんですね〜。(笑)」

文化財-305

inoue-2

「ちなみに鴟尾は建物の屋根につけられていたものです。」

文化財-kura
「そうなんや〜…(鴟尾よりもイラストの鬼瓦が気になる(笑))

kawashima
「ここっていつも同じものが展示されてるん?」

inoue-2

「あ、違いますよ。3月でこの展示は一旦締めなんですけど、1年更新で中身は変えていってます。できるだけ新しい調査成果を出せるようにはしてます。なので今回展示しているものを来年以降も展示しているとは限りません。ご了承ください。あと展示室内での展示品の写真撮影はご遠慮くださいね。」
(※今回は撮影を特別に許可していただきました)

文化財-kura
「そうなんですね!1回来たら終わりじゃないですね。定期的に見に来ないと〜(笑)」

輝きプラザきらら2階展示ルーム

所在地
大阪府枚方市車塚1丁目1‐1

開館時間
9:00〜17:30
(日・祝は17:00まで)

休館日
第4火曜日、年末年始

アクセス
バス枚方市駅北口から、京阪バス12系統「北片鉾行(片鉾・中央図書館経由)」または13系統「小倉町行(片鉾・中央図書館経由)」乗車約15分、「片鉾・中央図書館」停留所下車すぐ

公益財団法人枚方市文化財研究調査会

電話
072-805-0275

map


いかがでしたでしょうか、文化財シリーズ「九頭神廃寺史跡公園・輝きプラザきらら編」でした

5077588f
次回は枚方宿(草々徒)編。カトゥーにバトンタッチしまーす!お楽しみに

■関連リンク
枚方市役所産業文化政策課(公式サイト)
文化財課(公式サイト)

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?