読者さんへの【簡単な質問 + 前回の質問の結果】を記事にする【ひらつーしらべ】のコーナーです!
前回のアンケート
前回は、
「習い事は何をしていますか?」
という内容でした!
受付期間:2018/7/14-2018/7/25まで
回答数:74
たくさんのご回答、誠にありがとうございました。
それでは結果発表です!
Q1:習い事は何をしていますか(いましたか)?
★習字(書道含む) 19票★ピアノ 17票★そろばん 16票★水泳 14票
★塾 8票
★エレクトーン 5票
★英会話教室 4票
★公文式 3票
★剣道 3票
★空手 2票
★ソフトボール 2票
★柔道 2票
★陶芸 2票
★学研教室 2票
★ヨガ 2票
★ストリートダンス 2票
—ここから1票—
★体操★野球★大型一種自動車免許★卓球★和太鼓★器械体操★パソコンスクール★ペン習字★拳法★絵手紙★スポーツ教室★数学教室★ミニバス★ボールペン字★生け花★硬筆★テニス★スケート★サックス★サッカー★バランスボール★太極拳★料理★手話★韓国語★ダンス★エレキギター★ウクレレ
と習字・ピアノ・そろばん・水泳がたくさん得票。
だいたいの方が子供のころにされていたとのことですが、大人になってからもピアノや習字をされている方がいらっしゃるようでした。
Q2:月にいくらくらいかかっていますか?
と、こんな感じで5000〜10000円という回答が一番多い結果に。
Q3:習っている理由(もしくはやりがい)があれば教えて下さい
※()内はQ1の回答
【そろばん教室】………たまたま新聞の折り込み広告の中に、近所の「そろばん教室」の広告が入っていて、子供に、「お父さんは 子供の時に そろばん習ってたよ!」という話をしたところ、そろばんに興味をもって、「行ってみたい」と言い出し、通うことが決まって、通い出して もうすぐ1年4ヶ月になるところです。
【スポーツ教室】………子供が通っていた幼稚園に、「スポーツ教室」がありました。
幼稚園を卒園後、小学生になってからも続けて通うことが出来るところなので、小学生の今も、頑張って続けています。
幼稚園の頃から数えて、通い出して もうすぐ4年4ヶ月になるところです。
(我が家で習い事をしているのは、小学生の子供だけです。うちの子は、週に2回「そろばん教室」に通い、週に1回「スポーツ教室」に通っています!)
30年以上前のこと。
読み書きそろばんが大事やと、親から勧められて始めた。
集中力が身についた。
実際、大人になっても日常で役立っています。(習字、そろばん)
4歳から17歳までエレクトーンしてたので絶対音感が身につきました(*´꒳`*)初めて聞く音楽とか楽譜無しで演奏できる自身あります(о´∀`о)(幼稚園に行ってた頃から高校2年まで17年間エレクトーン習ってました(*´꒳`*))
RADWIMPSのおしゃかしゃまという曲が弾きたくてギター教室に通いました。やはり楽器は1日にして成らず。ひたすら地味な練習ばかりでなかなか辛い(苦笑)
ただ、曲が弾けた時の感動は何物にも代えれません(エレキギター)
これからいるものだしと思って習ってたけど、ただ自分の薄っぺらい気持ちだけで親には偉い迷惑をかけた挙句に、辞めました。理由としては身になる為!(そろばん、英語)
そろばんは役に立つ、楽しい。(そろばんと学習塾行ってました。)
どちらも過去に習ってた。
書道は社会人になってから、又親になってから、色んな機会で役に立った。
月謝払ってくれた親に感謝。(書道とそろばん)
まったく絵心がない私に絵を描く楽しみを教えてくれました。(絵手紙を習っています)
もう、25年くらい前の話ですが、ミニバスのチームに入ってました。当時はスラムダンクが全盛期で憧れて入ったものの、バスケ自体が面白くなり、練習がない日も学校でよくバスケをしてました。
やはり、チームワークや、負けん気などはここで教わったと思います。
チームはまだ活躍しているみたいなので、また応援に行きたいです。(ミニバス(小学生のバスケットチーム))
リフレッシュ、リラックス、仕事で役立たせる為など。(こどもの頃は音楽系とか。 大人になってからは、陶芸、ヨガ、バランスボール、太極拳、料理、手話など気分によって習っていました。今は何か探し中。)
以前から興味はあった陶芸ですが、旅先で体験ぐらいで、なかなか習うまでは至らずでした。が、ボチボチいずれくる老後の夫婦の共通趣味として、春から習い始めてみました!!初心者なので、なかなか難しいけど、粘土に触れて無になって作品造りに集中するのは楽しくて、好きな色のユウヤクをかけて、焼き上がった作品を見て感動します!先生との会話も楽しく、習ってみて良かったです(^o^)/(現在は、陶芸。子供時代…空手、ピアノ、習字、そろばん、スイミング)
育休中、暇だった+産後ダイエットがしたかったので。そして、ちょうど家から徒歩5分のところにプールがあったうえに行こうかな…と言ったら、ママ友も一緒に行きたい!となったので、一念発起しました笑(子供と一緒にベビースイミング★)
運動不足解消。でも文化系人間なので急に走り始めたりするのはハードル高く、卓球。(真剣に卓球やってらっしゃる方々ごめんなさい)(昔はそれなりにしてたけど、モノになったものは・・ないです(笑)大人になった今は卓球。親のプレッシャーもなくのびのびやれてるので、皮肉なことに上達してます。)
横の繋がりで何度も有名アーティストのバックダンサーオーディションや、芸能事務所の社外秘オーディションに参加することが出来ました。(ストリートダンス)
何をやっても痩せなかったし、鬼のように固かったからだが毎週ヨガに行くことでほぐされて呼吸法のせいか痩せてくびれらしきものも出来てきました。もっと若いときに出会いたかった55歳、この年からも痩せますよ(ヨガ)
家族全員右利きなのに、自分だけ左利きだったため、矯正させる為に小学生時代の6年間通わされました。
治ることなく毛筆と硬筆の段位だけ上がってしまいましたが(笑)(書道)
楽しいからに決まってる!(幼稚園児から高3までヤマハでエレクトーン)
強くなりたいから。護身術も教えて貰えます。(拳法)
子供のころ、やりたいと言い出した(らしい)。
どれも身につかなかったけど、楽しかった。
特にピアノは長年やっても全く上達しなかったが、精神統一できるようになったと思う。
演奏より写経っぽい感じでした。(小学生:習字・ピアノ、中学:学習塾・ピアノ、高校:ピアノ)
子供の頃(親談)
ピアノ→感受性を育てる
そろばん→脳の回転を働かせる
現在
ペン習字→仕事しながらもでき、年齢、体力関係なく続けられるので(子供の頃→ピアノ、塾、そろばん 大人→ペン習字、ピアノ)
書道ではなく実用的なボールペン字を習いたかったからです!ひらつーで掲載されていたのを興味を持ち、習うことになりました!!(ボールペン字)
小学生の時でしたので、友達がしていたからという理由でした。(小学生の時に、スイミング・そろばん・ソフトボール・塾に行ってました。今となっては楽しい思い出です。)
大型トラックの運転してみたかってん。(大型一種自動車免許)
先生の教え方が楽しくて、気づけば中学卒業まで通っていたのと、勉強運動が全く出来なくて、せめて字だけでも上手くなりたかったので通っていました。(5歳から15歳まで書道)
娘がスケート教室に入って楽しそうだったので始めました。今は仕事が忙しくて中断していますがまたやりたいです。リンクが少ないのが悩みの種です。みんなで滑っても1人で滑っても楽しいですよ!(スケート)
友達から誘われたのですが、母はいずれは習わせるつもりでいてたみたいでした。行きたくない時もありましたが、今は暗算が早く出来て習っていて良かったと思っています。今はパソコンが計算をしてくれるのでソロバンなんて時代遅れかも知れませんが・・・。(ソロバンを小2~中3まで。)
友達の結婚ラッシュのときに、披露宴での芸がほしくて習いました。
2年間習い、披露宴で3回、イベント的なもので2回演奏しました。
下手でしたが、楽器が好きなので楽しかったのと、「すごい!」と言ってもらえることが多く、優越感がありました。(サックス)
といったかたち。
習い事を考えている方の参考になれば幸いです!
ひらつーでも習い事関連の記事もできたらなーと考えていますので、参考にさせていただきますー!
今月のアンケート!
今回は…
小学校の掃除の時の音楽はなにでしたか?です!
質問は3つありまして、4つありまして、
「小学校の掃除の時の音楽はなにでしたか?」
追加→「何小でしたか?」
「掃除の音楽について何か言いたいことがあればお願いします」
「【必須ではありません】枚方つーしんに対してご意見・ご要望・ご感想、ひらつーやメンバーに対する質問等がございましたら、ご自由にご記入ください。」
といった構成です。全て答えないといけないわけではなく、1つだけの解答も可能。
また、意見等に関しては、別記事にてとりあげますので、意見単体の記入もOKです。
どしどしご応募ください!
ぜひぜひみなさんのご回答をお待ちしております!
以下から回答お願いします。↓↓(枠内でスクロールします)
(埋め込みが表示されない方はこちらのリンクからどうぞ!)
さぁ、小学校の掃除の時の音楽はなにでしたか?
受付期間は約10日間。
締切りは8月16日(木)12時00分00秒まで。
前回回答していただいた方も、ぜひ今回もご協力お願いします。
ちなみに僕すどんは多分トルコ行進曲。
くらはオリーブの首飾り(手品の曲)。あとはF1の歌、なんて回答もありました。
曲名がわからない方は雰囲気で回答してくれるとたすかります(笑)
たくさんのご回答、お待ちしております!