通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.枚方市内で起こった火事の出火原因10年連続第1位は何でしょう?
a.放火(疑いを含む)
b.電気
c.コンロ
d.タバコ
ひらつー内正解率10%
a.放火(疑いを含む)
b.電気
c.コンロ
d.タバコ
ひらつー内正解率10%
正解は
a.放火(疑いを含む)
広報ひらかた令和元年12月号より引用。
なんと放火(疑いを含む)が一番多いという結果に。
疑いを含むとあるので何を基準に放火としているかにもよりますが、平成30年版 消防白書 総務省消防庁のページにも放火はかなり上位で全国的にも多いということなんでしょうか。
市内の出火原因ワースト4(平成30年中)↓
1.放火(疑い含む)23件(20.7%)
2.電気15件(13.5%)
3.コンロ13件(11.7%)
4.タバコ11件(10.0%)
2.電気15件(13.5%)
3.コンロ13件(11.7%)
4.タバコ11件(10.0%)
次に、これらが原因となる火災を予防するために気をつけるポイントを見ていきましょう。
▽放火
•家の周りに燃えやすい物を置かない。
•外灯やセンサーライトで家の周りを明るくする。
•地域でパトロールする。
▽電気
•コンセントやプラグのほこりを掃除。
•使用容量以上のたこ足配線をやめる。
•配線を踏みつけたり、無理に引っ張ったりしない。
•停電時に外出する場合はブレーカーを落とす。
▽コンロ
•コンロから離れるときは必ず火を消す。
•袖の長い服やゆったりと垂れ下がったデザインの服を着ての調理はなるべく避ける。
•燃えにくい防炎エプロンやアームカバーを着用する。
▽タバコ
•布団の中や上では絶対に吸わない。
•灰皿に水を入れるなど、吸い殻は確実に消火する。
•吸い殻をごみ箱に捨てる時は、必ず火が消えているか確認する。
•家の周りに燃えやすい物を置かない。
•外灯やセンサーライトで家の周りを明るくする。
•地域でパトロールする。
▽電気
•コンセントやプラグのほこりを掃除。
•使用容量以上のたこ足配線をやめる。
•配線を踏みつけたり、無理に引っ張ったりしない。
•停電時に外出する場合はブレーカーを落とす。
▽コンロ
•コンロから離れるときは必ず火を消す。
•袖の長い服やゆったりと垂れ下がったデザインの服を着ての調理はなるべく避ける。
•燃えにくい防炎エプロンやアームカバーを着用する。
▽タバコ
•布団の中や上では絶対に吸わない。
•灰皿に水を入れるなど、吸い殻は確実に消火する。
•吸い殻をごみ箱に捨てる時は、必ず火が消えているか確認する。
ちなみに枚方市の火災件数は平成30年で111件となっていて、平成20年144件・平成25年129件から比べると年々減ってはいるものの、まだまだ多い件数となっているようです。
まだまだ空気が乾燥しているこの時期、広報ひらかた令和元年12月号には消火器の使用方法や火災報知器の設置についても記載されているのでぜひ確認してみてください。
◆関連記事