自分で会社をつくりたいと夢を描いているシュン@ひらつー。
ラーメン屋でも開いて、オーナーになって…
お店ひらく→オレ社長→お金ガッポガッポ→ぐへへへ
というなんとも残念な妄想を描いていますが…
そもそも、
会社をつくるときって何すればええのん??
しまった…そこが全然わからへん…
夢のガッポガッポ生活が…!
う〜ん、こういうときは詳しい人に聞いてみるしかない!!
ということでやってきたのは、
税理士・社労士・行政書士・ファイナンシャルプランナーの全てを「オールインワン」で任せることができる、
税理士・社労士・行政書士・FP
うえだなおき事務所
ホールインワン…じゃなくて、オールインワンのうえだ先生!
ラーメン屋を開きたいって思ってるんですけど、そもそも何をすればいいんですか?
っていうかぼくでも会社って作れるんですか!?
まぁまぁ、まずはお茶でも飲んで。
それからゆっくりお話を聞きましょう。
あっ、ありがとうございます。
はぁ〜、うまい…(ホッコリ)
残るお金がちがう…!
それではさっそくホッコリしたシュンが色々と聞いていきます。
ラーメン屋を始めたいなって思ってるんですけど、僕みたいなド素人でも会社ってつくれるんですか?
すぐできちゃいます。
破産した人とか、服役中の人以外はできますね。
よっぽどの人じゃない限りできるということです。
よく2つ言われますよね。
1つは節税、税金が安くなる、もう1つは信用力。
個人でやるより会社の方が信用がある。
この2つが多いんじゃないですか。
例えば〇〇株式会社の〇〇です、って言う方が信用があるっていうことですか?
うえだですって言うのと、株式会社うえだ産業ですって言う方がしっかりしてそうな気しません?
イメージです。
そのイメージと同時に、中には法律で決まってて、例えば介護事業、あれは個人ではできないんですよ。
そうなんですね。
つくることによって窓口も広がるというか、いろんな職種もできるようになるってことなんですね。
法人じゃないとできないことができる、信用力が上がる、そして場合によっては節税もできる、この3つぐらいですね。
社会的な信頼度が上がる
法人じゃないとできない仕事がある
場合によっては税金も安くなる
節税っていうのは何の税金が安くなるんですか?
会社は法人税、個人は所得税っていうのがかかります。
会社で儲けると法人税がかかる、個人で儲けると所得税がかかる。
で、法人税と所得税は計算方法が全然違うんですよ。
同じように50万で仕入れて100万で売りました、そしたら50万残りますよね。
それに対する税金の計算が法人税と所得税では計算は違うんですよ。
法人税の方が安いんですか?
安い場合が多い。
ケースバイケースなんですけど。
特に儲かれば儲かるほど法人税の方が安いんです。
だから例えば芸能人でも儲けてる人って個人事務所をつくるでしょ。あれです。
あれは個人が1人で儲けるとめっちゃ高い税金がかかるんで、親御さんに社長になってもらって自分はそこの社員になる。
そうすると税金が安くなると。
法律が違うんです。
会社って1人でもつくれるんですか?
つくれます。
例えば株式会社シュン、社長のシュンです。それだけでOK?
見た目はわかんないですね。
でも法律で計算も全然違うから残るお金も違うっていう。
※イメージです。見た目はおんなじ。でも残るお金が違う。
見た目はさっき言ったように50万で仕入れたものを100万で売ろうが同じですもんね。
個人と会社でまったく同じことしててもお金が違ってくるっていうことなんですね。
そういうことです。
設立したあとで気になるのはお金のことなんですが、会計って自分でもできるんですか?
できます。
でもそれは、「物理的に可能」っていう意味です。
それとも買う?
やろうと思えば作れるでしょ?
イスって中学校の技術の時間に作ったりしなかったですか?
一応作れるでしょ。
ガタガタのイスを作った覚えが…
あれと同じです。
作れるんですよ。
でもイスを作るのが仕事じゃないですし、ラーメン作りとは関係ないですよね。
それならイスを買ったほうがいい。
ラーメン屋を始めたいのに、仕事と関係のないイスを作る部分で足止めをくらうんですね。
要するに自分で作れるかもしれへんけど、普通はお金出して買ってきますよね。
それを自分で作る人も世の中たくさんいてるかもしれませんよね。
それをどう思うかです。
じゃあお金がある人は会計事務所とかにお願いした方がいい?
私はその派なんで(笑)
やっぱりプロがやった方がうまいに決まってるんですね。
プロが作ったイスの方が座りやすいでしょ。
長持ちもしますし見栄えもいいじゃないですか。
ホームセンターで木を買ってきてギコギコやってる時間で商売してお金を稼げばいいんですよ。
稼げばまたイス買えますやん。
ギコギコやってる時間は稼ぐことをやめてるんですね。
得意じゃないイス作りをしてる時間よりも得意な商売に回った方がより儲けやすいと思うんですよ。
だから不得意なイス作りや、会計をやめて、その空いた時間で得意な商売で儲けて、そのお金でイスや会計を買う、その方が効率いいんじゃないですかって私は思ってるんですね。
自分の得意な分野に集中できるほうが断然理想的ですよね。
商売のノウハウを提供するのが会計のプロなんです。
税金の計算、帳簿を作るだけじゃなくて商売のノウハウを教える。
こうやったら銀行にウケいいですよとかこんな手形もらってきたらまずいですよとか。
そんなのも普通は知らない。
でもそれは大切なことです。
そういうことを伝えるのが税理士の1つの役目でもあります。
商売全体のフォローというかアドバイスするっていうのが私のやり方ですね。
それは安心感がありますね。
それってよく言われる追徴課税ってやつですか…?
そしたら元よりも多めに税金払わないといけないってことですよね…?
はい。でないと誰もちゃんと申告しませんからね(笑)
ほんとやったら100万で良かったのが150万払ってくださいとなります。
だからいわゆる会計ソフトとかで作っても、見た目はちゃんとできるんです。
けれども中身は誰も検証してませんから、税務署も受け付けますけど中身が合ってるか合ってないかは全然わかんないですね。
何年か経ってから、ここずっとあなた間違えてますねって言うてぜーんぶやり直し。
間違いがあったら後で言いますよって仕組みなんです。
知らんかったとかじゃなくて(笑)
先に言ってよも通らない。
そ、そうなんですね…
運転するのに運転免許証入りますけど、商売は免許いらないですよね。
でも「赤信号で止まるって知らんかった」って言っても許されないですよね?
運転免許取る時、赤信号は止まれって教えてくれますやん。
商売は教えてくれないです。
税法ってあるの知ってます?
税法…??
わからないです…
そう、ほとんどの人は知らないです。
商売は免許なしでやってるも同然。
「ピピーッ!あんた赤信号やん!」って言われても、そんなん知らんかったしって言ってもダメなんです。
法律で決まってるんで。
だから知ってる人間に聞いた方がいいですよって。
それはいくら会計ソフトでやったって赤信号は止まれですって書いてませんからね。
税法知らない、でも税法はちゃんとあるから守らないと後で言われるってことですね。
勉強しないで車乗ってる感じ。
ガーン!ってぶつかってからあんた間違ってますやんって言われる感じですね。
知らんって言っても、車運転する時点で知っとかないとダメ。
商売する時点で本来知っとくべきなんです、税法は。
でもそんなん言ったって無理だから税理士っていう専門職があるんですね。
税理士さんにお願いすれば、助手席に座ってる教官みたいな感じでアドバイスしてもらえるっていうことですか?
自分でルールを調べながらの運転は大変ですけど、隣にアドバイスくれる人がいたら安心してアクセル踏める気がします…!
そういうことですね。
ここは止まれ、ここはゆっくりとかはアドバイスするんで。
苦手なことに時間取るべきじゃないんですよね、ほんとは。
得意じゃない会計をやって時間つぶしておまけに間違えてるよりも、得意なことしていいラーメンを作ってお客さんに喜んでもらってお金儲けた方がいいに決まってるんで。
自分の得意なやつに自分の能力とお金と時間をかけるべき。
具体的に税理士さんにお願いするタイミングはいつが良いんですか?
やっぱり始める前、より早い段階の方がいいと思います。
アドバイスは基本予防です。
車ぶつけてボロボロになった時になんとかしてくださいって言われたって遅いので。
その前にここ赤やから止まりましょうとか、ここ右折しないと進入禁止ですよとか、予防ができるんですよ。
そこをなるべくやりたいことだけやれるようにする、そのお手伝いをするのが税理士の役目ですよね。
うえだ先生、ありがとうございます!
自信が湧いてきました!
ところでシュンさんはどんなラーメンを作るんですか?
そうですね。
まずはラーメンを作るところから始めます!
まだ作ったことがないので!
・・・
先は長いですね…
いかがでしたか?
なかなか難しい税金や資金繰りのお話。
ご自身で勉強となると大変ですが、そこをまるっとプロに相談してもらえばいいと思います。
うえだ先生ならド素人のシュンにもわかりやすくイチから説明してくれたので安心です!
税理士・社労士・行政書士・FP
■電話番号
072-804-0005
→問い合わせフォームはコチラ
※「ひらつーを見た」とご連絡いただくとスムーズです!
■所在地
〒573-0026
枚方市朝日丘町4番18号(→地図)
■営業時間
8:45〜17:45(月~金)
■定休日
土・日・祝日
※事前にご連絡頂いていれば、18:00以降、土・日・祝日でもOKです。
■関連リンク
うえだなおき事務所 公式ホームページ
▽事務所は枚方スイミングスクールから徒歩2分▽
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから