目の見えない人は何に困っていて何を助けて欲しい?市駅近くの未来ケアカレッジで実際に体験してきた【ひらつー広告】

最近ちょっとした段差でつまずくようになった運動不足気味のカトゥー@ひらつーです。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-19
さて突然ですが「目の見えなくなった世界」を想像してみてください。

皆さんが今いる場所がご自宅なら「トイレはリビングのドアを出て左」「財布はタンスの一段目の引出し」など、場所やモノの配置がわかるでしょう。

しかし外へ出かけるとどうでしょう?
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-24
階段の昇り降りをしたり…

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-10
お金を支払ったり…

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-13
必要な書類に記入しなければならなかったり…

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-21
初めて行く施設でお手洗いを利用したり…

もちろん視覚障がいがあっても、全て自立している方もいらっしゃいます。

ですが、一方で手助けを必要としている方もいます。その方に対して手助けをするエキスパートを育てる講座。それが今回ご紹介する「同行援護従業者養成研修」です。
同行援護従業者養成研修今回取材にうかがったのは、枚方市駅から徒歩約4分のところにある未来ケアカレッジ 枚方校。
57a2f0c2
朝日生命枚方ビルの6Fにあります。

043efe67
これまでにひらつーでも何度かご紹介している介護資格取得の専門スクールです。

未来ケアカレッジ 枚方校
未来ケアカレッジ枚方校教室
◆住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図
◆お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
◆関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ 公式ホームページ  
ひらつー 未来ケアカレッジ記事一覧

未来ケアインタビュー
これまでは介護のプロへのファーストステップである「介護職員初任者研修」について何度かご紹介してきました。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-25
今回はさらに踏み込んだ講座におじゃまして、少しですが授業内容も体験もさせてもらってきました。

どんな授業をやっているの?

今回おじゃましたクラスは「同行援護従業者養成研修」一般課程の3日目。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-1

3日間(合計20時間)かけて

◇視覚障がい者(児)福祉の制度とサービス
◇障がい・疾病の理解
◇障がい者(児)の心理
◇代筆・代読の基礎知識
◇同行援護の基礎知識
◇基本技能
◇応用技能 

を学ぶ講座です。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-16
講師は面高(おもだか)雅紀 先生。視覚障がい者のためのリハビリテーションに関する著書も出していらっしゃいます。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-12
この日はサービス利用者の自宅から初めて利用する病院へ行き、診察・支払い・薬の受け取り、そして帰宅までの一連の動作を「同行援護サービス利用者」と「同行援護従業者」に分かれてのロールプレイングを行いました。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-7
サービス利用者に対してこまめに声かけを行い、狭い室内を安全に移動し、代筆代読を行い、診察を受け、支払いに必要な手助けをします。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-14
お金の支払い時には領収書の読み上げ、もらったお薬の確認など、同行援護のサービス内容は多岐にわたります。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-15
一般課程で学んだことの総仕上げとあって、面高先生も皆さんの同行援護サービス内容をしっかりとチェック。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-9
受講生の皆さんの多くは介護関係のお仕事をされている方なので、サービス利用者さんとのコミュニケーションのなめらかさはさすがプロ。

未来ケアカレッジ同行援護従業員養成研修-29
ですが、当然のことながら視覚障がいの方ならではのサービス提供方法があり、そして必要なサービスは一人一人違います。

「これが正解というものはありません。正解はサービス利用者さんとの間で見つけていってください」

面高先生は “介護や援護に正解はない” ということを適時強調し、指導されていました。

〜 受講生の皆さんの感想 〜

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-5
Hさん(デイサービス勤務)
職場に薦められて有給をとって受講しました。勤務先でも視野の狭い方はいらっしゃるので、ここで学んだことは現場で活かしていけると思います。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-4
Nさん(介護職)
目の見えない方の援助の経験もあったので、内容も納得する部分が多かったです。知識としても勉強になるので、介護に携わっている方にはプラスになる講座だと感じました。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-3
Nさん(ヘルパー職)
ヘルパー職をしているんですが、自身の親が視覚障がいになったのも受講を決めたキッカケです。学んでためになる部分の多い講座だと思います。

実際に体験させてもらった

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-17
受講されている生徒さんにお手伝いしてもらい、私カトゥーも同行援護を体験させてもらいました。

まずは平らな廊下。同行援護従業者の肘の部分あたりを軽くつかみます。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-18
ほぼ平らな廊下なんですが、ちょっとしたカーペットの厚みにつまづきそうになりました。そして、普通に歩いてもらっているハズなんですがスピードがメチャメチャ早く感じます!

続いて階段。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-20
降り始めれば段差の感覚はつかめますが、階段の終わった時が要注意。降りる(登る)つもりの足運びだと、転んでしまいかねません。

そのあたりを声かけなどで同行援護従業者がフォローします。

続いてお手洗い。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-22
トイレットペーパーやレバーの位置、カギの場所などを入る前に細かく教えてもらいます。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-23
最初は不安もありましたが、適切な声かけや誘導をしてもらう内に信頼関係ができ、安心して援護をお任せできるようになります。

〜 役割交代 〜

続いては役割を交代して同行援護従業者を体験させてもらいました。
未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-25
先ほど体験させてもらったことをそのままやろうとするんですが…

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-28
当然ながら、なかなか上手くいきません。

自分が見えている景色を言葉にすることの難しさ、それを人に伝えることの難しさを改めて感じました。

そして介護の現場で働いている皆さんのコミュニケーション能力の高さと、常に学び続ける姿勢がとても印象的でした。

未来ケアカレッジ 同行援護従業員養成研修-6


以上、未来ケアカレッジ枚方校の「同行援護従業者養成研修」をご紹介しました。 
介護資格取得の専門スクールである未来ケアカレッジ 枚方校では、
介護資格の第一歩として最適な
「介護職員初任者研修」 
上位の資格を目指すための
「介護職員実務者研修」

また今回ご紹介したような専門性の高いスキルアップのための講座も数多くあります。
f6cec52f
以前に取材した介護職員初任者研修のようす

介護のプロを目指したい!
さらなるスキルアップを考えている!

など、介護に関わる資格取得をお考えの方は、未来ケアカレッジのHP、またはお電話(0120-16-8351)、もしくは説明会に参加して疑問を解消されてから…など、一番お気軽な方法でお申込みくださいね!

未来ケアカレッジHP
→講座お申し込みはコチラ
→資料請求はコチラ

未来ケアカレッジ 枚方校
未来ケアカレッジ枚方校外観
◆住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図
◆お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
◆関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ 公式ホームページ 

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?