
ストラーーーイク!
パイン@ひらつーがボウリングの動きをしているここは、

エヌ・ケイ興産の
全22区画!セラフィーコート京阪寝屋川です!
地図ではこちら↓
どこやねーんっていうと、

この場所は、以前ボウルバロンというボウリング場がありました。バッティングセンター、釣り堀などがあったので知っている人も多いのでは?
ひらつーでも何度か紹介していて、スポーツ練習場と住宅が建設予定と記事にしました。

(前回の記事より)
そのボウルバロン跡地に建設させる、エヌ・ケイ興産の「セラフィーコート京阪寝屋川」を前回紹介しましたが、ついにモデルハウスがオープンしたということで、取材に行ってきました!
セラフィーコート京阪寝屋川について

こちらが区画図で、大きな特徴が3つあります。
①ゆとりのある道路幅

周辺は坂の少ないフラットな街で、5m〜6.7mの幅広の前面道路です。

車が通っても自転車や歩行者が安全な道路です。
②気軽に利用できる広場

遊具やベンチがある国松第9公園ちびっこ老人憩いの広場があります。

(気軽に遊具で遊ぶパイン@ひらつー)
ママ友同士で集まれば気軽に子育て相談ができそうです。
③自然がいっぱい

草木や花のコントラストが街を彩る植栽計画で、美しい景観を目指しています。
モデルハウス紹介!
エヌ・ケイ興産では、フリー・プラン(自由設計)と4種のテイストから選ぶセレクト・コース(提案型住宅)の2パターンがあります!
そこで今回は、セレクト・コース(提案型住宅)のモデルハウスをエヌ・ケイ興産の野村さんに案内していただきます!
4号地のモデルハウス 【4LDK+ガレージ】

それでは、4号地のモデルハウス!
こちらは、ヴィンテージテイストのモデルハウスです!
ヴィンテージ!おしゃれな感じがただよいますね〜。

ちなみに、ヴィンテージテイストの他には、シックテイスト・ナチュラルテイスト・フェミニンテイストがあって、合計4種類ありますよ。
それぞれ雰囲気が全然違いますね!これは迷いそう。

1階の間取りはこちら。

では、おじゃましま〜す。お!入って左側に…

シューズクローゼットが!

ベビーカーとかゴルフバッグ、アウトドア用品などをここに収納できます。

ちょっと奥まっているから、あまりひと目にもつかないですね。

気になる方はロールスクリーンとかを付けると目隠しできます。

普段はロールスクリーンを開けて、人が来る時だけ閉めるっていうのもありですね。

靴もたくさん収納できますね!
約40足入ります。玄関は収納がたくさんあった方がいいですよね。

確かに。脱ぎっぱなしの靴が散らかることも少なくなりそう。
続いてリビング。

おー!明るっ!

リビングは吹き抜けにしました!

すごい開放感ですね〜。やから明るいんですね!
しかも、広く見えますよね。


キッチンもめっちゃ広いですね!料理好きには嬉しい!まあ、僕は料理しませんけど。

ちょっと深い形の
4〜5人用の食洗機が付いているので、水筒とかも立てて洗えるようになってます。

よく水筒を学校に持っていくお子さんがいる家庭には嬉しいですね〜。


パントリーもあって、ゴミ箱を設置するスペースなどを用意してます。
料理しててゴミが出た時に振り返ったらすぐ捨てられるのはいいですね!まあ、僕は料理しませんけど。
そうですね(笑)


おっ!この窓、90度くらい開きますね!

しっかり換気したい時は90度まで開けて、ちょっと開けたい時は少し開けたりできます。外から見えにくい開き方なんで、
外からの視線を気にせず換気できます。

90度開くタイプやと、風が窓にあたって中に入ってくるからいいですね〜。夏はここの窓開けときたい。

あと、網戸って油汚れがつきやすいと思うんですけど、ここをぐっと上げると、

網戸が外れるんです。
えーー!うわ、すごい!

こうやって簡単に外せるので、お風呂とかでじゃぶじゃぶ洗っていただいたらきれいになります。

ガラスは二重で、室内側のサッシが樹脂なので、断熱性能も高くて、結露もしにくいんです。

いいですね〜。しかも、レールもないからホコリがたまらないし、見た目もスッキリしてますね!

できるだけ
家事の時間を減らして、家族と過ごす時間とか個人の趣味の時間などを増やしていただきたいので、できるだけ家事の手間が省けるように、こういう窓であったり、水が流れやすく掃除しやすいシンクなどを使ってます。

床暖房で足元があったか〜い。スリッパいらずですね。
この季節には必須ですよね。
それに、ダイニングは落ち着いた雰囲気で、壁も床もヴィンテージテイストで統一されてますね。


壁や床はもちろん、玄関戸や扉、キッチンに浴室まで、
ヴィンテージテイストで統一されています。

色なところが
ヴィンテージテイストになってるんですね!
シックテイスト・
ナチュラルテイスト・
フェミニンテイストがどんな感じなのか気になる〜。

壁に、ちょっとしたカウンタースペースがありますね。

例えば、ここでお子さんが宿題をしている様子を、家事をしながらでも目が届くという使い方ができます。

テーブルですると、テレビとか目に入っちゃって集中できないから、壁に向かって集中してできそうですね!


両サイドには
可動棚がありますね。

可動棚で
見せる収納になってるんですけど、「見せる収納にはちょっと自信がない」という方はこういうバスケットを用意していただいくと、あまりひと目につかずに収納もできますのでおすすめしてます。

確かにおしゃれに見えますね〜。無印のファイルボックスとかもよさそう。

収納に扉をつけると、扉のスペースが必要になったりするんですけど、これであればスペースも省けながら収納もしっかりできます。
しかも、扉が無い分お部屋が広く見えますね!


吹き抜けのあるリビングの隣には、和室がありますね。僕ならここで寝っ転がりながらテレビ観ますね。

この畳、触ってみてください。


ん?なんかしっかりしてますね。

この畳は、和紙の畳で
樹脂コーティングがされています。なので、何かこぼした時の水汚れや、ミニカーとか掃除機とかの擦れなどは、普通の畳よりも強いです。

機能面もしっかりしてるんですね〜。この家に住んだらココでテレビ観ながら年越しですね。

それに、小さいお子さんがいらっしゃる家庭ではダニなど特に心配されると思いますが、目が細かいのでダニとかの発生も防げます。

畳が丈夫やと、駐車スペースと隣接してるから、車からの荷物の出し入れをしても大丈夫ですね!

普通の畳やったらちょっと引きずったら、あ!って思うんですけど、この畳は結構強いので安心です。ちょっとした飾り棚とかもいいですね。


次は、洗面!白いクロスで清潔感のある空間が、
ヴィンテージテイストの木の色で引き締まっていい感じですね〜。

ここも収納がたくさんあります。

ここ可動棚、洗剤とかを置くのにいいですね!
ここは階段下で、デッドスペースを活用しました。

洗面台の反対にも可動棚が!

服やバスタオルを置いたり、足元に大きなバスケットを入れて脱いだものはそこに全部入れてしまうこともできますね。

タオルをきれいに重ねておくと、ホテルみたいな雰囲気になりそう!


シンク、だいぶ深いですね!

お子さんの体操服とか洗ったりとかしてこのまま洗ってもできますし、
蛇口が伸びるんで、赤ちゃんの沐浴もできます。

足元も濡れへんし、立ったままできるのって良さそう!


あと、ちょっとしたことですけど、
スマホを置けるスペースもあります。

あー!これいいですね!

これ、結構需要があるんですよ(笑)ほんとにぴったりスマホぐらいの大きさなんですよ。

僕ね、洗面所では洗濯機の上にスマホ置いてるんですけど、洗濯機が微妙に丸くて、落ちるか落ちひんかのギリギリのところに置いてます(笑)

うちの社員がそれで洗濯機の中に落としたんで気をつけてください(笑)
次は、浴室!


お風呂、木目調なんですね!

あったかい雰囲気ですよね。この浴室は、
乾燥機はもちろん、
暖房と
ミストサウナもついてます。

ミストサウナも!美容のためにずっと浴びてる人とかいそうですね(笑)

そうかもしれないですね(笑)美容の他にも、ご年配のご家族の方がいらしてお風呂にちょっと入りにくいってなった時に、体を流した後にミストサウナしてぽかぽかにあったまることもできますよ。

ミストサウナって、あまりつけないと思うんですけど、最初からついてるからこそ使ってみようかなっていう気持ちになると思うんですよ。
確かに、オプションだったらつけないかも。
ミストサウナ・床暖・給湯器と3点セットなのでGAS得プランっていうのでガス代がちょっと安くなるので、おトクですよね。


それじゃあ、次は2階ですね。

2階、間取りはこちら。


おー!なんか不思議ですね(笑)なんか橋を渡ってるような。

吹き抜けがこの部分になるんですよ。ここで会話していただくのがちょっとおもしろいかなと思います(笑)

この感じをモデルハウスに来て体感してほしい!


ソファで寝てたら吹き抜けから「またソファで寝て!」とか言われちゃいそう(笑)

私やったらここから紙飛行機でもひゅっと(笑)

誕生日とかはここから花びらをまいて、「おめでとうございます!」とか(笑)

こういう風に見ながらだとイメージが膨らみますよね(笑)


こちらが8帖の主寝室です。

広いですね〜。

ベッドにテレビを置いてもまだまだ余裕はあります。

そして収納もたっぷり。最初のうちはここがご主人、奥様半々でっていう話を聞くんですけど、1年ぐらい経ってから話聞くと奥さんの割合が増えてたりします(笑)

よくありそうな話ですね(笑)床も折れ戸も、全部色が統一されてますね。

ここまで統一してると、どんな家具でも合いやすいですよ。

こちらがバルコニーです。幅が広いので、奥に布団を干して、手前に服を干されても大丈夫です。
雨とかで溜まってしまった洗濯物をいっきに干しても大丈夫そうですね。ちっさいビニールプールもありかも。

こちらが6帖の子ども部屋です。
四角い部屋やから使い勝手が良さそうですね。ここの窓はすりガラスになってますね。

こっちは透明ガラスやのに、なんでですか?
セラフィーコート京阪寝屋川の建物は、全てのエヌ・ケイ興産の設計士が設計しています。
どこに窓があると日が入ってきてくるかなどを考えて、
その窓が隣の家とできるだけあわないようにしてます。

窓開けたら隣の家の窓で、開かずの窓になってしまいますもんね(笑)

もし隣の家の窓と近いところは、すりガラスにしたり、90度に開くタイプの窓にしたりとか工夫をしています。

しっかり計画されてますね。バッチリですよ。でもね…


もしかしたら、隣に幼馴染が住んでいて、窓から会話で仲良くなって、同じ小中学校に行って、高校は違うとこに行ったけど、窓を開けたら幼馴染がいて、「大学はどこに行くの?」みたいな会話して。
実はその2人、小学校からお互い好きで…みたいなストーリーが生まれるかもしれないですよね?でも、この家やと…
最近見ない、ちょっと古めのドラマみたいですね(笑)
お隣に配慮しすぎて、その可能性が無くなる設計になってませんか!?

その場合は、窓が90度まで開くものもありますので、全開にしていただけたら(笑)

おっ!いいですね〜。


それにしても、国道が近いのに車の音も、建設工事中の
スポーツ練習場の音もそんな聞こえないっていうのにびっくりなんですけど。

それは
二重ガラスでしっかり防音しているからですね。だいたい80デシベルが車の走行音なんですけど、それを室内では22デシベルぐらいまで抑えています。時計の秒針のカチカチ音ぐらいまで。

なるほど。これは、モデルハウスで体感してほしいですね〜。


子ども部屋はもうひとつあって、6.4帖です。

4人家族におすすめですね〜。

(1階のトイレ)

あと、トイレが1階と2階に標準でついてます。1階はウォシュレット付き、2階は暖房の便座です。

小さいころとかって、夜中に1階のトイレ行くのって怖いじゃないですか。やから各階にトイレあるのは嬉しいですよね〜。

吹き抜けもあって、断熱性の高い窓と床暖であったかいし、4号地のモデルハウスいいですね〜。
次はシックテイストのモデルハウスに行きましょうか!

キッチンも建具の色も、この明るめの木の色で統一されていていいですね。これ僕の好みのモデルハウスです。

この
ナチュラルテイストも人気ですよ。

なるほど。2階も気になりますね〜。野村さん、行きますよ!
は、はい(笑)

2階の間取りはこちら。

こちらが7.5帖の主寝室です。
あ、もしかして奥に…

ウォークインクローゼット!子ども部屋と言ってもいいくらい広い!
やっぱり収納は大切ですからね。

(子ども部屋 5.9帖)

(子ども部屋 5.8帖)
もちろん、子ども部屋も収納バッチリです。
デザインだけじゃなくて、収納も大事ですもんね!
「セラフィーコート京阪寝屋川」いかがでしたか?
高品質で高性能、幅広い層に響くデザインのお家。
そして、公園が多く自然豊かな環境。
興味を持たれた方は、エヌ・ケイ興産にお問い合わせください。
モデルハウスへのご来場予約フォームはこちら!
電話でのご来場予約の場合はこちら!
株式会社エヌ・ケイ興産
0120-2323-12
営業時間:10:00〜17:00(水・年末年始は除く)
「ひらつーで”エヌ・ケイ興産”の記事を見た」とお伝えいただくとスムーズかと思います!
▷お問い合わせ & 見学会予約、資料請求はこちら。

(※クリックで拡大)

(※クリックで拡大)
物件概要
セラフィーコート京阪寝屋川
物件種別 |
建築条件付宅地分譲 |
広告区分 |
新規分譲 |
価格帯 |
建築条件付土地価格 1,550万円~ |
地目 |
宅地 |
土地面積 |
95.00㎡~109.12㎡ |
建物面積 |
80.00㎡~102.57㎡ |
販売戸数・区画数 |
9区画 |
総戸数・総区画数 |
22区画 |
構造 |
木造スレート葺き2階建て(2×4工法) |
建ぺい率 / 容積率 |
建ぺい率60% / 容積率200% |
用途地域 |
第一種中高層住居専用地域 |
道路付け |
幅員5m〜6.7m |
駐車場 |
1~2台 |
設備 |
関西電力・公営水道・公共下水 |
都市計画 |
市街化区域 |
土地権利 |
所有権 |
販売予定 |
■ |
完成予定 |
契約後4ヵ月 |
入居可能時期 |
契約後4ヵ月 |
建築確認番号 (開発許可番号) |
■ |
取引形態 |
事業主(売主) |
施工 |
株式会社エヌ・ケイ興産 |
問い合わせ先 |
株式会社エヌ・ケイ興産 0120-2323-12 |

株式会社エヌ・ケイ興産
〒572-0081 寝屋川市東香里園町11番27号
❏エヌ・ケイ興産公式HP
❏エヌ・ケイ興産Facebookページ