
たまゆらフェスタは作業服・作業用品の専門店「たまゆら」主催のイベント。
「つなぐ、つながる、ヒト、モノ、未来」をテーマに、たまゆらに関わる60社のユニフォーム&作業服用品メーカーと62社のたまゆらのお客様・地域団体 計122社が大集合!
「働き方改革!」をコンセプトにした「作業・仕事のプロ品質」の商品やサービスを提案するビジネス交流の場です。
会場のグランキューブ大阪(大阪国際会議場)はココ ↓


早速オープニングアクトの大阪ダンス&アクターズ専門学校の皆さんのダンスパフォーマンスを見ることができました。
高品質な商品をもつメーカーと企業につながってほしいという気持ちが、昨年の第1回たまゆらフェスタで実を結んだことの報告や、
働く環境をもっと良くしたいという気持ちで、今年取り扱いをスタートしたパワードスーツの紹介がありました。
先日オープンしたTamayura Athle(たまゆらアスレ)の開店までの動画も。
(ひらつーメンバーも行ってきました!)
魅力的な飲食ブースの紹介も。
「お腹空いてきた〜!早速飲食ブースに行きたいところやけど、仕入れ先様エリアから回ってみようかな」

仕入れ先様エリアは、たまゆらで取り扱っているメーカー企業が集まっています。今回は60企業がギュギュッと勢揃いしていました。
「あ、早速くらさんにぴったりなもの見つけましたよ!」
「これ、こども用やん 笑!でもこどもサイズもあるなんて、サイズ展開が豊富やね〜」
こちらのブースのつなぎは、サイズだけでなく色展開も豊富で21色もカラーバリエーションがありました。
「私、着るならこっちが良い〜!」
「普段使いにしたいぐらいオシャレ!!仕事でも着れたらテンション上がりますね」
「作業服とは思えへんビビッドカラー!でもやっぱり、これからの時期は雷神服でしょ!」
背中に発熱シートが入ったアウター。寒い日もこの1着で暖かくなれる優れもの。
作業着×白衣×レディースウエアのファッションショー!?たまゆらフェスタで見て食べて飲んでいろんなお土産もらいまくってきた【ひらつーレポ】
「めっちゃカッコいいなぁ。これで暖かいなんて最高やん
」
なんだか賑やかだなと思ったら、ゲリラライブならぬゲリラマジックが開催されていました。
「ここやで〜」
「いつの間にか、パワードスーツ着てる 笑!」
こちらでは「着るロボット」と呼ばれるパワードスーツ『ATOUN』の着用体験ができました。
モーターの力で重いものを持ったときにかかる腰の負担を軽減する、まさに着るロボット。実際に空港での手荷物の積み込み作業などに導入されており、腰の負担の軽減化・生産性の向上を目的に運用されています。
「腰の負担が全然違う!これがあればひらかぐマルシェの荷物運びもラクラクやで
」
こちらは防滑性能が優れた「ウルトラソール」を採用した安全靴。
右足に普通の靴、左足にウルトラソールの靴を履いてツルッツルの坂の上に立つと、ウルトラソールの方だけ滑りません!
(この坂には潤滑剤がしっかり塗られていて、本当にツルッツルなんです)

石原さとみさんの主演ドラマで採用されたコックコートがあったり、
左右に引っ張るだけで簡単に外れるファスナー「クイックフリー」を体験してみたり、

「なぎー、甘いものばっかりやん 笑」
「だって食べたかったんですもん 笑。ドーナツは包んであるんで持って帰ります!」
飲み物はビールの試飲ができたり、ジュースの無料配布などがありました。
とは言えドキドキ…。結果は、
「実年齢より4歳も上やん 笑。」
「く、くそう…!」
「雨の日の夜って、視界も狭いなか暗くて自転車とかだと危ないですが、蓄光プリントでばっちり目立って安心ですね」
「ボックスの中は結構雨降っててんけど、しっかり防水されてるから中の服が全く濡れてない!」
その他にも、
枚方に本社がある共和ゴム株式会社さんのブースでは、Axis Former(アクシスフォーマー)というエクササイズポールが展示されていたり、
アクテック株式会社さんのブースではライトが内蔵されたケースの展示があったり、
FCティアモ枚方さんのブースではサポーターグッズや、背番号バッチのガチャガチャが設置されていました。
ここで今年からFCティアモに加入された元日本代表の二川選手を発見!記念に一緒に写真を撮らせてもらいました
また北大阪商工会議所さんのブースでは、天野川セイタカヨシを活用したお菓子の試食体験ができ、
ビーバーは京都の酒造メーカー玉乃光酒造株式会社さんでちゃっかりお酒をゲットしていました 笑。
特賞は当たりませんでしたが 笑、たまゆらの割引券とうまい棒をゲット!
盛りだくさんなステージイベント
枚方えびす祭 福娘さんが舞や、枚方えびす音頭を踊られていました。
「あ、そろそろですよ…!」
トップバッターは、京都信用金庫の皆さん。
各支店ごとに個性豊かなパフォーマンスのあと、最後は全員でTAMAYURAの人文字
途中途中でダンスパフォーマンスもプラスされたショーで、仕事着の動きやすさが表現されています。

皆さんとっても可愛いしカッコいいし、いいなぁ制服…!って思いました。
「はぁ〜、すごかったなぁ〜!!見応えたっぷり!!」
「くらさん、落ち着くのはまだ早いですよ…」
「さっきの大抽選会の悔しさをぶつけたら勝てた
」
「強運や…」
レディースフェスタ
「事務員さんが着てそうな制服から、秘書さんっぽい服までありますね」
「リボンもこんなにある〜!!作り付けのタイプやから、オシャレな巻き方が分からなくても安心やね 笑!」
「制服の出展以外にも、ネイルケア体験や姿勢調整体験もあるんや〜!ここに来るだけでキレイになりそう
」
「なぎーやん 笑!!」
「せっかくなので、キレイな美容師さんにオシャレに整えてもらいました 笑。
じゃあ、くらさんの番ですよ!」
せっかくなので、レディースユニフォームを試着させてもらいました
そして試着できるだけでなく、枚方の写真館Taiyo Studioのカメラマンさんに撮影もしてもらえました!
(カメラマンさんの画像をディスプレイ越しに撮らせてもらいました)
「ポーズや姿勢から教えてくれて、こんなキレイに撮ってもらえて嬉しい!」
「くらさんめっちゃ似合ってました〜!!こんな可愛いユニフォーム、ひらつーにも導入されへんかな〜!」
(ちなみにその頃のビーバーは、コーヒーとお菓子でまったり休憩タイムでした 笑)
いかがでしたか?
仕事着の高いクオリティはそのままに、イメージをひっくり返すようなオシャレさや普段使いへの取り入れやすさがさらにパワーアップしていましたね!
体験ブースや飲食ブース、じゃんけん大会など行くだけで参加できる内容が多いのも魅力です
今年はTamayura Athle(たまゆらアスレ)という新しいブランドもスタートし、話題も期待も盛り沢山のたまゆらにこれからも目が離せません!!
来年のたまゆらフェスタは、
2020年9月18日(金)・19日(土)開催です!
ぜひ来年もお楽しみに!
7/20追記:たまゆらフェスタ2020は開催中止となりました。
普段着にプロ品質を
お客様の働く毎日をより良く、より楽しくします
お問い合わせはこちら
電話 072-834-2221
お問い合わせフォーム
たまゆら(公式サイト)