一気に寒くなりましたが、
みなさん秋冬のお洋服はもう準備されていますか?

ぼく、シュン@ひらつーはなーんにも用意していないですよ…
急に寒くなりすぎなんですよ…寒いなぁ…
この間の枚方モールのファッション記事とか参考にしてみようかなぁ。




前回、ナーガ@ひらつーが枚方モールで、プロのスタイリスト金川さんに今季イチオシのコーディネートを紹介してもらいました。
でも…!!

枚方モールにはまだ他にもオシャレな服屋さんがいっぱいあるんですよ!
それなら他の色んなお店でもコーディネートを教えてほしい!!
ということで、今回はその第2弾をお送りします!

数多くの雑誌でコーディネートを手掛けるプロのスタイリスト
樋口かほりさんに来ていただきました!

樋口かほり
(ひぐち かおり)
女性誌GISELe・With・otonaMUSE・Oggiなどの雑誌を中心に、広告カタログのスタイリングを多数手掛けている。
女性らしい小ワザの効いたスタイリングが人気。
そう今回は、
プロスタイリスト樋口かほりさんが教える、
秋冬に今すぐ使えるトレンド着こなし術
をお送りします!

プロのスタイリストさん直々に着こなし術を教えてもらえるんですか!
これを参考にすれば、オシャレ迷子から脱却できそう!

急に寒くなって、何を着ればいいか迷っちゃうと思うんですけど、トレンドを押さえてちょっとした小ワザを入れるだけで印象はガラッと変わりますよ。
今日はいろんな使いやすいコーディネートを紹介できたらと思っているのでよろしくお願いします!
樋口さんのスタイリングを動画でも楽しみたいという方はこちらをご覧ください
●1店舗目●
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ 枚方ウィメンズストア)
まず1店舗目にやってきたのは、
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ 枚方ウィメンズストア)

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ 枚方ウィメンズストア)



質にこだわり清潔感と品位に裏付けられた「美しさ」。
年齢にとらわれず自由な発想や知的好奇心から得る「若々しさ」。
時代 ⁄ 次代の本質的な「美しさ」と「若々しさ」を纏うこと、そして、その生活を豊かにすることを目的としたエモーショナルな感覚で品ぞろえされたセレクトショップです。
フロア:2F(フロアマップ)
電話:050-8893-3340
公式サイト


今季ってどういうアイテムがトレンドになっているんですか?

そうですね、今季はすごくニットのバリエーションが増えた気がします。
目につくのは赤とかの色物ですね。
赤とブラウンの組み合わせもカワイイですよね。


この赤いニットとかもすごくカワイイ!
今年はメンズ寄りのオーバーサイズも多いですね。
ベージュトーンにも赤は映えますよ。

差し色で赤が入るだけで見た目が華やぎますよね。


BEAUTY&YOUTHさんは色んなテイストが揃いますよね。
カジュアルからキレイめ、スポーティなものまで楽しめると思います。
私も個人的にすごい好きなお店です!
ではここで樋口さんイチオシのコーディネートを紹介してもらいます!
コーディネートその①
真っ赤なニットが映える重ね着コーデ

モデルになってくださったのはスタッフさん。

おぉ〜!赤いニットがすごく映えますね!

さっきこの赤いニットが目に入って可愛かったんですよ。
彼女にもすごく似合いそうだったので着てもらいました。



明るい色のニットもカワイイから着たいけどちょっと恥ずかしい…みたいなときは、色々重ねて他にも目の行く場所を散らすのもひとつの手かなと思います。
首元・手元とか端っこの部分をちょっと見せるだけでも、キレイに着こなせるかなと思います。

たしかに袖とか首元から違うカラーが見えると印象が変わりますね。

上にくるものが白とか膨張するものでも、ベースを黒にしておくと締まって見えてスタイルアップにも繋がるかなと思います。
+アルファのコーデ術

けっこう寒くなってきているので、コートを羽織るのもいいかなと思います。


コートの間から赤いカーディガンが見えるのがいいですね。

足元も寒くなってくるのでブーツを合わせて、中はタイツを履いて足首を出さないようにすると冬仕様になりますよ。

コーディネートその②
ベージュトーンで上品な大人コーデ


さっきのニットとはまた印象が変わりましたね!

最初スタッフさんがベージュの服を着ていたのがすごく似合ってたので、ベージュトーンのものを着てもらいました。
今回はスニーカーを合わせています。



もちろん白とか黒でも合うんですけど、ブラウン寄りものもを選ぶことでスニーカースタイルもちょっと上品で大人っぽく見えるようになっています。


ブラウン系の地味色を3色使ったんですが、もう1色使っちゃうとガチャガチャしちゃったりするので、バッグを足すときはお洋服の中の1色を拾うとさらに洒落て見えます。

同じ色を使うんですね!
たしかにすごく合ってます。


1店舗目からめっちゃオシャレなコーデ術でやっぱりプロはすごいですね…!
アイテム使いのポイントも教えてもらえてこれはめっちゃタメになります。
では樋口さん、この調子で次のお店もお願いします!
●2店舗目●
SLOBE IÉNA(スローブ イエナ)
続いてやってきたのは、
SLOBE IÉNA(スローブ イエナ)

SLOBE IÉNA(スローブ イエナ)



「今」を自由に生きる女性のためのリアルクローズ。
自分らしく活動的に生きる女性のための洋服、それがSLOBEです。
ガーリッシュで気ままな雰囲気の中に品の良さを感じるラインナップ。
形にとらわれない遊び心溢れるわくわく・ドキドキを、大人のスタイリングで提案します。
フロア:2F(フロアマップ)
電話:072-817-9484
公式サイト

今気づいたんですけど、ショーウインドウに貼ってあるコーディネートは私がやったやつですね。
なんか見たことあるなと思って(笑)


え!まさに樋口さんがコーディネートされたものなんですね!すごい!

SLOBEさんはもう見るからに楽しくないですか?
派手なものからカジュアルなものまであって、見ていて楽しいですね。
こういうレザーのパンツやスカートとかもコーディネートのポイントになりますよ。


レザーのアイテムってちょっと難易度が高いイメージがあるんですが…

ちょっとハードなイメージがあるかと思うんですけど、今年はそんなことないと思います。
素材的にもすごく柔らかいですし、そんなに本格的じゃなく着れるので馴染ませやすいと思います。
本当に見ていて大人の遊び心が詰まったお店ですね。
ではさっそくSLOBE IÉNAでのイチオシコーディネートを紹介してもらいましょう!
コーディネートその①
大人な遊び心が活きるジャケット×デニムコーデ


ジャケットにデニムの組み合わせですね!

さっき大人の遊び心があると言ったんですが、そんな感じを取り入れて作ってみました。
一見お仕事にも行ける感じなんですけど、よく見るとシャツにフリルを使っていたり、真面目になりすぎないようにしています。


ジャケットなのに全然堅苦しくないですね。

そうですね、デニムにも色んなものが合うんですよね。
なんとなく全体的にグレーっぽい感じにしたのでアクセサリーはシルバーをメインで合わせています。
でもゴールドも合うので耳元はゴールドにしています。



シャツとかブラウスを着てみたいけど着づらい人は、一旦中に着てみたりとか、襟元だけ出したりとかそういう着方もオススメです。
+アルファのコーデ術


形は同じなんですけど、色違いのジャケットで雰囲気を変えています。
靴もブラウン系に変えて、全体的に優しい雰囲気になったかなと思います。

襟元にはゴールドのブローチ。

ブラウン系だとすごくゴールドが似合いますね。

ジャケットは本当に今年すごい使いやすいし、多く出てるので持ってると重宝しますね。
春秋冬と着れるのでジャケットおすすめですよ。

コーディネートその②
スウェットを使ったカジュアルレザーコーデ


あ!レザーパンツじゃないですか!

さっき話していたレザーのボトムを履いてもらいました。
こんな風にカジュアルなものと合わせてもいいですよね。


少しハードなイメージもあるかと思うんですけど、足元はガーリーな感じにしてみました。
スウェットもロゴが入っていたりすると少しカジュアル度は増すんですが、中にも着れるのですごく使い勝手がいいんですよね。

たしかにいろんなパターンで着れますもんね。


あと、ダウンジャケットとかカジュアルになりすぎてちょっと…って人もけっこういる気がしていて、そういう方にはレザーのボトムはすごいオススメですね。
レザーのかっこよさにカジュアルな組み合わせが、どっちも着やすくなる着方かなと思います。


レザーアイテムの印象がガラッと変わりました!
組み合わせ次第でワンランク上のコーディネートができるんですね…!
(これだけオシャレなコーディネートを見てると、ぼくも樋口さんにコーディネートしてほしくなってきたなぁ…)
●3店舗目●
FRENCH Bleu(フレンチブリュ)
最後にやってきたのは、
FRENCH Bleu(フレンチブリュ)

FRENCH Bleu(フレンチブリュ)



洗練された空間「The Refined Room」をコンセプトに、
素材や生産背景にこだわり抜いた「10年先も着続けたい服」
自然体で日常を楽しむアイテムを展開し続けています。
フロア:2F(フロアマップ)
電話:072-807-7235
公式サイト


さっきはレディースのお店が2軒続いたんですが、ここはレディースもメンズも両方見れるのでカップルで来るのもいいですよね。

このお店はカジュアルなものとかアウトドアチックなものが多いですね。


そうですね。
今だとやっぱりアウターがすごく目に入りますね。
このアウターもめちゃくちゃ軽いんですよ。
身幅が広いものが多くて、あまりタイトすぎないほうがオススメですね。
あえて大きいものを着たほうが女性らしさが目立つんですよ。


ビルケンシュトックのサンダルもけっこう冬に出てるんですよ。
靴下とかタイツを合わせて履いたりもできますね。
ではさっそくFRENCH Bleuでのイチオシコーディネートを紹介してもらいましょう!
コーディネートその①
小物が映えるモノトーンダウンコーデ


わぁ、モノトーンのコーディネートがカッコイイですね!

モノトーンでなるべくシンプルにしました。
このアウターがめちゃくちゃ軽いし暖かいんですよ。
なのでこれに合わせてわかりやすくモノトーンコーデにしました。
ポイントで手元にキラッとしたものだったり、耳元に大振りなものとかを合わせて、ちょっと大人な雰囲気に仕上げています。



モノトーンだとこういった小物がすごく目に入ってきやすいので。
シンプルですごく動きやすいし、暖かいんだけど洒落ていますね。

洋服の色合いが押さえられている分、小物が際立ってきますね。


こういうブラウスとかシャツとかにパールを付けるときは、あえて襟の下にしてチラ見せするのがカワイイかなと思いますね。
少し袖をまくってメリハリを付けるのもアリです。
+アルファのコーデ術


もちろんこれでアウターとして十分暖かいんですけど、さらに上に着るのもアリですよ。

え、ダウンの上にさらに着るんですか??

このダウン自体が薄手なので上からコートも十分合わせられるんですよ。
上に黒を重ねていくのもカワイイですよね。



長いものをさらに上に羽織るとより大人っぽく見えるし、黒が好きだったら黒を重ねても全然いいと思いますよ。


スタッフさんのコーディネートめっちゃオシャレでしたね…!
それでですね…
最後にちょっとお願いがありまして…


樋口さん、ぼくもコーディネートしてもらえないですか?

はい、もちろん!いいですよ!
メンズのコーディネートも楽しみですね!
ということで最後はシュンがコーディネートしてもらうことに!

〜 シュンの服選び中 〜

レディースがダウンだったので今度はボアにしようかな〜
コーディネートその②
ボアベストがオシャレな大人の休日コーデ

どうですか??
もうすごく新鮮です…!
新たな自分に出会えた感じがします!


お似合いですよ!
ボアのベストがすごくオシャレだったのでそれを中心にコーディネートしてみました。
ベストって本当に中間の季節にすごく良いんですよ。
長袖だと今日は暑すぎ、でもなんか羽織りたいみたいなときはベストってすごく楽ですね。

このオーバーオールも人生で初めて着ました!
思ってたよりも着やすいです。
ベストも腕周りがすごく動きやすいですね。


それとさっきのレディース同様、上に羽織ってもいいかなと思って、このアウターも持ってきました。
もう少し寒くなってきて、上に着たくなったらこういうのを着るといいですね。
それと足元はビルケンシュトックのサンダルを履いてもらいました。
冬でも真冬じゃなければこういうのも楽しくないですか?



頭もハットだけじゃなくて、キャップとか、ニット帽もいいですね。
メンズは被り物でけっこう印象が変わるので。
このハットもアウターと同色のネイビーなのでシンプルに見えて大人っぽく見えますね。

カッコよくしてもらえて嬉しいです!
初めての組み合わせだったので自分でも驚いてます。


自分にとってはいつも着ている服が馴染みがいいし着やすいけど、傍から見たらこの格好で今現れても『こういう人』じゃないですか。
だから何を着たって自分的にちょっと勇気がいるだけで色んな服を着たほうが楽しいと思います。
だって1日1着しか服って着れないので。
着ないかなって思うものをちょっと1回手にとって着てみるとすごく楽しいと思いますよ。


ということで、元の格好に戻ってしまいまして…夢から覚めてしまったような感じなんですが…
今日1日一緒にコーディネートを見せてもらって、改めてオシャレするのって楽しいんだな!と思いました。

そうなんです。楽しいんですよ。
枚方モールにはまだまだいっぱい魅力的なお店がありますし、もう枚方モールに1日いれますよ(笑)
今回のコーディネートを参考にして、みなさんもいろんなファッションを楽しんでくださいね!

樋口かほりさんありがとうございました!
樋口さんのスタイリングを動画でも楽しみたいという方はこちらをご覧ください
スタイリストの金川文夫さんによるイチオシコーディネート【前編】が見たい方はこちらの記事をチェック

11/27(水)からは
BLACK FRIDAY!!
11月27日(水)から12月1日(日)までは、

BLACK FRIDAY が開催!
気になっていたアノお店でも、期間限定のキャンペーンやオトクな商品が登場しますよー!
さらに期間中は、
枚方モールLINE公式アカウントの友だち限定のキャンペーンも開催!

スタンプラリーで最大¥10,000のお買い物チケットがもらえます!
ぜひみなさん枚方モールへ足を運んでくださいねーー!!


住所
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町19-1TEL
0570-025-678(10:00〜18:00)営業時間
1F / 10:00~21:00
2F~4F / 10:00~20:00
1Fヨイヨイ、3Fレストラン / 11:00~22:00(23:00)
※店舗により異なります。詳しくはこちらをご覧ください。関連リンク
・枚方モール (公式サイト)
・枚方モール関連のひらつー記事はこちら
Sponsored by HIRAKATA MALL
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから