
ガレージハウス。
それはガレージと家が一体化した建物。

活用の仕方は使う人によって無限大!
愛車やバイクを停めるも良し!趣味部屋として使うも良し!物置として活用するも良し!

まさに、家にいながらお気に入りを身近に感じることができる至高の空間!

ガレージハウス、それは男のロマン。
大好きな愛車を眺めながら暮らせるなんて最高やん!俺も住みたい…


ただ、枚方近隣だとまだ数も少ないしどこも満室なんよなあ。
どこかに良いガレージハウスがあったらええんやけど…ハァ(ため息)


ありますよ。
今年(2023年)3月に枚方に完成予定の新築物件。しかも2棟。

え、マジ!?!?!?

車やバイク好きなら知っておきたい「S-BASE」、シュンさん知らないんですか?
「S-BASE」とは

「S-BASE」は株式会社サンエースが手がける1階がガレージ(車庫)・2階が居室になっている賃貸ガレージハウス。

愛車を眺めて過ごせる空間はもちろん、趣味の道具や物を収めた秘密基地にもなる「住む」と「楽しむ」を両立した物件です。

今回は約2年ぶりに長尾と津田に新しく出来るそうで、私も今から楽しみなんです。
しかも現在、入居者募集中らしいですよ!

なかなかないチャンスやん!これはチェックせな!



でもすぐに住めるからと言って安易に決めるのは良くない…
ここは他のガレージハウスと見比べて慎重に精査せな。


それなら「S-BASE」のガレージハウスの良さ、私がお伝えしますよ!!!!
とことん遊べる!「S-BASE」のポイント

まず伝えたいのは「S-BASE」ではお客さまのご要望や、車好きの意見をふんだんに取り入れ、本格的に遊べる空間を作り出していること!
【1】間口を広く、余裕のあるつくりに。


例えば「S-BASE」のガレージは間口を広く取り、小型車なら2台分入るゆとりのある広さ。


これはただ単に車を雨風からしのぐ場所としてだけではなく、愛車のメンテナンスや道具をそのまま広げて置くことも想定して作ってあるんです。

愛車を守るだけでなく、ガレージ内で作業も出来るんや!
【2】必要な設備・セキュリティも万全!

またガレージ遊びに必要な設備もしっかり揃っていますよ!


換気扇や排気窓・ステンレスシンクに水栓・コンセント…必要であればガレージ内にエアコンを取り付けるも可能です!
大事な愛車を守るためALSOKも付いていてセキュリティも万全。


電動シャッターなのでリモコンで楽々開閉できますし、ガレージの床もオイルや水が使えるように、車屋さんで使っている様な床材になっているんですよ。


備え付けの収納スペースもあります!
こちらは稼働棚になっているので、高さも自由に調整可能。


自宅前には車1台分停められる駐車スペースもあるので、外に出したい時にも何かと便利です。※物件により駐車スペースがない場合もございます。
めっちゃ考えられてるでしょ?

もう1日中ガレージの中におれるやん(笑)
【3】OSBボードを採用し、自分好みにカスタム!


ガレージ内の壁はDIYなどでもよく使われるOSBボードを採用。
ポスターやステッカーを貼ったり、棚を取り付けたり、壁面も自分好みにアレンジできちゃいます!


じゃあ壁に穴を開けてもOKってこと!?これは夢が膨らむわぁ…!
サーフボードとかバイクのヘルメット…並べて飾ったらめっちゃオシャレになりそう。

OSBボードの中には遮音シートを挟んでいるので、防音性にも考慮しています。
音を出す時も周囲を気にせず作業に没頭できますよ!
【4】赤い鉄骨でとことん遊べる


これだけじゃありません!
ガレージ内にあるこの赤い鉄骨、シュンさん何か分かりますか?

うーん。ガレージをオシャレに魅せるために取り付けてあるとか?


それもありますが、チェーンブロックなどを鉄骨に取り付けられるようになっているんです。
エンジンの脱着の際に上に吊るすものがないと困りますよね?

え!そんな事まで出来るように作られてんの!?
これは本格的に遊べるガレージですわ…。
オシャレのためとか言って何かごめん。
【5】居室にも工夫がいっぱい!


もちろんガレージ内だけではなく2階の居室も色々と工夫されていますよ。


例えば、居室に上がる階段はそのまま土足で上がることができ、掃除しやすい壁材、汚れがついても目立たない色を使用しています。


階段を上がると居室とは別にトイレがあるんですが、トイレの壁は汚れを拭き取りやすいキッチンパネル用壁材を採用しているんです。
作業後、汚れがついてもこれなら安心ですよね。

なるほど。ガレージ遊びをしている時でも土足のまま入れるようになってるんやね。
ここまで考えてくれているなんてシュン、感激…!


何より生活と密接して趣味を楽しめるってのが良いわあ!
これぞまさに自分だけのプライベート空間。
ガレージハウスの使い方いろいろ

その他にも、ガレージハウスでは様々な使い方ができますよ!
【1】自分だけの趣味部屋に
鉄道ジオラマやラジコンなど、何かとスペースが必要な趣味もガレージ内なら思う存分楽しむことが可能!

またトレーニングルームやペットの遊び場※として活用することもでき、使い方は住む人によって無限大!
※ペットを飼育する場合は小型犬のみ。賃料1万円アップ。
【2】収納スペースや作業場として

シーズンオフの荷物や趣味のアウトドアグッズ、普段は使わないアレコレをたっぷりガレージ収納!
広さがあるから収納スペース兼作業場として活用できるのも魅力です。
【3】資材置き場や事務所としての利用も

もちろん事業用の利用もOK。
ガレージは資材置き場や収納スペースに、上の居室を事務所として活用することもできます。
※事業用利用の場合は賃料2万円アップ。
【4】友達と趣味の時間を過ごす場所に

友人たちとシェアして借りるのも一つの手。
休日に趣味を楽しむ遊び場として活用したり、自宅には置いておけない複数の愛車やバイクを収納しておくこともできます。

こうやってみるといろんな使い方ができるんやな〜!
友達とシェアして借りたら賃料も折半できるしお得♪集まれる場所も確保できるし最高やん!
「S-BASE長尾・津田元町」はどちらも3月中に完成予定!

2軒ともいまは建築中ですが、3月中にはどちらも完成予定!




ちなみに「S-BASE長尾」は、以前建てられた物件と同じようなカラフルなシャッターが特徴の外観になる予定で…


対して「S-BASE津田元町」はシックな黒を基調とした外観になる予定。
場所や建物の雰囲気を見て考えても面白いかもしれませんね。

同じガレージハウスでも全然印象が違うな!これは迷う…!
ってかリナティめっちゃ詳しいやん!
確かバイク乗ってるんやっけ?もしかしてバイク好き?ツーリングとかやってたり?


…乗ってるのは普通に原付バイクで、実はバイクにそこまでこだわりはありません(笑)

いや、なんでやねん!
あれだけガレージハウスに詳しかったやん!めっちゃバイク好きかと思ったわ(笑)

ということで(笑)
シュンのようにガレージハウスを検討中の方はぜひ今春完成予定の「S-BASE長尾・津田元町」を要チェック!気になる方は早めのお問合せをオススメします!


▼「S-BASE」公式サイト

ぜひ夢のガレージライフを「S-BASE」で叶えてくださいね!
Sponsored by 株式会社サンエース