ー 7月のとある日。

たまゆら中振本店に有名人が来るらしいとの情報をうけ、くら@ひらつーは色紙をもって待ち構えていた。

どんな有名人が来るかはわからんけど、会えるならやっぱりサインはもらっときたいよねー!しかし、なかなか現れへんな有名人。
\ウィーンっ/


もしかしたら既に店内におるんかな〜。


暑さ対策グッズのファン付きウェアのコーナーや!
このアイテムを見るともう夏が来たって感じするな〜・・・って、あ!


なんか有名人っぽい人がおる!横にはマネージャーさんっぽい人もおるし間違いないやろ!


いや〜、今年はウェア・ファン・モバイルバッテリーがセットになった『EFコンプリートセット』がお買い得過ぎて困るなぁ!みんなファン付きウェアで暑さ対策しまくりだぁ!


あの〜すみません、有名人の方ですか?よかったらサインをもらいたいんですけど・・・。


お忍びショッピングのつもりだったけど、やっぱりオーラは隠せないか!ハハッ!

(どきどきッ)

TAMAYURA YouTube支店
YoutuberのO・Tでーす!

(・・・だれやねん)

サインが欲しいんだよね?もちろん答えはOKさ!


すみません、人違いでした。

ちょっ!ちょっとまって!!!サイン書いてあげるからさ!

結構です。


僕が何者か気になるよね?せっかくだからトーキングしようよ!サイン2枚書いてあげるし!

サインは本当に大丈夫です。
O・Tはマジメだった
ー そんなわけで2人にある場所に連れて行かれた、くら@ひらつー。

どん!

わ!なんですかここは!


お店の上にある、たまゆらオフィス内の会議室兼スタジオです!

スタジオ・・・?


たまゆらがYouTubeで配信している情報番組「たまいろLIVE!」の撮影スタジオなんです!そしてこっちが…


自称有名人YouTuberのO・Tこと、たまゆら商品部 大田です。すみません、無理に引き止めてしまって。

自称…。O・Tさん、さっきのキャラとのギャップが凄いですね。

O・TはたまゆらのYouTubeチャンネルで活動をしつつ、普段は商品部でバイヤーを担当しているんですよ。


YouTuber「O・T」、バイヤー以外にもモデルとしても活躍中です!
店頭にある、のぼりにも僕がいるんですが見てもらえました?

のぼりのモデルO・Tさんだったんですね!お仕事の幅めっちゃ広いじゃないですか(笑)ところで、さっきちらっとでてきた情報番組「たまいろLIVE!」ってなんですか?


YouTubeのライブ配信(生放送)を通して地域に密着した情報を発信している番組が「たまいろLIVE!」です!

これまでに2月と5月の2回放送していて、12時〜13時の1時間とお昼休みに楽しんでいただけるようになっています。ちなみに放送済みの番組はアーカイブ視聴も可能なので、まずはそちらを見ていただければ!
第1回のアーカイブはこちら↓
第2回のアーカイブはこちら↓
ちなみに第3回の生放送は7/8(木)12時〜スタート!


1時間ってめっちゃボリュームありますね!

番組は「聞いて楽しい」「知って得する」をテーマにいろんなコーナーを用意しています。例えば第2回の放送では…

地元のグルメ情報を届けるコーナー『戌亥かちょーのごはんが食べたい』とか。

この前は枚方にある杉・五兵衛さんでロケさせてもらったんですよ!

ロケも!このコーナーに出てる戌亥さんって、たまゆらの課長さんってことですよね?何やってるんですか!(笑)


「TAMAYURA ザ・ベストテン」では音楽とともに魅力的なアイテムを紹介したりも!

「GO・T」こと『郷ティロミ』…。いろいろとツッコミたいところが。

その他にも地元の企業をご紹介する「お仕事見学」では、恩地食品さんの工場をのぞかせてもらったり、お得な情報や視聴プレゼントもあったりと皆さんに楽しんでいただけるような内容になっています!
なんではじめたの?


バラエティ番組さながらの内容で各コーナーのクオリティも高いし…正直驚きました!
でも、なんでまたライブ配信をやろうとしたんですか?

元々はたまゆらフェスタというイベントを開催していたんです。イベントは継続していきたかったんですが新型コロナの影響を受けて開催が難しくなりまして。
たまゆらフェスタとは

「つなぐ、つながる、ヒト、モノ、未来」をテーマに、たまゆらに関わる企業やお客様・地域団体 が大集合するイベント。
「働き方改革!」をコンセプトにした「作業・仕事のプロ品質」の商品やサービスを提案するビジネス交流の場として、2018年・2019年に開催されました。

ひらつーでもレポートさせてもらったイベントですよね!大きなイベントでしたし、このご時世だと開催はやっぱり難しいんですね。

いろんな方に参加してもらって、人と人をつなぐ場としてすごく大切な空間だったんですが、開催できなくなって改めてイベントの重要性を痛感して…。
代わりに何かできないかと考えて生まれたのが「たまいろLIVE!」なんです。


配信する内容もたまゆらの情報だけではなく関わりのある企業さま・地域の情報を発信することができれば多くの人に視聴してもらえて、繋がりの機会をつくることができるんじゃないかと考えたんです。

なるほど。YouTubeだったらスマホでも簡単に参加できますもんね!
せっかく会社にスタジオも用意したんだったら、たまゆらのことをメインに配信したらいいのにって思いますけど。


たまゆらは作業着からカジュアルウェアと、仕事場・日常生活で使っていただく商品を取り扱っていますが、ただ商品のPRをしても自社だけが豊かになるってことはないんです。

地域の企業・お店が盛り上がることで、現場で使っていただく制服や備品が必要になり、たまゆらをご利用いただくことに繋がりますので一緒に豊かになっていくような想いで取り組んでいます。


めちゃくちゃちゃんとした目的…!郷ティロミとのギャップがすごいですね。

あっ!!それは今出さないでください(笑)

たまゆらは枚方で創業して56年になりますが、ここまで来れたのも地域の皆さんの支えがあってこそです。「たまいろLIVE」を通して地域情報を発信することが恩返しに繋がれば嬉しいです。
次回の見どころは?


「たまいろLIVE!」は不定期で放送されているようですが、次回の予定は決まってるんですか?


次回は明後日7/8(木)の12時〜配信しますよ!
お昼休みにぜひ「たまいろLIVE!」の生配信を楽しんでほしいです!

明後日、木曜日ですか!もうすぐじゃないですかー!

その時間はチェックできないという方も、アーカイブで当日の動画を見られるようにする予定ですので、そちらをチェックしていただけたら!

どんな企画があるのか気になるー!チラッとだけでも見どころを教えてもらえないですか?


内容は全8コーナーをお届けする予定でして、枚方の山田池公園内にもあるGood BBQさんで手ぶらBBQ体験とアウトドアを快適に楽しめるグッズも紹介します!

舞洲にもGood BBQがあるんですね!今の時期にぴったりな内容ー!


他にも門真市にオープンしたばかりの海洋堂ホビーランドさんの館内ロケもさせてもらったので、その魅力をたっぷりお届けしますよ!

でっかい恐竜の頭なんかもあるんですか!写真だけでもめっちゃ迫力ありますねー!


その他にもレースカーに自社ブランド「Tamayura Athle」のロゴをつけてもらったので、レース場まで見に行ってきた様子もお届けします!

枚方出身のレーサーさんも登場いただくので必見ですよ!ここでお話した内容はほんの一部となっているので、ぜひ当日チェックしてくださいね。
第3回の放送は7/8(木)12時から!配信のチェックはこちら↓


えー楽しみ!ていうか、めちゃくちゃロケに行ってるじゃないですか!

時々自分でも何屋さんかわからなくなります(笑)


「たまいろLIVE!」以外にも、今後たまゆらではYouTube配信を活用した様々なイベントを企画しています。
10月には枚方市駅ちかくにオープンする「総合文化芸術センター」でリアルとYouTube配信を組み合わせたイベントも予定してますよ!

まだ詳細はお伝えできないんですが、枚方の未来について考えるイベントとして地域の情報発信を行い、枚方の魅力を再発見できるような機会にしたいと思っていますので楽しみにしてくださいね!

一貫して地域のことを考えて活動されているんですね!
サインいらないとか言ってすみませんでした!!


全然いいんですよ!それじゃあサインを差し上げましょう!(ササーッ)

え!?


いや〜こんな日がくるなんてめちゃくちゃ嬉しいなぁ!家でコツコツ練習してたんですよ。
サインをお渡しするのはくらさんが1人目なんです!

…。(いらないとは言えない)

…。(サイン練習してたんや)

以上、地域に密着した情報を発信している番組
「たまいろLIVE」とYouTuber O・Tについてご紹介してきましたがいかがでしたか?

「聞いて楽しい」「知って得する」をテーマに楽しい企画が盛りだくさんとなっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
次回の生放送は7/8(木)12時からスタート!

チャンネル登録をするとスムーズに視聴ができるので、ぜひ事前にご登録くださいねー!

「普段着にプロ品質を」
お問い合わせはこちら
電話 072-834-2221
お問い合わせフォーム
たまゆら(公式サイト)たまゆらフェスタ(公式サイト)
たまゆらフェスタ公式Instagram

この春にリニューアルOPENした「Tamayura Athle(たまゆらアスレ) 寝屋川店」も要チェック!詳しくはひらつーの記事でもご紹介してますよー!
◆これまでの「たまゆら」関連の記事はこちら
Sponsored by たまゆら
ひらつー広告についてのお問い合わせはこちら!