-
ニュース
ビオルネちかくにハチの巣があったみたい。その周りにはバリケードが
枚方ビオルネ近くにハチの巣があったようでバリケードが張られていました。 ↓こちら 「FOREST GREEN CREPE&BAKE」、「洋食かりん」や「おらが蕎麦」がある側。 バリケードが張られていて、その周りに […] -
ニュース
さっき牧野にタヌキいたみたい【枚方フォト】
さっき牧野にタヌキがいたようです。 読者さんのコメント↓ 先程牧野阪住宅外でたぬき観ました近づいても、慌てて逃げず これまでの牧野にいたタヌキたち↓ 牧野はタヌキさんの集団が暮らしてるんですね〜。ぽんぽこ〜。 そういや、 […] -
ニュース
ひらパーのリアル脱出ゲーム「夜のゾンビ遊園地からの脱出」が明日開催。10月9・10・16・17日開催
ひらパーのリアル脱出ゲーム「夜のゾンビ遊園地からの脱出」が明日開催されるようです。 公式Twitter↓ ゾンビに追いかけられるのでなく、ゾンビになって謎解きをする脱出ゲームです。 夜のイベントの時間帯はゾンビコスプレも […] -
ニュース
ひらパーの今年のイルミネーション「光の遊園地」の期間は11月6日〜来年の4月10日まで。期間は例年よりも長め
ひらパーの今年のイルミネーション「光の遊園地」の期間は11月6日〜来年の4月10日までのようです。 今回で8回目の「光の遊園地」。 今年は新型コロナウイルス感染症拡大による臨時休園などの影響もあり、前年を超える規模での開 […] -
ニュース
枚方出身グラドル「清水あいり」が枚方青年会議所の広報誌『PEACE HIRAKATA』の対談をうけたみたい
枚方出身のグラビアアイドル「清水あいり」さんが枚方青年会議所の広報誌『PEACE HIRAKATA』の対談をうけたようです。 清水あいりさんは「関西弁あいうえお」や「童貞を殺す空手」などの持ちネタで人気の枚方出身のグラビ […] -
ニュース
枚方市駅構内に洋菓子店「MELANGE De SHUHARI」ができてる。バターサンド推し。10月13日まで
枚方市駅構内に洋菓子店「MELANGE De SHUHARI(メランジュ ドゥ シュハリ)」の期間限定店ができています。 ↓こちら ここは期間限定でお店が変わっていく場所です。以前は手作りスイーツの専門店「マリキータ プ […] -
ニュース
樟葉駅に「星堂(ひかりどう)」って自分で作る最中のお店ができてる。10月13日までの期間限定
樟葉駅に「星堂(ひかりどう)」という和洋菓子店ができています。 ↓こちら ここは期間限定でお店が変わっていく場所です。以前は「Patate Douce」でした。 「星堂」は和洋菓子店で、自分で餡などを挟んで作る最中などが […] -
ニュース
今日10月6日はひらパーの誕生日みたい。109歳に
本日10月6日、ひらかたパークの誕生日だったようです。 そのTwitter↓ 今年で109歳になったんだそう。 多くの方々からお祝いのコメントが送られていました。 109年前の1912年と言ったら明治時代の最後。 通天閣 […] -
ニュース
夕焼けを反射する医科大タワー【枚方フォト】
夕焼けを反射する医科大タワーのフォトです。 10月6日、この日は夕焼けが綺麗でした。マジックアワ〜。 そして、関西医科大タワーがその夕日を映し出していました。 ちなみに夕焼けが赤く見えるのは、太陽の光が斜めの角度から差し […] -
ニュース
枚方T-SITEにチョコレート推しの洋菓子店「オッジ」やヨットの帆を使ったバッグのお店「JIB」の期間限定店ができてる
枚方T-SITEに「オッジ」という洋菓子店、ヨットの帆を使ったバッグ・小物雑貨ブランド「JIB」の期間限定店ができていました。 チョコレート推しの洋菓子店「オッジ」↓ お店の名前「OGGI」はイタリア語で今日を意味するそ […] -
ニュース
枚方市駅に渋沢夫妻の菊人形がいた
枚方市駅に渋沢夫妻の菊人形がいました。 ↓こちら 市駅にあるオブジェ『依るかたち』のすぐ横。 渋沢栄一さんは京阪電車の創立委員長でひらつーでも記事に↓ ちなみに渋沢栄一さんはこれまでにも何度か紙幣の肖像画候補にあがったそ […] -
ニュース
枚方の保健所の取り組みが読売新聞でとりあげられてる
枚方の保健所の取り組みが読売新聞でとりあげられています。 ウェブ入力するという取り組みがとりあげられています。 自分の住む街の保健所も頑張ってるな〜という気持ちが伝わってきて誇らしい気持ちに。 詳細はリンク先をどうぞ。 […] -
ニュース
穂谷のコスモスの見頃はまだもうちょっと先。でも穂谷川沿い大峰のところはキレイだよ
穂谷のコスモスの見頃はまだもうちょっと先でした。 パッと見でわかるとおり、ほぼ緑です。昨日10月4日撮影。 この場所の詳細についてはこちらの記事をどうぞ↓ まだまばらで、満開とはいいづらいな〜という感じ。 本当は夕日をバ […]