-
フォト
いま枚方からドリカムの万博花火みえてる
7月7日19時55分現在枚方から「ドリカム花火2024 in万博公園」が見えています。 今年35周年を迎える男女ユニット「DREAMS COME TRUE」が、『ドリカムの日』という7月7日に万博公園で打ち上げたのが今回 […] -
フォト
きょう氷室小にウツボきた
氷室小学校にウツボがやってくるということで見に行ってきました。 ということで氷室小学校。 僕すどんはウツボが来るって情報を受けて氷室小学校にやってきたんですが、この日は氷室小学校では「キッズリンク こどもの学園祭」という […] -
フォト
津田から「京都芸術花火2024」みえてる
津田サイエンスヒルズから「京都芸術花火2024」の花火が見えています。 「京都芸術花火2024」は淀駅の近くにあるJRA京都競馬場で20時ごろから打ち上げられた花火大会。2018年、2019年と開催されたこの花火大会です […] -
フォト
深夜にくずはで見たことない電車が火花散らしながら走ってた
深夜に楠葉中之芝あたりで見たことない電車に遭遇しました。 ↓こちら 色はちょっとだけ特急と似ているこちらの電車。 火花を散らしながらゆっくり走っていました。 別の取材で深夜2時半ごろくらいに横を歩いていたらたまたま目撃。 […] -
フォト
ひらパー出身カンガルー赤ちゃん【ひらつーフォト】
今回の【ひらつーフォト】はひらかたパーク内の屋内型動物園「わくわく動物村」のカンガルーの赤ちゃんのフォトです。赤ちゃんが誕生し、お母さんの袋から出たって聞いたので行ってきました! ということで「わくわく動物村」!私モモ@ […] -
フォト
山田池公園のあじさい園2024【枚方フォト】
山田池公園のあじさい園を見に行ってきました! 見頃!って言って良さそうな感じでした! 一番株が多いと思われるザクロの木の周りもこんな感じ。もっこもこ咲いていました。 わーい!ハート見つけました〜。 まだこれから咲きそうな […] -
フォト
牧野がいまめっちゃ尾崎匠海(INI)【ひらつーフォト】
牧野に枚方出身でアイドルグループ「INI」のメンバー・尾崎匠海さんのセンイル広告があります。 そもそも「センイル広告(応援広告)」とは 街の大型ビジョンや駅構内で、ファン自身が直接広告を出して推しのアイドルを応援する、お […] -
フォト
山田池公園のあじさいが咲きはじめてる
山田池公園のあじさい園を見てきました。 まだ咲いていませんでした。撮影したのは5月26日。 でも少し咲き始めている株もあったり。 またひらつーでももう少ししてから見に行こうと思いますが、山田池公園の公式サイトでは随時開花 […] -
フォト
山田池公園の花しょうぶ園が開園してる2024。見頃は6月
山田池公園の花しょうぶ園が開園しています。 ↓こちら 開園したのは5月25日。そのことはひらつーでも記事に。 花しょうぶ園概要↓ 日時5月25日〜6月25日開園時間9時30分〜19時場所花しょうぶ園入園料無料 まだ開園し […] -
フォト
富山の京阪
今回「にとろ」さんにご投稿いただいた富山の京阪の写真です。 投稿者にとろさんコメント出張で富山地方鉄道を利用した際、見覚えのある列車が来ました。椅子などは改造されていましたが、懐かしい気分を味わいましたので共有いたします […] -
フォト
枚方から見た今あがってる万博の花火
5月4日19時45分ごろ枚方からFM802の花火「FM802 35th Anniversary Be FUNKY!! ACCESS!HANABI」が見えています。 「FM802 35th Anniversary Be F […] -
フォト
いま枚方から吉本新喜劇の花火みえてる
5月3日20時ごろ枚方から吉本新喜劇の花火「みんなの花火大会2024 GW~よしもとしんきげきフェス~」が見えています。 「みんなの花火大会2024 GW~よしもとしんきげきフェス~」は名前のとおり、万博公園で開催されて […] -
フォト
高知で見つけた枚方
高知市で見つけた枚方っぽいやつを紹介します。 枚から!!! まぁ1枚から!なんですが。 でも見てくださいこのアイスクリン!! これを覚えている人は相当なひらつー好き! 枚方でも売ってた高知アイスなんですよ!! めっちゃち […] -
フォト
いま私市駅めっちゃ人おる
私市駅がものすごい賑わっています。 今日はきかんしゃトーマスと京阪電車のコラボイベントの日でして、ひとがたくさん! 僕も今このイベントに遊びに来てるんですが、スタンプラリーもすごい行列。 グッズ売場もすごい列でした。 今 […] -
フォト
市民の森の鯉のぼり2024【ひらかたフォト】
市民の森で鯉のぼりがたくさん泳いでいます。 今年も気持ちよさそ〜に泳いでいます。いつも見ても「おお」となる鯉のぼりのデカさ。 小さいのも。 色とりどり。 鯉と、 リアル鯉。鯉のぼりの下にいますよ。 そして展示室にもたくさ […] -
フォト
太間の河川敷のチューリップええ感じ【ひらつーフォト】
淀川河川公園太間地区のチューリップがええ感じです。 ↓こちら 結構長く、チューリップが続いていまして、写真の撮りがいがありました! 赤と黄色が終わると、ピンクのチューリップゾーンも。また、テントをはって河川敷ライフを楽し […] -
フォト
枚方市内と近隣の桜の開花状況2024【投稿も募集】
枚方市と周辺各地の桜の開花状況です!(→2023 / 2022 / 2021/ 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 /& […] -
フォト
樟葉駅前の芝生広場を先行利用するハトたち
樟葉駅前の芝生広場を鳩が先行利用しています。 ↓こちら めっちゃくつろいでました。 人類はまだ入れないということで、無敵エリアでゆったりする鳩たち。 人類には5月ごろに開放される予定です。 -
フォト
市駅ちかくの「枚方 蚤の市」が盛り上がってた。今日3/31も開催【ひらつーフォト】
「枚方 蚤の市」の様子です。 「枚方 蚤の市」は3月30日・31日にニッペパーク岡東中央で開催のアンティーク・ヴィンテージ雑貨などがたくさん集まるイベント。 公式サイト↓ 見に行ったスタッフによると人も多く、盛り上がって […] -
フォト
枚方から見た万博のファイナルファンタジー花火
枚方から見た万博公園で開催の花火「FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH – FIREWORKS & MUSIC – (以下FF花火)」のようすです。 FF花火は「FINAL FAN […] -
フォト
税務署前の行列2024【ひらかたフォト】
枚方税務署前に行列ができていました。 撮影したのは本日3月14日10時30分頃。 確定申告期間は3月15日まで!ということで、この行列はいまの時期ならではの風物詩。 入場時間の目安の案内がありましたので、これから行こうと […] -
フォト
枚方市駅の3番線ホームドアの供用開始
枚方市駅の3番線ホームドアの供用が開始されています。 ↓こちら 枚方市駅の3・4番線に設置されているホームドアについては何度か記事にしています。 ホームドアが設置された3・4番線のうち、3番線のホームドアが2月23日より […] -
フォト
ついちゃった足跡【ひらつーフォト】
今回の【ひらつーフォト】は「ついちゃった足跡」のフォトです。 読者さんからこんなメッセージが↓ 牧野駅の淀川方面の歩道が改装されたのですが、犬か猫の足跡が刻まれていました。とてもかわいいので、通ったらぜひ見てもらいたいで […] -
フォト
山田池公園の梅林2024
山田池公園の梅林を見に行ってきました。 というわけで山田池公園の花木園の梅林エリア。訪れたのは2月14日14時頃。 ほとんどの木が見頃を迎えているようでした。 色とりどり。 この日はいいお天気で気温も高かったです。急に春 […] -
フォト
まだ残ってた「田辺」表記
まだ残ってた「田辺」表記の写真です。 田長と辺尾ではなく、長尾と田辺方面。 アルプラザ枚方の駐車場の前にある看板でした。 アルプラザ枚方ができたのは1996年。田辺町が京田辺市になったのが1997年なので、この看板は結構 […] -
フォト
日本拳法白虎会優勝大会 in PA【枚方フォト】
2024年1月21日にパナソニックアリーナで開催された「第29回日本拳法 白虎会優勝大会」の様子です。 午後から撮影にお邪魔したのですが、たくさんの人!気合いの入ったかけ声と声援が会場に響き渡って、活気がすごかったですよ […] -
フォト
藤阪名物ヤドリギ2024
勝手に藤阪の名物だと思っているヤドリギの写真です。 津田高校近くから撮影。 ズーム↓ 宿ってますね。 このヤドリギについては以前にも記事に↓ 記事にしたせいか、ここを通るたびにヤドリギが気になって、今年も無事宿ってるな〜 […] -
フォト
枚方の小学校の修学旅行で広島→岡山→姫路ルートの30歳以下の人は懐かしくなるかもしれない施設
枚方の小学校の修学旅行で広島→岡山→姫路ルートの人は懐かしくなりそうな施設の写真です。 そう、この施設の名前は、 国民宿舎サンロード吉備路!! 公式サイト↓ このサンロード吉備路は、枚方の小学校の修学旅行をまとめていると […] -
フォト
どっちで読むか悩める
どっちで読もっかな〜と枚方市民が悩む贅沢ができる看板の写真です。 左上スタートだと右にも下にも読める!どっちでもいける!なんて贅沢! まぁ実際はZ型に読むやつです。 香里園のアルプラそばの交差点。 ところで「ひらかたかた […] -
フォト
山田神社の元旦の様子。大行列できてた!
\あけましておめでとうございます/ ということで、1月1日の山田神社のようすをお伝えします。行ってきたのは16時半頃。もう人も少なくなっているかな〜と思ったら、ものすごい行列でした。 坂道に沿って列ができていまして、下に […] -
フォト
年始の意賀美神社の参拝列
年始の意賀美神社の参拝列の写真です。 1月1日10時20分ごろのようす。参拝のための列ができていました。 伸びた列は階段のところまで。 辰年ですね。 家族が神社に吸い込まれていくかのように見える現象も神社まわりで見られま […]