
イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
広告の後にも続きます
今回は8月10日まで開園している※「交野神宮寺田中ぶどう園」(→公式サイト)にお白の方とガーサン@ひらつーが行ってきたので、その模様をお届けします!(取材日は7月28日です)
※ぶどうの状況により閉園が早まる可能性もありますのでご注意を。
広告の後にも続きます
地図ではここ↓
JR河内磐船駅、京阪河内森駅から徒歩20分くらいの場所にあります。
この暑さでこの時間を歩くのはなかなか辛いものがありますし、車で訪れることをおすすめします。(駐車場あり)


そんなわけでまずは案内所へ。こちらで料金を支払い、入場券を貰います。可愛らしいイラスト!
ここに書かれた6番の農園へ!
料金↓
2時間食べ放題
大人 1,200円
小学生以上 900円
園児 700円
※30名以上の団体は、事前予約が必要とのこと。

ちなみに農園のすぐ近くには自動販売機があるので、のどが乾いたらすぐ買いにいけます。

案内所から2分くらい歩いて、着いたのが6番のぶどう農園。




園内はぶどう!ぶどう!ぶどう!
ぶどうだらけ!
農園の方からお話を聞くと、今年のぶどうは太陽の光をよく浴び、甘めなんだとか!
また、ぶどうの上手な選び方はこんな感じのようです↓
・果実の色が濃いもの
・皮にハリがあるもの
・軸の色が緑色のものの方がいい

ちなみに今回入った農園内は低くかったため、腰をかがみながら移動する必要がありました。

拠点を決め、持ってきた椅子を設置!
※農園では椅子やレジャーシートの持ち込みOKなので持っていくことをオススメ。
それらを持ってきてるかどうかで快適さが結構変わります。

当然のことながら虫もかなりいるので虫除けスプレーも忘れずに!

それでは、ハサミを受け取り、

レッツぶどう狩り!!

とったぶどうは、

入口でもらった水入りバケツで洗って

いただきます!

食べたら溢れる笑顔。
美味しさを物語っています。

ぶどうの粒は写真でもわかるように、すんごく果汁たっぷり!

この日は保冷剤を持っていっていたので、ぶどうを冷やして食べたり、

持参したヨーグルトの中に入れて食べたり(めっちゃオススメ!!)

一房分の粒をカップいっぱいに詰め込んで…

スプーンで大量に食べる!!
といっためっちゃ贅沢な食べ方にも挑戦してみました。
一粒一粒食べるよりも一層にぶどうの味に浸れます。
色々試せれるのもぶどう狩りならでは!

2時間、ただひたすらぶどうを食べている2人。
最終的に、お白の方は3房、僕は5房も食べていました。
ぶどうはいくら食べても罪悪感がないのがいいですよね〜!

そして、お腹がいっぱいになったお白の方はそのまま眠りにつくのでした(ガチ寝)。
以上、交野市でのぶどう狩りレポでした〜!
ちなみにぶどうは100g110円でお持ち帰りできるので、お土産にでもどうぞ!
持っていくといいものはこんな感じ↓
・折りたたみ椅子
・レジャーシート
・虫除けスプレー
・ぶどうとアレンジしたい食べ物
・飲み物
・暑さ対策(ハンディファンとか)
交野神宮寺田中ぶどう園
住所
大阪府交野市寺4丁目1729-38
電話番号
072-891-8425
開園期間
8月10日まで(ぶどうの状況によって終了まで早まる可能性があります)
営業時間
9:00~16:00
関連リンク
公式サイト
広告の後にも続きます
■関連リンク
広告の後にも続きます