ひらパー「光の遊園地」桜Ver.はこんな感じ。桜の見頃ちかそう

ひらかたパークで開催中のイルミネーションイベントの桜バージョン『光の遊園地 ~Flowering Illumination・桜~』の様子を見に行ってきました。

写っているのは高校生体験で来ていた高校生のあぢゅま(左)とココス(右)の2人。

『光の遊園地 ~Flowering Illumination・桜~』は、2月22日〜4月6日の特定日に開催される、桜をイメージした装飾を追加して特別仕様に進化した光の遊園地。

広告の後にも続きます

一体どんな風に桜なのか、毎年気になりつつもなかなか行けていなかったので、今年ついに行ってきました〜!

桜バージョンになっているのは主にこのあたり↓

ではではどんなんか見ていきましょう〜!

広告の後にも続きます

花と妖精のツリー

花と妖精のツリーといえば、ひらパーのマクド前あたりから奥へと続く道にある、大きなツリー。

そのツリーが、さくらっぽい花で飾り付けされていました〜!ちょうどピンク色に変わっているタイミングで写真を撮れば、もっと桜バージョン感を味わえるはず!!違う色でなんかすみません!

光のランタン広場

自分たち以外の人間を写らないようにするために3秒くらい止まろうと努力してもらった写真

「光のランタン広場」は先程のツリーからさらに先の位置にある、名前のとおりランタンの広場。桜の花が設置されて、

華やか〜で春っぽい空間に!

桜のライトアップ

期間中、夜桜がライトアップされています!

でも!行った日はまだ桜は咲いていなかったので、上記写真のように木がライトアップ……

だけでなく!!

早咲きの桜がライトアップされていてキレイでした〜!

時期的に、今いくと普通咲きの桜(?)も華やかになっているのでは!ここで桜をバックに写真を撮る人も多かったです!

以上、桜バージョンあたりの写真でした。

春休みということで土日だけでなく、この記事がアップされた日から、4月6日までは平日もずっと光の遊園地は開催されていますので、春休みの子どもがいるご家庭の方はぜひぜひ。

一緒に行った高校生たちは、すごい楽しかったってめっちゃ連呼していたので、きっと満足感もたかめですよ!詳細は公式サイトをどうぞ〜!

◆関連リンク


おまけ

これ以外にもいろいろ写真を撮ってまして、こんな写真も撮れます的な参考にどうぞ〜!

春休み期間のひらパー、めっちゃ人気でした!人が多くて賑わってる感があって、地元民的になんか嬉しかったです!笑

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?