「大黒屋 大峰本店」の『南高梅大福』など(枚方市大峰元町)【ひらつーグルメ広告】

ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】

今回が食べたのは、国道307号線沿い大峰元町にある…

大黒屋 大峰本店の…

「南高梅大福(320)」「冷やしみたらし(360)」「吉野本葛入 くずきり(360)」です!
(※価格は2024年6月7日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

枚方の和菓子といえば大黒屋だ、という人も多いと思われる大黒屋さん。枚方市内には他にも津田駅前や宮之阪にも店舗があります。(→公式サイト

枚方名物おいも巻でもおなじみですね。

今回は夏ということで、夏を感じる和菓子にしよう!ということで冷え冷えの和菓子をチョイスしました。

中でも冷やしみたらしは暑い日にピッタリなんだそうですよ〜!

まず食べたのは南高梅大福。梅ではなく甘い梅干しを使用しているそうで、刺さる人にはめっちゃ刺さる味。白あんのこしあんがなめらかで、豆を感じることができます。

ゆうぽんと一緒に食べたんですが、「餅部分もそこらへんの求肥と違い、餅を感じる」とコメントしていました。

なんでしょう、ひとことでいうなら「初夏」。

梅干しのさわやかさにあんの甘さ、大黒屋さんこうきたか〜!ってなる味、オススメです!

冷やしみたらしは名前のとおり冷えたみたらし団子なんですが、冷えている状態を最適としていることもあって、冷えていておいしい!

醤油の風味に甘さが加わって、冷たくてもきっちりあまく、餅のおいしさ。夏にもってこい。

くずきりもゼリーのような食感で、爽やかな甘酸っぱさが口の中に染み込んでいきます。トゥルトゥルの麺状で口をすぼめるのもまた一興。
日本の夏だわ。

今回食べたのをまとめると、

甘酸っぱさと爽やかさと青春って直結してるおいしかったです!

なんとなく学生時代の夏を思い出しました(遠い目)。

期間限定の商品なのでお早めに〜!

お店の人からひとこと

大黒屋では、暑い日に食べたいひんやり涼菓を豊富に取り揃えております。
今回紹介できなかったお菓子もたくさん並んでおり、見ているだけで幸せな気分になれますよ。
夏の贈りものや・法要などの御供にお使いいただけるギフトコーナーも充実しております。
店内広く奥行きがありますので、ゆっくり商品を選びながら、涼んでもらえるかと思います。
いつも来ていただいてる常連さんも、今日初めて大黒屋を知ってくださった方も、
ぜひ、大黒屋へお越しください。
みなさんのお越しをお待ちしております。

大黒屋 大峰本店
営業時間
9:00-18:30
月曜日 9:00-18:00
定休日
月に1度店休日あり
住所
大阪府枚方市大峰元町2-8-5
電話番号
072-858-8552
駐車場関連リンク
Instagram
公式サイト
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。

ひらつーからのお知らせ

新しいひらつーの広告プラン【ひらつーグルメ広告】ではこの記事のようなことも可能です!

【ひらつーグルメ広告】って?

名前のとおり、飲食店に特化した広告プラン!
それでいて通常の【ひらつー広告】よりもお安くご利用いただけるプランとなっております。

大きく分けると2種類のプランがありまして、飲食店で働いている方や経営されている方は要チェック!

グルメ記事広告

枚方つーしんの人気ナンバー1の「グルメ」カテゴリ内に掲載されるグルメ記事広告です。

料理に特化した形の記事広告になりまして、例えばこの記事↓

食レポ形式で料理を中心に紹介します!

オーダーメイドグルメ記事広告

料理に特化したグルメ広告とは異なり、お店の特徴や複数メニュー・サービスを自由な形でご紹介いただけるプラン。お店への思いやこだわりなどをPRすることに向いていますよ〜!

例えばこの記事↓

飲食店の関係者のみなさん!この機会にひらつーに問い合わせてみませんか。
ビビッと来た今こそチャンスですよ!



お問い合わせ、お待ちしております。

■関連リンク

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?