
どうも、枚方つーしん「枚方めっちゃ調査部」モモ@ひらつーです。
ゴールデンウィーク、みなさんちゃんと「ほんまに9連休の会社ってあんの?」って思ってますか?
私、ゴールデンウィーク前でクソ忙しいみんなを巻き込んでこんなことをしました。
広告の後にも続きます

枚方市内のスーパーで売っている「おはぎ」を食べ比べてみた!
ほとんどのスーパーで販売されている「おはぎ」。私スーパーのおはぎ大好きなんですよ!
けっこう力を入れているスーパーもあって、どこもめっちゃ美味しいんですよね!
ちなみにこの記事は後半なので、前半のおはぎが気になる方はこちらをどうぞ!
広告の後にも続きます


ハンバーグに見えてきた。
ちょっとごめん、もうおはぎ食べすぎて味の違いが分からへんようになってきてんけど…

仕方ないな。
セイボリー挟みますか。


今回のセイボリーはフレンドマートの唐揚げとポテトです。
※セイボリーとは塩気のある食べ物のこと


セイボリー!!!!!!!


めちゃくちゃうまい。
唐揚げを美味しく食べる企画やっけ?

違いますよ。笑
さ、早くおはぎ食べますよ!
おはぎを食べ比べた人
すどん@ひらつー
全エリアの編集長で私のボス。実際にボスって呼んでます。
甘いものが好きだからおはぎはもうめっちゃ大好き。たぶん。
ゆうぽん@いろいろつー
守口門真つーしん、寝屋川つーしん、ひらつーでは主に京阪コラボを
担当している何でもできる人。甘いものが苦手って言ってたような
気もするけど、おはぎは大好きでしょ。しらんけど。
広告の後にも続きます
モモ@ひらつー
ひらつーの記事とLINE配信を担当している平凡主婦。
スーパーで必ず買うものは「めかぶ(醤油味)」です。
関西スーパー

手包み しあわせおはぎ 138円。

大きめ。あんこ多め!もちというかはお米って感じ。


めっちゃお米で、めっちゃ「あん」で、めっちゃおはぎ。
おはぎを食べてるぞ!!っていいたくなる。

確かにお米っぽいからご飯っぽい!
私時々ご飯としておはぎ食べるからこれめっちゃ良い。
万代

北海道産十勝あずき100%使用 おはぎ(粒あん) 267円。

お、1番甘いかもしれへん。


見た目も小豆の粒が目立ってて特徴的やし、万代のおはぎど〜れだ!って言われても分かるかも。

お餅がとてももてぃもてぃしてて、食べごたえもある。


あ、こちら「今日おはぎ食べよう」って言ってんのにお昼ごはんに御座候を食べてきた和菓子大好きなクロさんです。

我慢できなかった。
フレンドマート

手作りおはぎ(あん)281円。

きました、私の激推しおはぎ!
初めてスーパーのおはぎを買ったのがフレンドマートで、美味しさに驚いた記憶が。

あずきがだいぶ本格的やね。


なんか全体的に職人っぽい!
フレスト

十勝おはぎ 213円。

フレストのおはぎは恐らくですけど仕入れていると思います!


なるほど。
甘すぎなくてなんとなく「はんなり」してるおはぎ。おはぎはんって感じ。
フレスコ

こぼれおはぎ 214円。

おお、最後に我道をいってるおはぎ!


こぼれてる、こぼれてるよ!!


米感強そうやけど意外とお餅やった。
冷たいおしるこみたいな、水ようかんなさっぱりさがある気がする!

桜餅みたいなお餅。あんこは甘め!
まとめ


みなさん、どうでしたか?

3年分くらいのおはぎ食べました。
いやでも、こんなにスーパーがおはぎ推してるって知らんかった。
あとセイボリーおいしい。フレンドマートの唐揚げが冷めててもおいしくて、めっちゃ食べちゃった。また買う。

各スーパーでこだわってる部分が違うなってのが分かったかな!
小豆やったり、お餅?お米?やったり。

幸せでした。おはぎ素敵、和菓子最高。
以上、枚方市内のスーパーのおはぎ食べ比べでした!
ぜひスーパーに行った際は「おはぎ」をチェックしてみて下さ〜い!
◆関連リンク