寝屋川にモデルハウスあり!住み心地にこだわる「深呼吸する家」を一緒に盛り上げませんか?ー東陽建装有限会社【ひらつー求人】

今回のひらつー求人は…

自然素材にこだわる注文住宅をお客さまにご提案する住宅アドバイザーと…

プラモデル好き集まれ!
内装工事を手がける職人、また現場管理者を同時に募集!
※なぜプラモデルの話が出てきたのかは記事の後半で(笑)

今回ご紹介するのはこちら!

東陽建装有限会社
(公式サイト)

です!

寝屋川市内にあるモデルハウス

東陽建装有限会社は、寝屋川に営業所を構える内装工事をメインに手がけている企業。

また、2023年から新たに注文住宅事業も行っています。

今回は寝屋川市内にあるモデルハウスと大阪市内にある本社で、詳しくお話を聞かせていただきました!

▼動画で見たい方はこちら

未経験でもOK。住宅の「当たり前」を変えていく会社でありたい

まずは代表取締役の三崎さんに会社についてのお話や、今回募集する職種についてお伺いしました。

ー早速ですが、東陽建装さんで行っているお仕事内容について教えてください。

三崎社長

主にゼネコンさまの一次下請けの内装工事(軽天下地や石膏ボード貼り)に特化した会社で、創業からまもなく30年を迎えます。

今まではこの建装事業をメインに行ってきましたが、2023年5月に新たに注文住宅の建築を行う「キノエデザインOSAKA」を立ち上げました。

ー注文住宅に挑戦された理由は、何かきっかけがあったんですか?

モデルハウスの外観
三崎社長

「キノエデザイン」はもともと、兵庫県にある秋山住研さんが手がけているお家なんです。

「深呼吸する家」をテーマに、無垢材や漆喰などの天然素材にこだわったお家を建てられているんですが、僕らもこの想いに深く共感したんですよね。

ひとつひとつの素材にこだわって作られた、キノエデザインのお家。
三崎社長

同時期にリラックスウォールという特許を取得している石膏ボードを作られている社長さんとの出会いもあり、今まで培った内装業の経験を元に今なら世の中に貢献できるお家ができるんじゃないかと。

そんな想いもあり、大阪で初めてフランチャイズ化させていただきました。

ー三崎さんが考えるキノエデザインのお家の魅力はなんですか?

三崎社長

一番の魅力は、住み心地にこだわっているのでシックハウス症候群や化学物質過敏症などの方でも快適に過ごしやすいお家を提供できるところですね。

寝屋川にあるモデルハウスでは宿泊体験ができるんですが、上記のような方にも宿泊してもらい実際の快適さを体感して頂いています。

\まだまだあります!/
◆「深呼吸する家」の特徴
・掃除しなくても埃がたまりにくい
・漆喰を使っているので、湿度や温度を調整し快適な室内に保てる
・床下換気で室内の空気をさわやかに…♪

ーでは、今回募集する職種を教えてください。

三崎社長

キノエデザインの魅力をお客様に伝える住宅アドバイザーと、既存事業の内装工事を行う職人、また現場管理ができる方を募集します。

勤務地は大阪市内と寝屋川になります。

それぞれどんな仕事を行っているかは、この後スタッフからお伝えいたしますね。

ー応募するにあたって、何か必要な資格はありますか?

三崎社長

いずれも一級建築士・二級建築士・宅地建物取引士、また現場管理に関しては建築施工管理技士などの資格があるとお仕事に活かせると思います。

ただ未経験の方でも「挑戦したい」という思いがあれば、ぜひチャレンジして頂きたいですね!

ーどんな方に来ていただきたいですか?

三崎社長

明るい方がいいですね!

住宅アドバイザーに関しては特に気配りのできる人がいいなと思っています。

簡単に言うと、ゴミが落ちているのを知らん振りする人より、気づいた時にそっと拾って自分のポケットにしまう…そんな気配りができる方と一緒に働きたいですね。

ー最後に、応募を考えている方にメッセージをお願いします!

三崎社長

当社のお家に住んで頂いたお客様には、数十年先も「ありがとう」「この家に住めてよかった」と言ってもらえるような、そんな住宅をつくりたいと考えています。

三崎社長

素材にこだわることで、住宅に対しての考え方を新たに改革していきたいと考えているので、住宅に興味がある、または同じようにシックハウス症候群などで悩まれた経験や、住宅について何か思うことがある方はぜひ当社に来ていただけたら嬉しいですね。

三崎社長

今後の会社の展望としては、独自のブランドを確立して海外も視野に入れた市場の拡大や、若者が活躍することで地域社会に貢献できる会社でありたいと考えています。

住まいや内装を通じて自分自身も豊かになれるような会社を目指しているので、どうぞよろしくお願いします。

【住宅アドバイザー】求めるのは、お客様の理想の家を一緒に考えられる人

つづいて注文住宅の設計を担当されている三崎さんに、住宅アドバイザーについてのお話を伺いました!

ー住宅アドバイザーのお仕事内容について教えてください。

三崎さん

「深呼吸する家」を一緒に盛り上げると同時に、お客様の理想のお家づくりをサポートするお仕事です。

たとえば、モデルハウス来場者への接客、家づくりセミナーの紹介、契約や住宅ローン等のプランニングなど、家づくりのフロント業務をお任せしたいと考えています。

三崎さん

お家の魅力をお客様にPRするということで、職種的には営業職となりますが、当社が考える「営業」は【家を売り込む人】ではなく、お客様の求める家を【一緒に考える人】であってもらいたいですね。

魅力あふれる住宅だからこそ自信を持ってご提案もできるので、未経験の方でも安心して働ける環境だと思います!

ー勤務地はどちらになるんでしょうか?

大阪市内にある本社兼、キノエデザインOSAKAの店舗。
三崎さん

大阪市内にある本社がキノエデザインの店舗にもなっているので、基本的にはそちらを中心に常駐し、来場予約やお客様との打ち合わせなどが入れば寝屋川のモデルハウスと行き来する形になります。

店舗内もめっちゃオシャレです!

ーお仕事のやりがいや大変に感じる部分はどんなところですか?

三崎さん

扱うものがお家になるので、お客様にとっては一生に一度の大きな買い物…責任をともなう仕事ではありますよね。

でもお客様と一緒に理想のお家について考えたり、ああでもないこうでもないと言いながら、時間をかけて作り上げたお家が完成した時は喜びもひとしおです!

お客様の「ありがとう」や喜ぶ顔にこちらも元気を頂きますし、やりがいもたくさん感じることができますね!

三崎さん

また注文住宅だからこそ出来ることも多いですし、お客様とのお付き合いも長いです!

その分こちらもお家に対する想いが強くなりますし、誰かのお家を建てているけど自分のお家を建てているようなそんな感覚になりますね。

面白いお仕事ですよ!

三崎さん

いま大阪の店舗には未経験で入社したスタッフもいるので、職場の雰囲気や実際のお仕事について思うことはぜひその子に聞いてみてください。

きっと参考になると思います!

【受付・事務】未経験から入社。二人の社長に面接してもらいました(笑)

野間さんには、キノエデザインOSAKAの店舗でお話を伺いました!

という事で、キノエデザインの店舗で受付と事務を担当されている野間さんにもインタビューさせて頂きました!

ー普段どのようなお仕事をされているのか教えてください。

野間さん

キノエデザインに関する受付と事務を担当しています。

お客様の予約があって住宅アドバイザーが対応できない時は、代わりにモデルハウスへ行き、どんなお家を作っているのか私から説明することもありますね。

東陽建装さんで働こうと思ったきっかけは、なんだったんですか?

野間さん

前職ではキッチンや洗面台の使い方を案内するお客様相談センターで働いていたんですが、そこから家の中のものを扱うお仕事って面白いなと感じたんです。

店舗を案内中の野間さん
野間さん

私自身お家を建てたことはまだないんですが、お家を建てようと思っている方と一緒にお話を進めていくってどんな感じなんだろうと興味があり応募しました!

野間さん

それで同時期にいろんな会社で面接を受けたんですが、この会社では三崎社長と秋山住研の社長のお二人に面接して頂いたんです。

ー社長が二人とも来られたんですか!?

野間さん

社長二人から面接を受ける機会ってなかなかないですよね(笑)

ちゃんとお時間を取って頂けることに感動しましたし、お二人とも私の話に耳を傾けて聞いてくださって、すごくいい会社だなと。そこが決め手でしたね。

実際に入社されてみていかがでしたか?

野間さん

未経験で入ったので知識が全然なかったんですが、入社後に研修へ行かせてもらったり、スタッフの方からも丁寧に教えてもらって、とにかく手厚くサポートしていただきました。

おかげさまで、注文住宅やお家の知識について、しっかり吸収できたと思います!

野間さん

その時、自分が「そうなんだ!」と感じたことを、今はお客様にお伝えするようにしているんですが、お客様が同じような反応を返してくださるとやっぱり嬉しくなりますね。

ー職場の雰囲気はいかがですか?

スタッフのみなさん
野間さん

あたたかい職場ですね。

分からないところがあってもすごく聞きやすいですし、それこそ社長も気配り上手で。

私がモデルハウスに行く時には、社長が外出ついでに「車で送って行こうか?」と聞いてくださったり…もう何だかお父さんみたいな存在です(笑)

ーどんな方に向いているお仕事だとおもいますか?

野間さん

きちんとしたコミュニケーションを取れる方であれば、どんな方でも楽しめるんじゃないでしょうか!

新しく始まった事業ということで、まだ仕事のルールが決まっていない所もあるんですが、逆を言えば自分のチャレンジしたいことにも挑戦しやすい環境だと思います!

【軽鉄・ボード工職人/現場管理】ものづくりの喜び、達成感が味わえます

最後に、建装事業部で現場管理を行っている中村さんにお仕事内容についてお伺いしました。

普段どのようなお仕事をされているのか教えてください。

中村さん

主に倉庫や病院などの大きな現場で内装工事(軽天下地※や石膏ボードを貼るなど)を行っています。
※軽量鉄骨と呼ばれる建材を使って天井や壁を作る工法。

もともと未経験から職人として入社したんですが、いまは現場管理者として工事が円滑に進むように工程を管理したり、スタッフに指示を出したりしていますね。

勤務地はどちらになるんでしょうか?

中村さん

拠点は寝屋川にある営業所で、そこからその時受け持っている現場に向かいます。

対象のエリアは主に大阪・京都・神戸が多いです。

中村さんが、この会社に入社されたきっかけはなんだったんですか?

中村さん

もともとここで友人が働いていて、その紹介で入社しました。

当初は何の仕事をするのか分からずに入りましたが、ここで色々と知識を身に付け、仕事の面白さを感じるようになり…気が付けば20年が経ちました(笑)

20年も!ズバリここまで続けてこられた秘訣はなにかありますか?

中村さん

社長がいい人なんです。まず一番に自分のことより、相手のことを考える人なんですよ。

上の立場の方がそういう人だからこそ、僕もついてきたい!という想いでここまでやってこれたんだと思います。

この仕事の面白さ、やりがいを感じる部分はどんなところでしょうか。

中村さん

内装をつくる前って、なにもない状態なんです。

それを僕らが天井や壁の下地を作ることで部屋ができ、他の業者さんが最終的に仕上げてひとつのものを完成させるんですが、できた時にすごく達成感があるんですよね。

もうみんなで、特大のプラモデルを作っている感じです(笑)

特大のプラモデル!良いたとえですね(笑)

中村さん

現場によっては1〜2年作業をしている所もあり、そういう長く携わった現場が完成に至るのも嬉しいですね。

ものづくりを行う上での喜びというか、それは職人でも現場管理の仕事でもどちらにも共通していると思います。

ー最後に応募される方に向けてメッセージをお願いします!

中村さん

東陽建装は一言でいうと、人情味のある会社だと思っています。

【「ありがとう」と言おう、「ありがとう」と言われよう】という会社のスローガンに基づき、社長だけではなく社員一人一人が相手のことを一番に考え、自分に出来ること、また何をしたら喜んでもらえるかを念頭にみんなが一丸となって働いています。

動画のワンシーンより。実際の雰囲気はぜひ動画でもチェックしてみてください!
中村さん

職場の雰囲気も明るく親しみやすいと思うので、近隣で働きたい方、また興味のある方にぜひお越し頂きたいです。

お待ちしています!

ーみなさん貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

気になる方は応募フォームからお問い合わせください!

ご応募お待ちしています!

求人概要&応募フォーム

会社名東陽建装有限会社
募集職種【1】住宅アドバイザー
【2】軽鉄・ボード工職人/現場管理
仕事内容【1】家づくりのフロント業務。モデルハウス来場者への接客、家づくりセミナーの紹介、契約や住宅ローン等のプランニング、アフターフォローなど
【2】内装工事(軽天下地や石膏ボード貼り)
雇用形態正社員
資格・経験【必須】
・普通自動車免許(AT可)
【あれば尚可】
・一級建築士
・二級建築士
・宅地建物取引士
・建築施工管理技士
募集人数若干名
給与【1】住宅アドバイザー
月給270,000円〜400,000円
【2】軽鉄・ボード工職人/現場管理
月給270,000円〜500,000円
※いずれも昇給制度あり
勤務地【1】住宅アドバイザー
▪️東陽建装(本社) キノエデザインOSAKA
大阪府大阪市城東区古市3丁目14-3
大阪市地下鉄今里線「新森古市駅」から徒歩3分
▪️寝屋川モデルハウス
大阪府寝屋川市高宮2丁目21-37
【2】軽鉄・ボード工職人/現場管理
▪️寝屋川営業所
大阪府寝屋川市仁和寺本町4-20-11
ご応募
電話番号
072-801-8806(担当者:小谷)
勤務時間9:00-18:00(休憩60分)
勤務日数週5日〜
契約期間なし
※ただし試用期間6ヶ月あり。試用期間中の労働条件は異なる。
休日週休2日制(火曜日・水曜日・その他)
年間休日110日
お盆休み・年末年始休暇
加入保険雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
派遣としての雇用か派遣ではない
裁量労働制かなし
固定残業代はあるかあり
※時間外手当は時間外労働時間の有無に関わらず、固定残業代として支給し27時間を超える時間外労働は追加で支給。
備考交通費支給・車通勤OK・インセンティブあり
募集期間決まり次第終了
選考プロセス電話またはフォームから応募
 ↓
書類選考
 ↓
面接(予定1回)
※履歴書をご持参下さい
 ↓ 
採用

※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
プライバシーポリシーをご確認の上、個人情報の取り扱いにご同意いただける場合にのみご応募いただきますようお願いいたします。

※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。

※お問い合わせは会社に直接お願いします。
※こちらの情報は、2025年3月時点の情報です。最新の情報は、上記連絡先までお問い合わせくださいませ。

Sponsored 東陽建装有限会社


※求人広告の掲載をご希望の方はこちら

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?