これで安心!枚方市内の引越し(一人暮らし・賃貸)の手続き・届出・段取りまとめ【ひらつーHowTo】

どうやったらいいか分かりづらいいろんなモノゴトのやり方をお伝えするひらつーHowTo

今回のテーマは、
「引越し」
引越
(※こちらの記事は2015年に作成した記事ですがシーズン到来のため再アップします!)


「引越し」って、経験したことがある人にはよくわかることだと思いますが、ない人にはさっぱりわからない未知の世界ではないでしょうか?

引越しの理由はひとさまざまですが、明るい家に引越したい!と思っていたおさや@ひらつーが実際に引っ越してみましたので、その流れをご紹介します

「手続きが煩わしい」「段取りが大変」・・・そんなイメージがあると思いますし、実際そういう部分もあります。が、やっぱり住む場所が変わると気分が一新されて新鮮で気持ちよく日々過ごせます〜

20150511-3
(明るい部屋になって電気なしでも本が読めるようになったことに幸せを感じるおさや@ひらつー)

今後引っ越そうと思っている方や引っ越すかどうか迷っている方に参考にしていただけたらと思いますまた、これから枚方の大学に入って一人暮らしを始めようと思っている方も、ぜひ参考にしてみてください!

実際のところ【引越し・段取り】などで検索するとわかりやすいたくさんのサイトが出てきますので、この記事では「枚方ならでは!」というところに重点を置いてお伝えしたいと思います。

また、引越しは人によって事情が違いますし、TO DOリストが違うのが当たり前ですので、あくまで参考のひとつとしてご覧ください。

今回のおさや@ひらつーの場合、

・一人暮らしから一人暮らしへの引越し
(家具や家電はそろっているので新しく買わない)
・枚方市内から枚方市内の引越し
・自家用車はなし

なので、本当に最小限の手間での引越しパターンとなります。

ひらつーとは全く関係ありませんが一般的な流れとしておさや@ひらつーが特に活用したサイトは、
SUUMO 引越し完全マニュアル
引っ越し手続き&準備手続きガイド
引越し段取りガイド
引越しのコンシェルジュ
All About
です!細かい流れなどは、上の引越し専門サイトなどを参考にされることをオススメします


▶︎この記事の内容
1、物件の探し方、契約
2、引越し前にやること、手続きなど
3、引越し当日の様子
4、引越し後にやること
5、おまけ(オーダーメイドカーテン) 

1、物件の探し方、契約

 

物件の決め方は、旅行の決め方と同じくらいいろんな方法があると思います。

以下は、おさや@ひらつーの探し方です!あくまで一例としてご覧くださいませ。
minimini-1
今回はひらつーパートナーminiminiFC枚方店さんにお世話になることになりました!
が、いきなり店舗に行って「ひらつーです、良い物件紹介して下さい!」という職権乱用のような方法で探してもらった訳ではなく(笑)普通に一般的市民として探しました。

まずは、CMなどでおなじみのSUUMOHOME’Sなど賃貸物件のポータルサイトで、条件に合わせて探していきました。

スーモ-1

ホームズ-1

私が今回重視した点は、
家賃は50,000〜60,000円/月程度
比較的会社の近くで、最寄り駅まで10分以内
日当りがいい(絶対)
お風呂とトイレと洗面台が別
キッチンがきれい(出来れば2口コンロ)
と、割とわがまま?

欲を出せばきりがないですが完璧に条件に合うところはないので、自分なりにどこを我慢して納得していくかが大事です。

ポータルサイトでどの物件にするかなんとなく決まったら、その物件を管理している不動産屋さんに連絡します。今回はminiminiFC枚方店さんが管理している物件でしたので、miniminiさんに連絡。

▽miniminiFC枚方店
TEL 072-841-0032
FAX 072-843-6031
公式サイト

問い合わせは電話でもいいですし、フォームからもできます。また、希望の物件がでたらメールでお知らせしてくれるサービスもあります!私はまずフォームから問い合わせて、折り返し担当の方からお電話をいただいて、そのあとはメールと電話でやり取りさせてもらいました。

お店に行って「こんな家がいい」と条件を伝えれば、きっといろんなオススメ物件を紹介してもらえると思います!

▽良かったらこちらも参考に!
845a850e
枚方市内でファミリー向け賃貸物件お探しの方必見!プロが選ぶ家賃月6〜11万円キレイめオススメ賃貸物件6選【ひらつー賃貸】

30d0a355
新関西外大&医大生・市駅周辺で一人暮らししたい人必見!プロが選ぶ家賃月2〜5万円キレイめオススメ賃貸物件8選【ひらつー賃貸】

私の場合は、他にもいいなと思った家が3つくらいあったので、全部実際に見て回って比べてみたかったのですがなかなか時間が取れなかったので一番条件があったところで決めました。多分、全部見て回っても今のところにしていたと思います!(それくらい気に入っています
でも、もちろん時間が取ることができればいろいろ実際に見に行ったほうが良いと思います!!

というわけで、物件が決まり、いよいよ契約です。
minimini-1
契約は不動産屋さんでします。印鑑と申込金がいりました。(行く前に担当の人に要るものを聞いておきましょう!)重要事項説明を受けたり、入居までの流れや保険の加入についてなど話を聞きます。

保証人に書いてもらう書類など、一度持って帰って再提出する書類もあります。バタバタしていて何度も行けなかったので、何回かの手続きは郵送で対応していただけました。

自分で用意して提出する書類としては、
住民票
源泉徴収票
印鑑証明(保証人)
顔写真(スナップ写真でもオッケーでした。)
健康保険書の写し

でした。不動産会社さんによって多少異なるかもしれません。

そして、前払金・敷金・礼金などがいるので、ある程度のお金は準備しておきましょう!

その他、保険、インターネット回線、引越し業者、家具家電、カーシェアなどを紹介してもらえました。

2、引越し前にやること、手続きなど

今住んでいる家の契約不動産会社に退去の旨を連絡する! (退去する1ヶ月前までに!)
また、契約時の住居の原状回復の条件についての記載事項を確認しておきましょう。

引越し業者を決める!

数年前、実家から一人暮らしを始めるときは荷物も少なかったので自家用車で自分で何度か往復して荷物を運んだのですが、今回は洗濯機や冷蔵庫など1人では到底運べないようなものがいろいろあったので、潔く業者さんにお願いすることにしました。友達にお願いしたりするのも気を使いますしね

というわけで、ひらつーパートナーであり前回の取材でいい仕事っぷりを間近で拝見したワールド引越サービスさんにお願いしました!

ちなみに、ワールド引越サービスさんではだいたいの荷物の量を入力するだけで簡単に無料で見積もりを出してもらえます!
▶︎単身パック
▶︎ファミリーパック
エアコンの取り付けはどうするかなども決めておきましょう。ダンボール、服をかけるハンガーボックスは無料で用意してもらえます!

荷造りの様子などは下でまた紹介しますね。

水道の手続き

水道は、枚方市上下水道局に届け出ます。電話でも可能です。
▶︎水道の開栓・閉栓・名義変更について(枚方市HP)
▶︎水道開始使用届・中止届について(枚方市HP)

届け出をするときは、次のことを確認しておくと受付がスムーズです。
 ○ 住所、氏名、連絡先の電話番号(携帯電話・自宅・会社等)
 ○ 水道の使用を始める日(やめる日)
 ○ お客さま番号(水道使用中止届の場合)
 ○ 引越し先の住所・電話番号(水道使用中止届の場合)
 
枚方市上下水道局お客さまセンター電話番号

072-848-5518 
 

電気の手続き

電気は関西電力に届け出ます。インターネットから手続き可能です。
新居の利用開始・旧居の利用停止ともに立ち会いは不要です。

ガスの手続き

ガスは大阪ガスに届け出ます。インターネットから手続き可能です。
旧居の閉栓は立ち会い不要ですが、新居の開栓は立ち会いが必要です。

水道・電気・ガスの手続きはいつすればいいかというと、新居の使用開始の日が決まったら行程を整理してまとめて手続きしてしまうのがいいと思います!私はうっかりしていたので、引越しの2〜3日前頃に手続きしてしまいましたがなんとか間に合いました

ちなみに、特別な事情がない限り旧居の掃除が終わるまではどれもとめないようにした方がいいと思いました!電気がないと掃除機がかけられず、ガスがないと水拭きするのに手が冷たく、そもそも水道を切ってしまっていたら水拭きできません

引っ越し当日前後は、想像以上に頭がこんがらがりますので簡単にまとめてメモっておくといいと思います。
引っ越しメモ-1

市役所での手続き
緑化フェスティバル-219

住民異動票の手続きについて(枚方市HP)
確実に市民サービスを受けるために、新居に住み始めてから14日以内市民室に届出を出しましょう!届出ができるところは、枚方市役所本館1階(市民室)と津田・香里ケ丘・北部の3支所です。詳しくは枚方市HPをご確認ください。印鑑が要ります。

小学校、中学校の転校手続きについて(枚方市教区委員会HP)
子どもがいらっしゃる方は早めに転校手続きについて確認しておくのがいいと思います。

*その他、国民健康保険・児童手当・年金など行政サービスの手続き

インターネット回線・電話
現在契約されている会社があればそれぞれで住所変更手続きが必要です。

免許証・自家用車の手続き

免許証に記載されている住所を変更する場合は手続きが必要です。自家用車がある方は自動車の住所変更届出が必要です。

郵便局(転居届・転送サービス)

方法は2つ。
1、インターネットで変更手続きをする。
2、転送届の下の用紙を郵便局でもらってポストに投函する。
ひっこし-150414-6
(裏面に必要事項の記入面と書き方の見本が記載されています。)

郵送の場合は、一度東京本部に送られてから変更されるそうなので投函してから何日かかかります。それまでに送られた郵送物は宛先不明で送り元に返されてしまうそうですので、早めに届け出を出した方がいいですねー。そして、転送してもらえるのは1年間なので、注意が必要です!また出し直せば転送は継続できます。

その他、忘れがちな住所変更

*新聞屋さん・ヤクルトさんなど配達関係
*銀行

*クレジットカード会社
*NHK
*定期購読や通信販売、ファンクラブなど
引っ越しメモ-4
結構あることに我ながら驚き。引っ越してからでもいいかもしれないですが、気になる人は早めに変更しておくのがいいと思います!どんどんめんどくさくなって、私はまだ終わっていません(笑)

不要品・粗大ゴミの処理
大きなゴミや不要品は適切に処理しましょう!引越会社さんで処理してもらえるところもありますし、家具買替えの場合は引換えで持って帰ってもらえるところもありますよね。市で処理してもらう場合は市HPで確認して下さい。

近所の人に挨拶(旧居・新居ともに)
隣近所の方々に引っ越しすることを伝える挨拶をしましょう。洗剤などの日用消耗品やお菓子など簡単な粗品も用意しておきましょう!

年賀状などをやり取りしている人に住所変更のお知らせ

はぁ〜やることいっぱい!!新しい生活を心待ちに、ひとつひとつこなしていくしかないですね


荷造りの様子
引越会社さんに日程や時間の希望を伝えて申込みが完了したら、事前に下の荷造りセットを受け取りました。直前まで放置せずに出来るところからダンボールに詰めていきましょう。後で泣くor恥ずかしいのは自分です・・・身をもって(笑)

ダンボールは希望の枚数をお願いできました。私はひとまず大と小を15枚ずつお願いしました。
ひっこし-150329-2

ダンボール(大)×15
ダンボール(小)×15
ガムテープ×2巻
布団を入れる袋×1枚
食器とか割れ物を包むための紙×1束(100枚くらい入っていたでしょうか)

ハンガーボックス×3は、引越し当日に持ってきてもらうようにしたので、ハンガーかけてある服はそのままにしておきました。

お願いする引越会社さんによってダンボール箱のサイズは違うかもしれないですが、ワールドさんはこんな感じでした。
ひっこし-150329-7

▶︎ダンボール(小)のサイズ感
ひっこし-150329-10
文庫本が縦に2段並ぶくらい。
→主に、本・食器など重たいものを小さい箱に入れます。

▶︎ダンボール(大)のサイズ感
ダンボール-1
ワンピースが8巻とちょっと平面に並ぶくらい。
→主に服やタオルなど軽いものを大きい箱に入れます。

ひっこし-150329-3
ダンボールの横には何が入っているか確認できるようにメモできるようになっています。せっかくなので当てはまるところに丸しておきましょう。特にワレモノはわかるようにしたいところ!!

布団の袋は、広げてみたらこんな感じ。
ひっこし-150329-4
丈夫な素材でできています。

3、引越し当日

いよいよ引越し当日。何ともアンラッキーなことに私の引越し当日は大雨でした。でも予定通り行います!!

旧居
荷造りを終え、自宅で待機。
ひっこし-150413-2
冷蔵庫の水を抜かなければいけないのはわかっていたのですが、やり方がわからずワールドさんを待つことに。

ワールドイケメンズが3人も来てくれました
(お一人はシャイなので写真はちょっと・・・ということでした。残念!)
ワールド引越サービス-1
すかさず写真サービス満点なのは以前取材させていただいたときにも登場してくれた西本さん。

ちゃんとした写真を撮る間もなくテキパキチャキチャキパッパと私の大量の荷物を運び出していきます。気になっていた冷蔵庫もいつの間にか運び終わっていました。

ひとつめっちゃ恥ずかしかったのが、ずっと動かせなかった洗濯機の裏にいっぱいものを落としていてそのままにしていたので、どけてもらったときにいろんなものが溜まってて、恐ろしい状況になっていました(笑)
可能な限り事前に掃除しておかなくっちゃと思いました・・・(ごめんなさ〜い)

でも文句も言わず、キレイにホコリも拭いてもらって、本当にありがたかったです!!
ありがとうワールドさん

ひっこし-150413-3
空っぽ〜〜!!

このとき思ったのは、
水拭きできるようにぞうきんを何枚か用意しておく
引越し、掃除が終わるまでは水道・電気・ガスを切らないようにしておく
家電は毛布などでくるんで運んでもらえるので、コンセントを抜くだけにしておいてダンボールなどに入れてふたしてしまわない方がいい
ワレモノは丁寧に梱包して、「ワレモノ」ということをわかりやすくしておく
ダンボールに荷物を詰め込みすぎない(重すぎると運ぶの大変!)

ワールド引越サービス-4
自転車までばっちり収まりました〜!!
ありがと〜〜ワールドさん〜〜!!

と、まだまだ終わりではなく前半戦が終わったところ

新居に移動します!私はワールドさんトラックと分かれて、実家の車で移動しました。

     

新居
引越1
到着。

続々と荷物を運び込んでもらいます!
ワールド引越サービス-3
重いものもさささっと。

ひっこし-150413-9
続々と荷物が運び込まれます。

私も何か手伝わなくちゃとそわそわしていたんですが、「いいんですよ〜ゆっくりしててください!」と西本さん。なんだか申し訳ない気持ちですが、ここはプロにお願いしました。

引越3
あっという間に完了〜!!洗濯機の設置もいつの間にかやってくれていました。

楽させてもらって、
ほんとにほんとにありがとうございましたー!!

16時頃から荷物を積み始めて、終わったのが18時。めっちゃ早い!!

お支払いを済ませてワールドさんが帰られたあと、家の中はこんな感じでした。
ひっこし-150413-11
山積みの荷物・・・・・・
(膨大な荷物に立ちすくむ)

正直に打ち明けると、実は私、どんくさいことに新しい家につける電気を買っていなかったのですよねー・・・持っていってた間接照明のささやかな明かりの中、徹夜で荷解きました(笑)みなさんは電気を買い忘れないように気をつけてくださいね!!

4、引越し後にやること

午前中は新居のガス開栓の立ち会いでした。大阪ガスのスタッフさんが来てくれて、ガス開栓の作業をしてくれて、お湯が出たか確認して最後にサインをして終了でした。15分くらいだったでしょうか。

そして、今回私の場合は旧居の退去日が引越し日以降でもよかったので、午後から旧居に行って掃除をしました。

注意点は、
掃除が終わるまで旧居の電気・水道、出来ればガスも切らないこと
ぞうきん・ゴミ袋・掃除機・ほうき等の掃除セットは置いていくこと

ひっこし-150414-5

ひっこし-150414-4 

一応、きれいになりました〜!! 

旧居の鍵を返して、再び新居を片付けました。

引越関係の重要書類は大事に保管する

ゴミ出しルールを確認する


その後。

家具・家電はほとんどそのままですが、レイアウトが変わると本当に雰囲気が変わりました〜!
20150511-2
一応、片付きました!

空いたダンボールはワールドさんに後日回収してもらえました!
ひっこし-150414-3
最後までありがたいです。

5、おまけ

今回、大きな窓があるので憧れていたオーダーメイドカーテンにチャレンジしてみることにしました!!ここまで来たら枚方のお店で買えよって話なんですが、「unico」のカーテンが気になっていたのですみません、四条で買いました(笑)

どういう流れでつくるかはどのお店でも同じだと思うので、簡単にご紹介しますね

オーダーカーテンをつけるまで

まず、横の長さ(カーテンレール)と窓の高さ(カーテンの縦の長さ)を測ります。
引越4

引越5
「高さ=カーテンそのものの長さ」です。この長さで仕上がるので注意して下さいね。この窓の場合、少し下が高くなっているので、一番下まで延ばすのか、窓の部分までにするのかは好みですね。私は窓の部分までにしました!

ひっこし-150419-3
窓の形・カーテンレールの形状を確認します。携帯で写真を撮っていってお店で見せるとスムーズかもしれません。

サイズと形状を確認したら、お店に行きましょう!
・カーテンの柄
・ひだのボリューム感
・片開きか両開きか
・オプション(形状記憶加工・遮光・裏地縫製など)
・受け取り方法(お店に取りにいくor郵送(送料別途必要))
などを店員さんに相談しながら決めていきます。わからないことばっかりだったので店員さんに聞きまくりましたが大変丁寧に対応していただけました!

ちなみに、お店の人に伺ったら、「カーテンはネットでも買えるんですが既製品になってしまうので、ピッタリのサイズにしたいのであれば断然お店で直接注文する方がいいですよ!!」ということでした。

2週間後・・・

じゃ〜ん!
ひっこし-150429-1
(にやにやが止まらない)

ひっこし-150429-2
引っ掛ける部品もつけてもらえていました。

じゃじゃーん!!
ひっこし-150429-3
ジャストサ〜イズ!!
ひだもいい感じでした。

ひっこし-150429-6
個人的に掃除のときに引っかかったり汚れてしまうのが嫌なので、床までの長さにしなくて正解でした!!


いかがだったでしょうか。
長々と書いてしまいましたが今後引越しを考えている方に何か考になれば幸いです。

今後も何かありましたら、追記していきたいと思います!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?