関西の主要駅で「バス利用率」の1位は樟葉駅のようです。
広告の後にも続きます

日本経済新聞↓
広告の後にも続きます
上記によると、関西の主要駅で樟葉駅が「バス利用率」の1位で28.7%ということがわかります。
枚方市が2024年8月に発表した「枚方市の公共交通の現状について」という資料で、近畿圏主要鉄道駅35駅の交通手段ごとの上位10駅が発表されており、それによるとバス利用率の1位は樟葉駅、2位はJR明石駅、3位はJR京都駅。(※2021年の調査結果)
都心駅を除いた14駅中、徒歩率が1番低いのは樟葉駅ということもわかりました。
上記リンク先は有料記事なのでここから先は読めないんですが、会員登録して読んでみると、「団地の住民の方の利用」や「大学生の利用」などが関係しているようです。
昔八幡市に住んでいた弊社スタッフいわく、八幡市民は石清水八幡宮駅ではなく樟葉駅を利用する人が多かったそうで、それも関係してそう。いろんな要素があるんだなぁと興味深かったです。
無料会員でも読めたので、内容が気になる方はぜひ。樟葉駅が1位というのはなんだか意外でした〜
◆関連リンク
「あり」さん、「Brook」さん、「う〜たろう」さん、「めぎゅ」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■