枚方市周辺でやけに商業施設に芝生を設置するのが流行っています。

枚方市内でもくずはモール前に芝生が設置されたことは記憶に新しいですが、最近とにかく何だか芝生です。
思い返せば2019年に高槻の安満遺跡公園に人工芝エリアが出来たんですが、この時はまだ公園×芝生といったかたちでした。
広告の後にも続きます
流行りだすきっかけ的なものを感じたのは、2023年のららぽーと門真の屋上の芝生エリア。センターコート的なところにも芝マットみたいなやつを敷いている時もあって、芝生すごいな〜とか思っていたら、2024年にくずはモール前に芝生。枚方モールの空庭も芝生っちゃ芝生ですね。
そして最近では、

イオンモール大日に芝生。
高槻グリーンプレイスに芝生。寝屋川のアドバンス屋上にも芝生。イオンモール四條畷の「なわてmokumokuひろば」も芝生しかれそう。ウメキタの新しいところも芝生ですよね。
広告の後にも続きます
そう、いま芝生が熱い!!
……そういえば神奈川の藤沢に行った時も芝生でした↓
神奈川出張の宿を、藤阪と一文字違いの藤沢をチョイス。街の雰囲気が枚方と似てるなら、改めて枚方を観光する時のいい目線になるかな~っておもったんですが、駅前の芝生に高校生がすわってたりと、なんかレベル高め pic.twitter.com/SONxQUKlaX
— すどん (@sudon0223) October 12, 2023
もしかして関東ではだいぶ前から芝生ブームが来てて、今大阪にそれが到来している、とかでしょうか?
でも流れを見る限り、まちづくり系の界隈では芝生設置ブームは来てそうな気がしていますね。
まちなかで気軽に座ることができるスペースは、賑わっている感じを出しやすそうでもあります。
昨今のまちづくりは「賑わい」という単語を使いがちですし、そういった需要を満たせそう。
そしてカフェで休憩するのと違って、芝生ならお金がかからないのでお財布に優しいことなど、書けば書くほど「これは芝生いっぱい設置しますわ…」という気持ちになってきました。
枚方市内で芝生×商業施設は前述の2施設くらいだと思うんですが、それら以外の他の商業施設でも芝生を見る日は近いのかもしれません。そしてどこかで芝生を見かけたら「ブームやな」と思ってもらえれば本望です。芝生ブーム。
なお、お隣高槻市では芝生は「しばふ」と読まなかったりします。
◆関連リンク