通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.アイヌ語では「くずは」はどういう意味でしょう?
(※アイヌ文化から歴史を探るという方法論に立った場合です)
c.はかま
d.崖の上
(※アイヌ文化から歴史を探るという方法論に立った場合です)
a.渡し
b.くそ
c.はかま
d.崖の上
ひらつー内正解率33%
答.aの渡しです!
ソースは「郷土枚方の歴史(平成12年の第4刷)」の48Pに書いてあります。
くずはという地名は今回の選択肢b、cの「くそ」と「はかま」が由来というのは前にクイズにしました。これは日本書紀、古事記にも書いてある通りです。
しかし、地名の由来をアイヌ文化から探るという方法論に立つと、アイヌ語では「渡し」のことを「クスパ」という。まさに楠葉という地名は記紀の物語が成立する以前から淀川の重要な「渡し場」として知られていたのだよーーー!(ナンダッテーーー!!)
ってことらしいです。(ちょっと無理矢理感が)
1つの仮説ですので確証というわけではないので注意。
なお、dの答えはアイヌ語で「ひらかた」の意味です。
ちなみにこの本の参考文献の中に「日本横断アイヌ語地名散歩」がありましたので、それを参考に書いたのかと思われます。
◆関連記事