江戸時代にくらわんか船の飲食代をごまかすために客がよくしてたことはなに?【ひらかたクイズ】

通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓

Q.江戸時代にくらわんか船の飲食代をごまかすために客がしていたことはなんでしょう?

a.罵倒する
b.茶碗を捨てる
c.逃げる

d.世間話でごまかす

ひらつー内正答率  100%

4c066626
優勝者は賞金50万円が!淀川をイカダでレースした結果、賞金を手にしたのは…!【ひらつーレポ】より)

正解はb.の「茶碗を捨てる」です!

ソースはこちらのサイト↓

「くらわんか船」とは、江戸時代に『飯くらわんかい、酒のまんかい』という暴言をはきながら飲食物などを淀川を行き来する船に売りつけていた船。

その「くらわんか舟」は器の数で料金を計算していて、支払をごまかす客が投げ捨てたとみられる器が、淀川の川底から今も発見されているらしいです!
おおらかな時代?だったんですねー笑

でも以前回転寿司店でバイトしてた友人から、お皿を足元に隠す悪質な人もいたって聞いたことがあるので、回転寿司は現代のくらわんか船とも言えますね(言えない)。

◆関連記事
ひらかたクイズとは

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?