-
関西医大前の図書館「市駅前サテライト」が入ってた建物に『関西医大交流センター』って文字がついてる
関西医大前の図書館「市駅前サテライト」が入っていた建物に『関西医大交流センター』という文字がついています。↓こちら歩道橋上の文字のところ。この交差点「ラポール枚方前」から見えるこの文字と、交差点「ラポール枚方南」側から見 […] -
建替中の香里ケ丘図書館の鉄骨部分ができてきてる
新しくできる香里ケ丘図書館の鉄骨部分ができています。↓こちら香里ケ丘図書館の建替えについては、これまでに何度か記事にしています。以前の香里ケ丘図書館↓地図ではここ↓住所は大阪府枚方市香里ケ丘4-2-1。こっちに行くと、香 […] -
枚方市の図書館で借りることができる本は最大何冊?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.枚方市の図書館などで最大何冊の本を借りることができるでしょう?a.6冊b.8冊c.10冊d.12冊ひらつー内正解率 10 […] -
地元の生涯学習市民センター・図書館を利用したことはありますか?施設内をたっぷりご紹介します!楠葉&御殿山編【ひらつー広告】
みなさん、芸術を嗜んだり新しいことに挑戦したりしていますかー!?今回ご紹介するのは、自分を磨く老若男女が集う枚方市民のオアシス的存在!についてです!生涯学習市民センターってどんなところ?生涯学習市民センターとは、「市民の […] -
生涯学習市民センター・図書館って何が出来るの?施設内をたっぷりご紹介します!菅原&津田編【ひらつー広告】
みなさん、趣味を楽しんだり新しいことを学んだりしていますかー!?今回ご紹介するのは、枚方市民の憩いの場!についてです!生涯学習市民センターってどんなところ?生涯学習市民センターとは、名前の通り「生涯に渡って学習する市民を […] -
枚方市立中央図書館を地下1階〜6階まで余すことなくご紹介!図書館の裏側もお届けします【ひらつーまとめ】
枚方イチの蔵書量(約46万冊)を誇る中央図書館!46万冊を縦に積み上げるとなんと10万メートル!エベレスト山11個分の高さになり、さらに成層圏をも突破!!!そんな巨大な図書館を、裏側も含めて色々と見せてきてもらったので、 […] -
枚方市内にある図書館の蔵書数が中央図書館の次に多いのはどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!!今回のクイズはこちら!Q . 枚方市内にある図書館(分室除く)の蔵書数が1番多いのは中央図書館。では2番目に多いのはどこでしょう?A. 香里ケ丘 […] -
枚方市が行っているもので、インターネット予約ができるのは次のうちどれ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.枚方市が行っているもので、インターネット予約ができるのは次のうちどれ?a.図書館の本の予約b.一時預かり保育の予約c.粗 […] -
関西外大御殿山キャンパスの図書館的存在「LEARNING COMMONS」と寮「GLOBAL COMMONS 結-YUI-」のようす。景色もキレイ
先程記事にしたとおり、本日3月29日に関西外大御殿山キャンパスのメディア向け内覧会が開催されました。今回の記事ではそこで紹介しきれなかった図書館的存在「LEARNING COMMONS」と寮「GLOBAL COMMONS […] -
香里ケ丘図書館が建替工事のため3月1日から2年ぐらい休館。新図書館オープンは2020年夏頃予定
香里ケ丘図書館が建替工事のため休館するようです。↓こちら香里ケ丘図書館の建替えについては、これまでに何度か記事にしています。地図ではここ↓枚方市香里ケ丘4丁目2-1が住所です。こっちに行くと、香里ケ丘中央公園や枚方四中な […] -
香里ケ丘図書館建替の設計業者が決定。図書館は屋上広場が特徴的なデザインへ。隣接する中央公園も整備
香里ケ丘図書館の建て替えを担当する設計業者が「株式会社 日立建設設計 西日本支社」に決定になったようです。(市からいただいたPDFに掲載されている画像)いただいた資料によると、『まち・人・風景それぞれを「つなぐ」というコ […] -
関西医大前の図書館「市駅前サテライト」が3月12日で業務終了
関西医大枚方病院前の「中央図書館 市駅前サテライト」が3月12日で業務終了するようです。(市駅前サテライトが入っている建物)地図ではここ↓住所は枚方市新町2丁目1-50です。関西医大の目の前にあります。入口部分。張り紙↓ […] -
香里ケ丘の図書館が建て替えられるみたい。平成32年度に早期開館予定
香里ケ丘の枚方市立香里ケ丘図書館が建て替えられるそうです。現状の図書館↓地図ではここ↓香里ケ丘4-2-1が住所です。こっちにいくとすぐ香里が丘CORiOがあり、その先の信号を左折するとピーコックやCONOBA香里ヶ丘など […] -
枚方市内を巡回している自動車文庫に描かれている超有名キャラクターは何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q. 枚方市内を巡回している自動車文庫に描かれている超有名キャラクターは、次のうちどれでしょう?A. ハローキティB. アン […] -
枚方市内を巡回している自動車文庫の名前は何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q. 枚方市内を巡回している自動車文庫の名前は何でしょう?A. たんぽぽ号B. なのはな号C. ひなぎく号D. ひらかた号ひ […] -
枚方市駅周辺でかつて図書館があった施設はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q. 枚方市駅周辺でかつて図書館があった施設は次のうちどれでしょう?1. ラポールひらかた2. 枚方市役所(本館)3. 枚方 […] -
午後9時まであいている市内の2つの図書館はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!!今回のクイズはこちら!Q.枚方市内の図書館のうち、平日と土曜は午後9時まであいているのはどことどこでしょう?a.牧野図書館とさだ図書館b.樟葉図 […] -
枚方市にある図書館はいくつ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!!今回のクイズはこちら!Q . 枚方市内にある図書館(分室除く)はいくつあるでしょう?a. 4b. 6c. 8 […] -
枚方市の図書館の利用方法まとめ・図書館と分室一覧【ひらつーHowTo】
9月になりましたが、まだまだ残暑が厳しい今日この頃「読書の秋」を待ちわびつつ、もうしばらくは涼しいところで気持ちよく読書を楽しむのはいかがでしょうか今日の【ひらつーHowTo】では、枚方市の図書館の利用方法枚方市内の図書 […] -
2月3日【きょうは何の日】1965年 枚方市民会館開館、結婚式場天津殿で1号の結婚式。 枚方市図書センター、市民会館の3階に新設 &【でんごんばん】
過去の枚方の2月3日はどんな日だったんでしょうか?1965年2月3日(昭和40年)枚方市民会館開館、結婚式場天津殿で1号の結婚式。枚方市図書センター、市民会館の3階に新設。(枚方市史5巻p555)今はもうないですけど枚方 […] -
10月16日【きょうは何の日】1973年 枚方市立図書館さだ・牧野分室開設 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?蹉跎図書館1973年10月16日(昭和48年)枚方市立図書館の蹉跎・牧野分室開設(枚方市史5巻P.724、枚方市立図書館 Wikipediaより)現在は蹉跎も牧野も「図書 […] -
7月24日【きょうは何の日】1973年 枚方市立図書館自動車文庫「ひなぎく号」巡回開始 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?1973年7月24日(昭和48年)枚方市立図書館自動車文庫「ひなぎく号」巡回開始(枚方市史5巻P.725、12巻P.317より)「パ~パァパ~パ~パァパ~パパパパパァパ~ […] -
中央図書館下に「オカ・レストランチェーン」って食堂ができてる。元「カフェ ド ラフィネ」のところ
枚方市立中央図書館に「オカ・レストランチェーン」というお店ができてます。↓こちら元「cafe de raffinee(カフェ ド ラフィネ)」だったところです。オレンジの部分はまだラフィネって書かれてます。↓地図ではここ […] -
枚方の図書館別貸出数ランキング2011&過去10年の推移【統計】
枚方市立中央図書館現在枚方市内には8つの図書館と11の分室がありますが、それぞれの貸出数はどんなもんなんでしょうか?枚方市の「図書館年報2011」に各図書館の貸出数が載っています。↓こちら★枚方市立図書館の概要  […] -
枚方の全図書館が10月2日(日)まで1週間休館してる。コンピュータ入れ替えのため
中央図書館枚方のすべての図書館が9月26日(月)から10月2日(日)まで休館してます。↓公式サイトの告知■図書館休館のお知らせ 枚方市立図書館そのまんま抜き出します。図書館休館のお知らせ枚方市立図書館は、コンピュータ機器 […] -
「ぬいぐるみの図書館お泊まり会」の様子が枚方市役所HPに。ついでにぬいぐるみをツンツンする猫
先日ひらつーでも紹介した「ぬいぐるみお泊まり会」の様子が枚方市役所のHPにアップされていました。こちら★津田図書館で、ぬいぐるみたちが大冒険! 枚方市役所ひらつーでの紹介記事★図書館に一晩ぬいぐるみを泊まらせる […] -
図書館に一晩ぬいぐるみを泊まらせると、夜中にぬいぐるみが本を読んでるところの写真をくれるというステキな話
僕が情報を知ったのが遅くてもう申し込みは終わっちゃったんですが、津田図書館で「ぬいぐるみのお泊り会」をしてるそうです。by tiarescott / Flickr■クリスマス夢イベント ぬいぐるみの図書館お泊り会流れとし […]