-
え、ホンマに入っていいの!?横穴墓群が発見されたコマツ大阪工場付近のアゼクラ遺跡へ潜入調査!〜ずばり一言で言うとこれってなんなん!?番外編〜
枚方の知られているような知られていないような新たな魅力を発掘していくべく、枚方市役所と枚方つーしんがタッグを組んでお届けしている文化財シリーズ!!枚方市役所×枚方つーしんで、枚方市内の知られざる文化財の魅力をお届けします […] -
コマツ製作所付近のアゼクラ遺跡で重要な発見があったみたい。7世紀頃の北河内の墓制を根本的に考え直すかも
上野3丁目にある「アゼクラ遺跡」で古墳時代末期の横穴墓(おうけつぼ)群が発見されたそうです。↓こちら2/10(土)に現地説明会が開催され、その様子を見に行きましたのでレポートします!↓以下、枚方市からのプレスリリースを引 […] -
ただの枚方 No.142 殿山第一小学校と第一中学校の間の道
ただの枚方 No.142((→地図)、2017年5月16日撮影) 一覧 |No.141>> -
中央図書館そばのファッションセンターしまむらとアベイルがある場所の名称はなにモール?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q 中央図書館そばのファッションセンターしまむらとアベイルがある場所の名称はなにモールでしょう?a.上野モールb. […] -
コマツ沿いの桜並木道より【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「元美」さんからのご投稿です!◇お名前 元美さん◇撮影場所コマツの前の通りで。◇撮影日2017年3月20日◇使用カメラD3100◇コメントコマツ前の桜がちらほら。春ですね~元美さん、ご投稿ありがとうござ […] -
コマツ前の椿寒桜が咲き始めてる2017【枚方フォト】
上野3丁目にあるコマツ前の椿寒桜が、今年ももう咲き始めていました。↓こちらここの椿寒桜に関しては毎年紹介しています。地図ではここ↓看板↓3月中旬がいい頃合いのよう。野鳥も飛び回っていました。比較的咲いてるものを撮影。ほと […] -
枚方市内で一番25~29歳が住んでいる町はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q 枚方市内で一番25~29歳が住んでいる町(住所)はどこでしょう?(1丁目・2丁目は分けて考えて下さい。平成28 […] -
中央図書館近くの「アベイル」が改装のため3月7日から休業するみたい。3月19日リニューアルオープン
中央図書館近くの「アベイル 枚方店」が改装のため3月7日から休業するようです。↓こちら隣接したしまむらも2月22日からリニューアルのため休業していましたが、本日5日よりリニューアルオープン。地図ではここ↓住所は枚方市上野 […] -
中央図書館近くの「ファッションセンターしまむら」が改装のため2月22日から休業するみたい。3月5日リニューアルオープン
中央図書館近くの「ファッションセンターしまむら」が改装のため2月22日から休業するようです。↓こちら見に行った時点で、既に幕に覆われていました。現在セール中です。【追記】記事発表当初は2月21日から休業と記載していました […] -
コマツ前の椿寒桜が満開を少し過ぎて。2015【枚方フォト】
今年もコマツ前の椿寒桜が満開になっていると、ワクワクしながらして見に行ってみましたら・・・昨日の雨の影響か、少し散り始めていました。2012年、2014年と椿寒桜の満開の様子をご紹介してきました。今回は夕方のゴールデンタ […] -
コマツ前の椿寒桜が満開2014【枚方フォト】
今年もコマツ前の椿寒桜が満開になっております。↓地図ではここあっちに行くと国道1号線のエディオンなどのある交差点へ。こっちに行くと中央図書館など。向かいには甲斐田公園があります。コマツの出入口の横です。椿寒桜の説明。春早 […] -
コマツの椿寒桜が満開2012
コマツの桜が満開になってます。椿寒桜という早咲きの桜です。↓地図ではここより大きな地図で 枚方フォトマップ を表示「甲斐田」バス停前。ここをまっすぐ行くと中央図書館があります。ミツバチも「早いもん勝ちやで!」と言わんばか […] -
上野3丁目、椿寒桜【枚方フォト】
コマツの椿寒桜(つばきかんざくら)が満開。ここをまっすぐ行くと「しまむら」とか中央図書館があるところです。現地にあった説明書きによると、椿寒桜は愛媛県松山市の伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社(別名 椿神社→公式サイ […]