-
いつの間にか新しくなってただし道楽の自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】!↑にずっと近隣って書き続けてきましたが、お盆期間は隣の市にある4つの自販機、つまりは四天王的存在を紹介します。四天王1つ目は交野市からの刺客「幻 […] -
HOT/COLD つめた〜いお飲物は中身まで見られる【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】!↑にずっと近隣って書き続けてきましたが、お盆期間は隣の市にある4つの自販機、つまりは四天王的存在を紹介します。そんな四天王の1つ目は交野市からの […] -
電池を売っていた自動販売機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第12回はこちら↓村野にあるパナソニックショップの前にある電池を売っていた自動販売機です。商品のラインナップ↓うっすらNational(現・パナソ […] -
あんまり見ない最新式のアイスクリーム自販機。個人的にMOW推し【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第11回はこちら↓今回、いままでと違い比較的最新の自動販売機。さだ生涯学習市民センターのちかくにあります。商品のラインナップ↓「人気のアイスそろっ […] -
お菓子の販売と何が出るかお楽しみルーレットがある自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第10回はこちら↓ぼかし部分は現地でどうぞ。この自販機、いろんなジャンルのものが売っていまして、お菓子なんかもあります。別の自販機↓ダイドーの自販 […] -
枚方にもまだあったカップヌードルの自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第9回はこちら↓カップヌードルの自販機です!星丘のお家の敷地内にありまして、お家の方に許可をとって撮影させていただきました。熱湯3分でOK!召し上 […] -
縦長のお酒の自動販売機シリーズ〜沢の鶴はエメラルドグリーン編〜【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第8回はこちら↓ちょっと傾いています。中宮東之町の西村酒店さん前に置いてありました。これまでに取り上げた同じタイプの自販機↓(月桂冠専用の黄色くて […] -
何が出るかわからんドリンクと枚方じゃ多分ここでしか買えないジュースを売ってる自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第7回はこちら↓長尾の平井米穀店前にある……この自販機。ラインナップ。そう、気になるのは何が出るかわからない飲み物。50円と70円で計4種類、安い […] -
長尾台でCDを販売していた自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介するコーナー【枚方の自販機】第6回はこちら↓CDを販売している自販機です!こちらは新譜の自販機。2011年くらいのラインナップ。ベストヒットな自販機。ええ感じ。そういえば僕す […] -
JOJOっぽい文字が書いてある自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介する新コーナー【枚方の自販機】第5回はこちら↓商品は入っていませんでした。場所は光善寺駅前デパート前。お札を入れることはできません。取り出し口が2つ。ちょっと顔っぽい。どこか […] -
1.5Lのペットボトルの取扱があって取り出し口が3つある自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介する新コーナー【枚方の自販機】第4回はこちら↓1.5Lのペットボトルが買えた自販機。(お金は入れてないのでもしかしたら動くのかもしれません)値段は1本330円。隣には「きりり […] -
新500円玉は使えへんけどちゃんと最近作られたワンカップ大関が買える自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介する新コーナー【枚方の自販機】第3回はこちら↓ワンカップ大関の自販機です!第2回で紹介した月桂冠の自販機のライバルとも言える存在……は多分いいすぎ。でもジャンルは間違いなく同 […] -
月桂冠専用の黄色くてスリムな自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介する新コーナー【枚方の自販機】第2回はこちら↓月桂冠の自動販売機です!御殿山のお酒屋さんの前に置いてありました。ラインナップはビン・ビン・紙パック。紙パックは480円。富士山 […] -
「甘いだけのコーヒーは卒業した!」と書かれたレトロな自販機【枚方の自販機】
枚方とその近隣のなんかビビっときた自販機を紹介する新コーナー【枚方の自販機】第1回はこちら↓ポッカの自動販売機です!国道307号線沿い池之宮にありまして、クボタの出入り口のそばです。左からネクター、「カロリーひかえめ」と […]