-
森脇健児が枚方の小学校給食食べてる
枚方市PR冊子「のぞき見!HIRAKATA2024」が発行されています。 PR冊子「のぞき見!HIRAKATA」2024年度版では枚方市PR大使の森脇健児さんとコラボしていまして、枚方市の子育て環境がのぞき見られる冊子と […] -
市が陶磁器・ガラス製食器の回収スタート
枚方市が「陶磁器類」「ガラス製食器類」等の回収をはじめています。 市のサイト↓ 上記によるとお家で不要になった「陶磁器類」や「ガラス製品類」などについてリユースする取り組みを進めることになったそう。ただし、回収できるもの […] -
ステーションヒル枚方にできる行政サービスフロアは9月17日オープン
ステーションヒル枚方にできる行政サービスフロアは9月17日にオープンするようです。 現在枚方市駅周辺にて行われている、枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業の「第3工区施設」にできる100m超え巨大複合施設「ステーション […] -
市役所ちかくの保健所が移転するみたい。禁野本町の保健センターへ。2025年度中
枚方市保健所が移転するようです。 市のサイトによると、現在枚方市役所横にある保健所は築後60年以上が経過し、老朽化が進んでいることなどから、現在の保健センターを改修し、2025年度中に保健所を移転する計画をすすめていると […] -
毎月になる!子ども服とおもちゃの出張回収
リユース可能な子ども服とおもちゃの出張回収が5月より毎月になるそうです。 市のサイトによると、不要になった子ども服やおもちゃの出張回収が5月より毎月行われるとのこと。 その他日時や場所等は市のサイトをどうぞ〜! -
枚方に認定こども園が増えてきてる
枚方市内に認定こども園が増えてきています。 認定こども園とは… 幼稚園と保育所(園)の機能や特長をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設。認定こども園には大きく分けて3種類あり、幼稚園型…幼稚園的機能と保育所的機能の両方 […] -
市が小学校給食費を無償化する準備を進めてるみたい。2学期から
枚方市が小学校の給食費を無償化する準備を進めているようです。 こちらのリリースによると、市立小学校全児童を対象に給食費の無償化を実施する準備を進めているとのこと。無償化の実施は2024年度2学期からを予定しているようです […] -
枚方市内の社会実証実験シェアサイクルが終わってる
枚方市内で社会実証実験を行っていたシェアサイクル「PiPPA」が終了したようです。 シェアサイクル事業「PiPPA」は、スマートフォン上でアプリの登録を行えば24時間いつでも自転車を利用できるサービス。枚方市内にはポート […] -
枚方市で高齢者向け移動販売がはじまってる。公共料金の支払も可能
枚方市で高齢者向けの移動販売がはじまっています。 市のサイトによると、枚方市とウエルシア薬局株式会社との協定による移動販売が始まったそうで、記事にするのが遅くなったのですが昨年12月からスタートしているそうですよ。 ウエ […] -
「ステーションヒル枚方」にできる行政サービスフロアのイメージパースが出てる。市の観光情報発信拠点『Syuku56』もオープン予定
「ステーションヒル枚方」にできる行政サービスフロアのイメージパースが出ています。 商業・オフィス・ホテル・住宅が入る複合施設「ステーションヒル枚方」の5.6階部分が行政のサービスフロアになることは以前にも記事にしています […] -
枚方の若者は枚方に愛着を持ってる?持ってない?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ ・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・・・ 正解はc.持ってるっちゃ持ってるでした! 昨年9月に枚方市が行った […] -
デジタルサイネージの社会実験@樟葉駅前広場
枚方市が株式会社京阪流通システムズと共に樟葉駅前広場におけるデジタルサイネージを活用した情報発信等の社会実験を行うようです。 市のリリースによると、現在環境整備工事が行われている樟葉駅前広場にてデジタルサイネージを2台設 […] -
市役所の中庭にパンダの像がある”理由”
枚方市役所にはパンダがいます。 ここです。本館の中庭にいます。…コアラもいるなんてこの日初めて知りました。 「なんでパンダとコアラおるん」 教えて〜!ってことで枚方市役所「観光にぎわい部 観光交流課」に聞いたら、 枚方市 […] -
市内のいろんな施設の名前が変わるみたい。天津橋は「アクセス天津橋」に
市内の様々な施設の名称が変わるようです。 枚方市が市内の様々な施設のネーミングライツパートナーを一斉募集していることは以前にも記事に。 ネーミングライツパートナーとは 簡単に言うと施設の建設・運用・資金調達のために、施設 […] -
市役所前につくってた「China kitchen 楓」「カジュアルキッチン はれか」がオープンしてる。『わたせ』でランチタイムのシェアキッチンとして営業
枚方市役所前に作っていた「China kitchen 楓」と「カジュアルキッチン はれか」がオープンしています。 ↓こちら お好み焼・ねぎ焼のお店「わたせ」内でシェアキッチンとして営業するかたちで、以前にも記事にしていま […] -
枚方市のシンボルマークの正しい配色はどれ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q 枚方市のシンボルマークの正しい配色はどれでしょう?(限りなく近いという意味で) ひらつー内正 […] -
関西の14歳までの子の転入数ランキングで枚方市は何位?(ヒント:かなり上位)【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ 転入超過というのは、転出よりも転入が多いという意味です。つまり人口が増えてる! さて、関西の年少人口(0〜14歳)の転入 […] -
枚方市で夕方に放送される「子どもたちに帰宅を呼びかける曲」はどれ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー!! 今回のクイズはこちら↓ Q . 枚方市で夕方に放送される「子どもたちに帰宅を呼びかける曲」はどれでしょう? A. かごめかごめB. […] -
COWCOWが枚方市PR大使に!「枚方あたりまえ体操」もできるかも
枚方出身のお笑いコンビ「COWCOW」が枚方市PR大使に就任しました。 枚方市PR大使は以前記事にしたとおり、新たに6組が就任されることになり、今回判明したのが枚方市出身の多田健二さんと、善しさんからなるお笑いコンビ「C […] -
「つくつくほうし」「まんぼう」「まいど」「おぼかた」市役所のマイカタ調査で『枚方』を実際に読み間違えされたのはどれ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ …つっ ……つくつくほうし?…… …斬新や……! ………… さて笑、「つくつくほうし」「まんぼう」「まいど」「おぼかた」 […] -
TBS「VIVANT」にほぼ枚方みたいな響きの『タヒラガタ市役所』が出た。ほぼ枚方。ほぼ
9月10日放送のTBS「VIVANT」にほぼ枚方の『タヒラガタ市役所』が出ていました。 枚方との共通点は名前だけです(笑) ローマ字表記では「TAKHILGAT」だったので、Aをかさ増しすればHILAKATAにできます。 […] -
Aぇ! group佐野晶哉が枚方にきてた
明日9月9日放送の読売テレビ「あさパラS」のふるさと納税のコーナーで枚方が取り上げられるようです。 読売テレビ「あさパラS」のふるさと納税のコーナーで枚方市の返納品が取り上げられるようで、「パナソニックパンサーズの選手が […] -
楠葉にアライグマ【枚方フォト】
楠葉並木でアライグマが目撃されたようです。 「ぴこぴこ」さんより頂いた写真↓ 立ってる。 なお、枚方市によるとアライグマは「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に規定される特定外来生物に指定されている […] -
枚方市が2014年に「恋するフォーチュンクッキー」の動画を作ったのはなぜ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q. 枚方市が2014年に「恋するフォーチュンクッキー」の動画を作ったのはなぜ?【ひらかたクイズ】A. 市の職員が熱狂的 […] -
9/1は携帯が一斉に鳴り出す「大阪880万人訓練」の日
9月1日(金)に大阪府下全域の防災訓練「大阪880万人訓練」が行われるようです。 ソース↓ 上記によると今回の訓練は13時30分に⼤地震が発⽣したという想定のもと行われるとのこと。 スケジュール↓ 午後1時00分頃 庁内 […] -
ハガキの「ご使用水量等のお知らせ」今後は必要な人だけに。10月検針分から
「ご使用水量等のお知らせ(ハガキ)」は今後必要な人だけに発行されるようです。 市の公式サイトによると、枚方市上下水道局では、2023年10月検針分から「ご使用水量等のお知らせ(ハガキ)」を水道料金・下水道使用料の適格請求 […] -
枚方のすももが買える「すもも市」。7月21日開催
枚方市役所別館前で「ひらかたすもも市」が開催されるようです。 「ひらかたすもも市」の日時は7月21日、8時45分から枚方市役所別館(旧市民会館大ホール前)で開催されるようです。売り切れ次第終了。 枚方市杉北町には「すもも […] -
新PR大使!声楽家・辰巳真理恵氏の就任式
本日7月11日に行われた声楽家・辰巳真理恵さんの枚方市PR大使就任式を見に行ってきました。 辰巳真理恵さんやその他5組が新たに枚方市PR大使に就任することは以前にも記事に。新PR大使は時期を分けて順に任命されるようで、今 […] -
枚方市PR大使に枚方出身女優・お笑いコンビなど6組が就任
市PR大使に新たに6組が就任するようです。 枚方市のリリースによると、枚方ゆかりの著名人からなる枚方市PR大使に新たに6組が就任するとのこと。 6組は時期を分けて順に任命されるようで、記事作成時点で発表されているのは、枚 […] -
ラポールやニッペ前にデジタルサイネージできてる
ラポールひらかた前など枚方各地にデジタルサイネージが設置されています。 ↓こちら 画像の真ん中下あたり。ラポールと総合文化芸術センターと関西医大のあいだあたりです。 このデジタルサイネージは枚方市内の10か所に設置されて […] -
枚方市が再び水道料金減免へ。4ヶ月間
枚方市の水道料金が4ヶ月間減免されるようです。 ソースは枚方市役所のHP↓ 上記によると、物価高騰対策として水道料金が減免されるとのこと。これは市独自の対策で、昨年にも同じ内容で実施していました。 減免される水道料金の対 […]