-
無料!子連れOKの韓国語教室、元プロサッカー選手の教室など全74講座「まちゼミ」11/30(木)まで【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!ようやく涼しくなって秋らしくなってきましたね〜♪ そんな学びの秋、新しいコト始めてみませんか 枚方市でいろんなことが学べる ひらかたまちゼミ 今年も開催していますっ 開催期間は11/1(水)〜11/3 […] -
え、無料?!韓国語を学べたり、子連れOKのダンスレッスンにパン教室など全65講座「まちゼミ」は11/1(月)〜【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!少しずつ涼しくなり、秋らしくなってきましたね♪ そんな学びの秋、新しいコト始めてみませんか 枚方市でいろんなことが学べるひらかたまちゼミ今年も開催されます 開催期間は11/1(火)〜11/30(水)ま […] -
『結婚』ってどんな感じ?イメージがつかないあなたに読んでほしい、牧野にあるちょっと珍しい結婚相談所の話【ひらつー広告】
枚方にちょっと珍しい結婚相談所があるのを、皆さんご存知ですか? 京阪「牧野駅」から徒歩2分の場所にある、結婚相談所「がじゅまる木」 地図ではここ↓ 住所は枚方市牧野下島11-22です。 扉を開けるとそこは… かわいい受付 […] -
新年は枚方&交野で開催される分譲地イベントへGO!楽しい美味しいイベントやAmazonギフト券も!〜1/31(月)まで【ひらつー不動産】
もう〜い〜くつ寝〜ると〜お正月〜♪ みなさん新年はどうやって過ごしますか? お家でゆっくり寝正月もいいですが、 お正月休みは新しくできた分譲地を見に行ってみませんかー?? 交野市にある株式会社 野村工務店さんの 5つの街 […] -
枚方市内の60店から学びたいお店を選べる!無料で参加できる「まちゼミ」受講者募集中。11/1(月)〜開催【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!少しずつ涼しくなり、秋らしくなってきましたね♪ そんな学びの秋、新しいコト始めてみませんか 枚方市でいろんなことが学べるひらかたまちゼミ今年も開催されます 開催期間は11/1(月)〜11/30(火)ま […] -
近くのお店で新しいコトを学んでみませんか?まちゼミ開催2/20(土)〜3/21(日)オンライン講座もアリ【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは! 少しずつ暖かくなってきて、春の足音が聞こえてきましたね 長引くステイホームですが、新しいコト始めてみませんか 枚方市でいろんなことが学べる ひらかたまちゼミ 今年も開催されています 開催期間は 2/ […] -
学びの秋、『まちゼミ』で新しい扉開いてみませんか♪11/1(金)〜30(土)まで枚方全体がゼミナール【ひらつー広告】
皆さん、こんにちは!突然ですが、秋といえば・・・食。ではなく、学びの秋ですよねっ枚方市でいろんなことが学べるひらかたまちゼミ!!実は今年も開催されてるってご存知でしたか?開催期間は11/1日(金)〜30日(土)まで!!受 […] -
中間テストの結果はいかに!?点数に満足いかないキミ!集団、個別…それとも少人数クラス?LET’Sの少人数指導を実際に体験してきた【ひらつー広告】
アンタ!この点数なんやの!?枚方の中学校では先週、2学期中間テストの結果が返ってきました…みなさんは中間テストの結果、どうでしたか?もしかしたら点数が悪くて上記のように親から叱られたお子さんもいるかもしれません…(ちなみ […] -
ここは「子どもが将来自立する」ための道場!あのトガッた学習塾が10年目の大改革【ひらつー広告】
中間テストの結果、どうでしたか?学校に通うお子さんの背中をみて、親が一番切実に思うこと。それは…将来、自立した人間に育って欲しい。これじゃないでしょうか? そんな親の想いに対して、「将来お子さんが立派な自立した人間になっ […] -
その覚悟ホンモノですか?この冬、本気で成績を上げたい小中生を徹底的に◯◯く塾ならココ【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。 そろそろ、うちの子も塾に通わせた方がいいんちゃうかな…そんな風に悩まれているお母さん・お父さん、いらっしゃるんじゃないでしょうか?以前、枚方のとある塾の生徒のお母さん方にインタビューした […] -
中3受験生は受け入れ拒否!? やればできる子をマジでやる子に変える塾が突然の謝罪会見【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。もうすぐ夏休みですが、お子さんの期末テストの手応えはいかがでしたか?やればできるのにキッカケがない! 本人はやる気だけどどの塾がいいの? とにかくビシバシ指導して欲しい […] -
80%は入塾拒否!?「勉強するのはお金を稼ぐためや!」と教える、大人が子どもの頃に通いたかったと思う塾【ひらつー広告】
どうも、カトゥー@ひらつーです。もうすぐ新年度ですね!ということで新年度にちなんだ短歌を一首… そろそろうちの子も塾に通わせたいけど、どの塾がうちの子に一番合うのかわからない…そんな風に悩まれているお母さん・お父さんもた […] -
今年もやってるんです『まちゼミ』!9/30(水)まで枚方全体がゼミナール【ひらつー広告】
去年も好評だった「ひらかたまちゼミ」!!実は今年も開催されてるってご存知でしたか?開催期間は9月30日(水)まで!!「知らんかった〜残りの期間はどんな講座やってんの?」と気になっている人は、急いで要チェック!…とその前に […] -
牧野駅前に「タナカフェ」ってカフェができるみたい。ロータリーのそば
牧野駅前に「タナカフェ」というカフェができるようです。↓こちら地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪2丁目5-13です。道路挟んで向かいにはローソンがあります。牧野駅も目の前の位置。ですのでこっちにいくと牧野駅のロータリーの中 […] -
元京阪ザ・ストア牧野店だったところに京都銀行ができるみたい。ちょっと進んだところからの移転
元京阪ザ・ストア牧野店だった場所に京都銀行ができるようです。↓こちら解体中にも記事にしています。地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪2丁目6で、牧野駅前です。こっちにいくとすぐ線路があります。左側には牧野駅が。反対方向にはた […] -
牧野本町に「ピリ吉フーズ」って明太子屋ができてる
牧野本町に「ピリ吉フーズ」という明太子のお店ができています。↓こちらこの場所には以前「笑処 紫」がありました。地図ではここ↓住所は枚方市牧野本町1丁目26−22です。こっちにいくと、「関西医大前」のバス停のところでつきあ […] -
牧野駅前に「大和水産」って海鮮居酒屋ができるみたい
牧野駅前に「大和水産 牧野店」という海鮮居酒屋ができるようです。↓こちらこの場所には以前、養老乃瀧がありましたが1月4日から営業を中断していました(→張り紙)地図ではここ↓住所は枚方市牧野阪1丁目14−14です。こっちに […] -
2015年2月の枚方ショートニュース集
記事に出来なかった小さな変化を1ヶ月ごとにまとめて記録にのこし、さらにこのマニアックなジモトネタを共有するのが目的の【枚方ショートニュース集】のコーナーです!先月に引き続きまちの変化をご覧ください!   […] -
牧野本町に「まきのパソコン教室」って教室ができてる。小麦のおじさんがあったところ
牧野本町に「まきのパソコン教室」という教室ができています。↓こちらこの場所には以前「小麦のおじさん」というパン屋がありましたが、2013年3月に閉店しました。地図ではここ↓住所は枚方市牧野本町2丁目23−6です。こっちに […] -
2月11日【きょうは何の日】1953年 牧野村、招提村が合併し殿山町に &【でんごんばん】
過去の枚方の2月11日はどんな日だったんでしょうか?殿山第一小学校1935年2月11日(昭和10年)牧野村、招提村が合併し殿山町に。(枚方市史4巻P537より)79年前の「今日」、牧野村と招提村が合併して北河内郡殿山(と […] -
2015年1月の枚方ショートニュース集
枚方市内を回っていると、お店の外観が変わったなどの「小さな変化」に気づくことがあるんですが、なかなか全てに手が回らなかったりして記事にするのも難しい……みたいなことが多々あります。そんな記事に出来なかった小さな変化を1ヶ […] -
12月23日【きょうは何の日】1359年 畠山国清が『真木・葛葉』に陣をとる &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?足利義詮正平14、延文4年12月23日(1359年)足利義詮、摂津の南朝軍討伐に京都を出陣、翌日畠山の軍勢も出発、真木・葛葉に陣をとる(枚方市史12巻P.172より)&n […] -
街灯コレクション~牧野駅前商店街編~【枚方まちなかアート】
枚方の街中で見かけるアートを探す「枚方まちなかアート」、今回は地区ごとにデザインの違う街灯に着目していく「街灯コレクション」シリーズ第2弾、牧野駅前商店街編です!そして少し駅の方に移動しまして…こちらは牧野のロータリー付 […] -
11月17日【きょうは何の日】1602年 豊臣秀頼、片埜神社を再建 &【でんごんばん】
「枚方きょうは何の日」、今回は「きょう」ではありませんが11月某日の出来事を紹介します!片埜神社慶長7年11月-日(1602年)豊臣秀頼、片埜神社を再建。(枚方市史3巻P.43より)牧野にある片埜神社は、天正11年(15 […] -
京阪ザ・ストア牧野店跡地に3階建ての事務所用ビルができるみたい。建築主は京阪電鉄
京阪ザ・ストア牧野店があったところに3階建ての事務所ができるようです。↓こちら工事中。以前は京阪ザ・ストア牧野店がありましたが、2013年1月末で閉店しました。↓地図ではこの辺り住所は枚方市牧野阪です。右側が予定地で左側 […] -
10月16日【きょうは何の日】1973年 枚方市立図書館さだ・牧野分室開設 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?蹉跎図書館1973年10月16日(昭和48年)枚方市立図書館の蹉跎・牧野分室開設(枚方市史5巻P.724、枚方市立図書館 Wikipediaより)現在は蹉跎も牧野も「図書 […] -
牧野駅前に京阪電車の安売切符の自動販売機ができてる
牧野駅前に京阪電車の安売切符の自動販売機ができています。↓こちら↓地図ではこの位置大阪王将牧野店の隣にあります。斜め前にはライフが。反対方向には牧野駅がすぐそこにあります。ロッカーみたいなのが隣についていまして、これは回 […] -
10月4日【きょうは何の日】1932年 府道高槻長尾線、牧野村-招提村間が開通。『高槻』長尾線の由来 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?西牧野にある「前島街道」の石標1932年10月4日(昭和7年)府道高槻長尾線、牧野村-招提村間開通。(枚方市史12巻P.272)府道高槻長尾線とは現在の府道17号枚方高槻 […] -
牧野下島町に「やっ家(やっけ)」ってお好み・たこ焼き・焼きそばの持ち帰り専門店ができるみたい
牧野下島町に「やっ家(やっけ)」というお好み・たこ焼き・焼きそばの持ち帰り専門店ができるようです。↓こちら↓地図ではここ こっちにいくとすぐ左手に6月に記事にした「きのこ食堂」があり、右手にトップワールド牧野店 […] -
8月30日【きょうは何の日】1950年 大阪女子医科大学(関西医大の前身)附属牧野病院開設 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?関西医大枚方病院1950年8月30日(昭和25年)大阪女子医科大学附属牧野病院開設。(関西医科大学 沿革 より)大阪女子医科大学というのは今の関西医科大学のこと […] -
学びの秋、枚方全体がゼミナールに変身する!!9月1日(月)~10月15日(水)「ひらかたまちゼミ」開催。パート②【ひらつー広告】
9月1日(月)~10月15日(水)、枚方全体が街のゼミナールになります その名も…「ひらかたまちゼミ」です! 前回のおさらいー「まちゼミ」とは???得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」です!お店の […]