-
小倉町の新しい道路だいぶできてきてる
上野2丁目〜小倉町あたりに作っている道路「御殿山小倉線」がだいぶ出来てきています。 ↓こちら これは小倉町側の末端。この道路については以前にも記事にしています。 繋がった先は小倉町のバス回転場あたり。 だいたいの新しい道 […] -
田口山あたりの府道144号線が拡幅されるみたい。京阪バスの新車庫建設に伴い
田口山あたりの府道144号線が拡幅されるようです。 ↓看板 京阪バスの新車庫建設に伴って道路拡幅・接道のために道路規制がかかることが案内されています。昨日2月13日〜4月29日までのあいだ。 横に大きくなる感じでしょうか […] -
307号線ぞい杉に信号ができるみたい。ハンバーガー自販機のそば
国道307号線沿い杉責谷あたりに新しく信号ができるようです。 ↓こちら こっちには現在冬季休業中の「Tsiky soft」や「杉五兵衛」などがありまして、進んでいくとコメダ珈琲の前を通って第二京阪など。 反対方向には枚方 […] -
イズミヤ前の道に自転車ナビラインできてる
【追記】この矢印は自転車レーンというよりかは自転車ナビラインというそうです。 宮之阪中央商店街の道路に自転車レーンができています。 ↓こちら 道路の両サイドにもうすっかり見慣れた自転車レーンが。 これまで自転車レーンがで […] -
京都南ICそばにJCTができるって。枚方市民への影響は
京都南ICそばに「京都南ジャンクション(仮称)」ができるようです。 簡単にいうと、現在名神高速道路と第二京阪は交差しているものの行き来できないんですが、それをJCTを作ることによって行き来できるようにする計画です。完成は […] -
新名神・枚方の橋梁区間が工事の最盛期に
新名神高速道路の枚方の橋梁区間が工事の最盛期に入ったそうです。 他にもシールド工事がはじまっていないことなど、いろいろ載っていましたので気になる方はぜひ! 延期になっていた開通時期が2027年度になっているのは驚きました […] -
外環の交差点「伊加賀緑町」につながる一番細い道が通れるようになってる
国道170号線の交差点「伊加賀緑町」につながる一番細い道が通れるようになっています。 ↓こちら 写真真ん中の道。封鎖された時にも記事にしています。 右側は現状では封鎖されています。 予定では今後一方通行ではなくなるような […] -
1号線が「信号制御」の対象に。休日昼間に運用
大阪府内の国道1号線と国道170号線が休日昼間の「信号制御」対象に入ったようです。 上記によると、大阪府警は10月1日から、速度超過だと赤にひっかかりやすく、制限速度内だと青が続くような信号制御を、大阪府内の6つの路線で […] -
禁野の坂道での歩道工事が進んでる
禁野本町の坂道での歩道工事が進んでいます。 ↓こちら 何もなかったところにだいぶ道っぽいものが。 左が工事中の歩道で、その右横に現歩道。奥の方には禁野のマクドがあります。 坂の下側から見るとこんな感じ。 工事予定期間は1 […] -
さだ神社ちかくの道路工事が再開してる
さだ神社ちかくの道路工事が再開しています。 ↓こちら ズーム↓ この道路の工事については、これまでにも何度も記事にしています。 現地にあった地図↓ 赤くなっているところが工事の場所ですが、ほぼほぼだいたい完成していまして […] -
交差点「池之宮」あたりのバス通りの道路に矢印がついて難しくなくなってる
交差点「池之宮」あたりのバス通りの道路に矢印がついて難しくなくなっています。 ↓こちら この道路に描かれている、左上と右の矢印です。 白線が変更されて難しくなった、と以前にも記事にしていて、その時は矢印がなくてわかりづら […] -
家具団地あたりの1号線の京都行方面の車線が左にズレてる
家具団地あたりの国道1号線の京都行き方面の車線が左にズレています。 ↓こちら わかりますでしょうか、一番右の車線が封鎖されて、左にずれ込んでいるのが。 ズーム。 右車線は全部、ということでエネオスあたりから封鎖がスタート […] -
かつて国道2号線だったのは枚方市内のどの道?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ Q.かつて国道2号線だったのは枚方市内のどこの道でしょう? a.国道307号線b.国道170号線c.国道1号線d.旧国道 […] -
菊丘町の道路整備工事が終わってキレイになってる。ひら
菊丘町の道路整備工事が終わってキレイになっています。 ↓こちら 工事中のこの場所↓ 道路のアスファルトもキレイになっていて、 以前はなかった、右折レーンができていました。まがりやすく、渋滞の解消にもよさげ! ただ僕として […] -
枚方市内で唯一茨木のことが記載された道路案内標識がある交差点はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ だいたいまっすぐ行った先のことが書かれているこの道路案内標識ですが、まっすぐ行ったら茨木のところって枚方にあったっけ…… […] -
穂谷川ぞい交北あたりが工事で通行止。5/12〜
穂谷川沿い交北あたりが工事で通行止めとなるようです。 穂谷川沿いの道路です。5月11日に撮影した時には既に片側通行となっていました。 通行止めエリアのマップ↓ 看板↓ 上記によると5月12日から通行止めに。 この工事は傷 […] -
香里園の線路ぞいに歩道ができてる
府道21号線沿い香里本通町あたりに歩道ができています。 ↓こちら かつて「Baby Park」などがあったエリア。 右が線路と府道21号線で、奥に香里園駅があります。ここから、 さきほどの交差点まであたりの短い距離ですが […] -
イオンモール寝屋川前の右折レーンが利用できるようになってる
イオンモール寝屋川跡地前の外環に作っていた右折レーンが利用できるようになっています。 ↓こちら この明らかに道路の色が違う右折レーンです。右折レーンができることについては以前にも記事にしています。 これまでは右折レーン部 […] -
交差点「池之宮」あたりのバス通りの道路の白線が変更されて難しくなってる
国道1号線とバス通りの交差点「池之宮」あたりの道路の白線が変更されて難しくなっています。 ↓こちら わかりますかね?まっすぐ進んでいた点線が消えて、左にいくように変更されています。 前はこんな風な点線になっていたのが、現 […] -
東香里につくってた新しい道路「星田駅前線」が開通してる
高田から星田にかけて作っていた新しい道路「星田駅前線」が開通しています。 ↓こちら Joshinの横の道です。3月31日開通。 動画で撮ってきました↓ GoProを忘れちゃいまして、スマホをガムテープ固定で撮ったので画面 […] -
香里園駅ちかくの交差点が赤くなってる
香里新町商店街の岩田呉服店前の交差点が赤くなっています。 ↓こちら こっちへ行くと、香里駅前通商店街や香里ダイエー本通商店街方面へ。 反対方向に行くと、府道148号線につきあたります。 撮影したのは2週間前くらいなのです […] -
星田駅ちかくの「トナリエ星田」や「(仮称)交野星田パーク」を通る新道路が開通してる
星田駅近くの「tonarie(トナリエ)星田」や「(仮称)交野星田パーク」前を通る新道路『星田北中央線』が開通しています。 ↓こちら 右手に写っているのが3月28日に営業開始となる「tonarie(トナリエ)星田」です。 […] -
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるみたい
旧イオンモール寝屋川前の国道170号線に右折レーンができるようです。 ↓こちら 現在右折が禁止されている淀川新橋方面行きのところ。 2022年10月の様子↓ 今回右折レーンができる部分は、以前まで路肩でした。 右折した先 […] -
池之宮に注意喚起灯が設置されてる。市内初
バス通り沿い池之宮に注意喚起灯が設置されています。 ↓こちら この場所の…… コイツです。 横断歩道部分までにはオレンジのラインがたくさんひかれていて、 横断歩道部分には2つの円形照明と黄色い看板が。 下についているボタ […] -
高田のJoshinそばに信号が設置されてる。3月31日開通予定の新道路のため
府道18号線沿い高田の「Joshin 東香里店」そばに信号が設置されています。 ↓こちら この場所には元々歩行者用の横断のための信号があったんですが、道路新設にあたってさらに新しい信号が今回できるようです。 「Joshi […] -
長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ道路が開通してる
長尾播磨谷と長尾東町をつなぐ「牧野長尾線(6工区)」が開通しています。 ↓こちら 本日3月9日の12時ごろに開通しました。信号も設置されて稼働開始。 牧野長尾線とは? 名前のとおり牧野方面と長尾を結ぶ道路。長尾小中前あた […] -
枚方大橋北Brg.-N.化
枚方大橋の高槻側の英語表記がスタイリッシュな感じになっています。 ↓こちら そう、Hirakataohashi Brg.-N.に!!! .-です。 .-なんですよ!!! ちょうど去年の今頃に枚方大橋南詰が「Hirakat […] -
1号線の交差点「家具団地前」が夜間通行止になるみたい。2/28と3/1の0〜3時
国道1号線の交差点「家具団地前」が夜間通行止めになるようです。 現地の看板によると、2月28日と3月1日の2日間、0〜3時までのあいだは交差点「家具団地前」付近は夜間通行止めとなるようです。 日によって通行止めポイントが […] -
枚方市駅の高架下道路の工事がだいぶすすんでる。最終的にはバス専用道に
枚方市駅の高架下道路の工事がだいぶ進んでいます。 ↓こちら 京阪ザ・ストアがあった場所の前の道路。駐輪場が閉鎖された時や、バス専用道路になるということがわかった時にも記事にしています。 「枚方市駅北通り線高架下道路改良工 […] -
交差点「山之上」に歩行者信号が
交差点「山之上」に歩行者信号が設置されています。 ↓こちら 歩行者信号です。わかりづらいけど2つ。 地図ではここ↓ これまでは上記写真でいうと道路を左右に横断する歩行者信号しかなかったんですが、今回手前と奥を渡ることがで […] -
市駅ちかくの道で無電柱化に向けた工事
枚方市駅の北口ロータリーから旧1号線に抜ける道路あたりで無電柱化に向けた工事が行われるようです。 ↓こちら 現状では電柱がいっぱい。 この場所では2つの工事が行われるようで、まずは1つ目↓ 11月30日までの電線共同溝工 […]