-
明日8/12(日)は枚方宿くらわんか五六市。浴衣で行けば先着で風鈴やラムネがもらえる
8月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市の日です!◇五六市(ごろくいち)とは・・・毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されていて、雑貨や食べ物など毎回190店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあっ […] -
枚方から見た淀川花火(動画も)
昨日「枚方からPL花火が見えた?」という記事をアップしたらたくさんコメントいただきました。みなさんありがとうございます!やっぱり見えるんですね~。で、その記事に書いたように枚方公園にある枚方鍵屋別館の屋上から昨日の夜行わ […] -
鍵屋別館から旧1号線、夜景【枚方フォト】
ひらつーオフィスのある枚方鍵屋別館から旧1号線(府道13号京都守口線)。先に見える建物が関西医大枚方病院です。カメラ:Sony NEX-5レンズ:E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855枚 […]
-
枚方鍵屋別館に「Backstube Kornfeld(バックシュトゥーベ コルンフェルト)」オープン。ドイツ料理&パン教室&たまにドイツパン販売のお店
堤町にある枚方鍵屋別館内に「Backstube Kornfeld(バックシュトゥーベ コルンフェルト)」というお店がオープンしました。↓こちら↓地図ではここひらつー開店閉店マップで見る枚方公園駅の近くです。こちらからは入 […] -
7/8(日)は枚方宿くらわんか五六市。マフィンや木工雑貨、アクセサリーなど約220店舗出店
7月8日(日)は枚方宿くらわんか五六市の日です!◇五六市(ごろくいち)とは・・・毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されていて、雑貨や食べ物など毎回190店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった […] -
枚方つーしん事務所(ひらつーオフィス)へのアクセス
枚方つーしんを運営している株式会社morondoのオフィス、事務所(通称:ひらつーオフィス)は京阪枚方公園駅から徒歩5分のところにあるこだわりのお店がいっぱい入っている場所「枚方鍵屋別館」にあります。 住所は枚方市堤町1 […] -
枚方宿鍵屋別館に「BLOOM BERRY(ブルームベリー)」オープン。プリザーブドフラワー教室・ショップ&アロマトリートメント
枚方宿鍵屋別館に「BLOOM BERRY(ブルームベリー)」というプリザーブドフラワーとアロマトリートメントのお店がオープンしました。枚方宿鍵屋別館。↓地図ではここひらつー開店閉店マップ を表示枚方公園駅から徒歩5分。鍵 […] -
枚方宿鍵屋別館に「Tre cipressi(トレ チプレッシィ)」オープン。オリーブオイルとバルサミコ酢の専門店
堤町にある枚方宿鍵屋別館に「Tre cipressi(トレ チプレッシィ)」というオリーブオイルとバルサミコ酢のお店がオープンしました。↓こちら↓地図ではここひらつー開店閉店マップ を表示枚方公園駅から徒歩5分。鍵屋資料 […] -
枚方宿鍵屋別館に「charlotte(シャーロット)」オープン。手作り帽子とアンティーク雑貨、100年以上前のミシンや蓄音機も
枚方宿鍵屋別館に「charlotte(シャーロット)」という手作り帽子とメルスリー(アンティーク雑貨)のお店がオープンしています。追記:こちらのお店は閉店されました。枚方宿鍵屋別館。↓地図ではここひらつー開店閉店マップ […] -
枚方宿鍵屋別館に手作り雑貨「torito te(トリトテ)」オープン。ランドセルカバーやポーチ、レンタルスペースも
枚方公園にある「枚方宿鍵屋別館」に、「torito te(トリトテ)」という手作り雑貨のお店がオープンしました。↓地図ではここひらつー開店閉店マップ を表示旧1号線から見ると左の白い建物です。でもこちらからは入れないので […] -
枚方宿鍵屋別館に「bitter(ビター)」オープン。甘さをおさえた雑貨と古道具のお店
堤町にある枚方宿鍵屋別館に「bitter(ビター)」というお店がオープンしました。↓こちら↓地図ではここより大きな地図で ひらつー開店閉店マップ を表示枚方公園駅から歩いてすぐ。旧1号線側からだと左の工事中の建物です。こ […] -
さっきダウンタウン浜ちゃんと東のりが枚方公園に来てた。「ごぶごぶ」撮影で
今日(2月13日)の12時過ぎ頃にダウンタウンの浜田雅功さんと東野幸治さんが枚方公園に来てたそうです。↓情報提供いただきました◇本日、12時過ぎ頃に「ごぶごぶ」の浜ちゃんと東のり撮影部隊が枚方公園駅前の商店街を抜けて枚方 […] -
枚方公園「枚方宿鍵屋別館」に「Punchi Lamai(プンチ ラマイ)」オープン。フェアトレード&オーガニックのお店
枚方公園駅近くにある「枚方宿鍵屋別館」に、フェアトレード&オーガニックのお店「Punchi Lamai(プンチ ラマイ)」がオープンしています。↓こちらお祝いのお花が飾られています。↓地図ではここより大きな地図で ひらつ […] -
明日2/12(日)は枚方宿くらわんか五六市。自家製酵母パンや革小物、陶芸品など約190店舗出店。枚方高校にセミナーハウスが建つうどんも
明日2月12日(日)は枚方宿くらわんか五六市の日です!五六市(ごろくいち)とは毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されていて、雑貨や食べ物など毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった「 […] -
枚方公園「鍵屋別館」に「きしな屋」オープン。全国から集めたこだわり食品のお店
先日シフォンケーキの「こうめ堂」と高級婦人靴の「Very」がオープンしたとお伝えした「鍵屋別館」に、新たに「きしな屋」というお店がオープンしました。↓こちら奥に「こうめ堂」、手前に「Very」があります。↓地図ではここよ […] -
淀川河川公園近くの「枚方鍵屋別館」にシフォンケーキ「こうめ堂」と高級婦人靴「Very」がオープンしてる
堤町の「鍵屋資料館」のとなりに「枚方鍵屋別館」という建物がありまして、ずっと使用されていなかったんですが今回そこにいろんなお店が入ってリニューアルします。そのうちの2店舗が今日(1/24)一足先にオープンしました。まだ建 […] -
10/9(日)は枚方宿くらわんか五六市。出店者一覧&注目は今度リノベーションされる「鍵屋別館」
10/9(日)は枚方宿くらわんか五六市が開催されます。五六市(ごろくいち)とは毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されていて、毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった「枚方宿」が東海道 […]