-
3/15放送のNHK「ほっと関西サタデー」で幻の◯◯と紹介された枚方のご当地グルメは何?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ NHK「ほっと関西サタデー」は、関西のニュースや話題を届ける『ほっと関西』の土曜版で、関西ならではの魅力ある人や、知られ […] -
テレビ大阪「OSAKALOVER 大阪人の新常識」に津田西町の『藤井米穀店』が出るみたい。9月12日放送
テレビ大阪「OSAKALOVER 大阪人の新常識」に津田西町にある藤井米穀店が出るようです。OSAKALOVER 大阪人の新常識|テレビ大阪公式サイト「OSAKALOVER 大阪人の新常識」は大阪人でも知らない大阪の新常 […] -
本日18時10分より放送のNHK「ニュースほっと関西」で河内そうめんが取り上げられるみたい。枚方から生中継
本日18時10分より放送のNHK「ニュースほっと関西」のコーナー「ほっとライブ関西」で河内そうめんが取り上げられるようです。ニュースほっと関西 NHK大阪放送局上記リンク先の木曜日のタブを押してもらえると、今日の内容の詳 […] -
10月26日【きょうは何の日】1941年 戦争の影響で津田にうどん工場建設 &【でんごんばん】
「枚方きょうは何の日」、今回は「きょう」ではありませんが10月某日の出来事を紹介します!1941年10月-日(昭和16年)河内素麺同業組合、津田にうどん工場を建設(枚方市史4巻P.728)なぜ素麺の組合がうどん工場を建設 […] -
8月19日【きょうは何の日】1940年 戦時の価格統制で河内素麺に公定価格が定められる &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?津田駅1940年8月18日(昭和15年)河内素麺に公定価格が定められる。(枚方市史第4巻P.728より)戦時中の話です。1939年10月に施行された価格等統制令(→Wik […]